QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2011年05月31日

内閣不信任案の是非

 ここ数日「自民公明両党は今週中にも内閣不信任案を提出、民主党の小沢派も同調か?」、こんな報道が続いています。

 菅さんではダメ、危機管理能力に欠ける、それは大方の国民が理解しているところでしょう。しかしでは誰が新首相に相応しく、どんな政権だと復興政策が滞りなく進むのかは全く聞こえて来ません。自公も小沢派も退陣要求を繰り返すばかり、「後の事は知らないよ」では余りに無責任では?

 確かに震災後、後手後手に廻る政府対応を見ると菅さんの責任は重く、この人ではダメだの感はあります。では今の民主党で後任を任せられる人が居るのかと言えばこれもまた疑問符。

 そして小沢派の面々、仮に野党が提出する不信任案に賛成するなら自ら離党して票を投じるのが筋でしょう。大平内閣不信任案が可決された時のように、与党議員が本会議に欠席して棄権するのと本会議に出席の上で不信任案に賛成票を投じるのとではその積極性において全く違うのですから。

 しかしねえ、どうでも良いけど今はそんな事をして政治空白を作っている場合じゃないでしょう。被災者の方は今も苦しんでおられる、中小零細企業の震災関連倒産は続く、瓦礫の撤去も儘ならず、ましてや未だに多数の行方不明者の方がいらっしゃるのです。今の国会がやるべきこと、それは震災対応に専念すること、それしか無いように思うんですがねえ。国民不在、そう言われて反論できる政治家が何人居るのか?




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:49Comments(0)店長日記