2020年09月29日
ダブルリコール
『松江市役所本庁舎(松江市末次町)の建て替え事業を巡り、松浦正敬市長が住民投票の実施に反対する意見を付け、29日に市議会へ条例案を提出することが明らかになった。着工延期の是非を問う市内で初めての住民投票の実現を求め、約 1 万 4 千人分の署名が集まったが、否定的な立場を明確にする。市議会は10月9日に条例案を採決する。』9/29 山陰中央新報

また市長は「(住民投票をした場合)極端に投票率が低ければ偏った結果が住民の総意と見なされるため、最低投票率を規定すべき」と述べたそうです。
住民投票になれば負け戦、市長はそれを危惧したのでしょうか? 何れにしても ”最低投票率を規定すべき” は論外です。
住民投票も選挙と同じです。甲か乙か、是か非か、一票でも勝った方が住民の意志であり投票率など関係ありません。市長の、自らも市民に選ばれている立場を忘れたかのような物言いにはいっそ呆れるばかりです。
直近の選挙は昨夏の参議院選で松江市の有権者数は 169,354 人 、その中の 1 万 4 千人が住民投票の実施を要望しているのです。それを「必要無し」と、まるで木で鼻を括ったような態度で無視するのは如何なものかと感じます。
恐らく市議会も市長を支持、つまりは 1 万 4 千人の声など聞く耳を持たないのでしょう。意固地、そんな言葉が頭を過ります。
市長と議会のダブルリコール、それしか方法が無いのかな?

また市長は「(住民投票をした場合)極端に投票率が低ければ偏った結果が住民の総意と見なされるため、最低投票率を規定すべき」と述べたそうです。
住民投票になれば負け戦、市長はそれを危惧したのでしょうか? 何れにしても ”最低投票率を規定すべき” は論外です。
住民投票も選挙と同じです。甲か乙か、是か非か、一票でも勝った方が住民の意志であり投票率など関係ありません。市長の、自らも市民に選ばれている立場を忘れたかのような物言いにはいっそ呆れるばかりです。
直近の選挙は昨夏の参議院選で松江市の有権者数は 169,354 人 、その中の 1 万 4 千人が住民投票の実施を要望しているのです。それを「必要無し」と、まるで木で鼻を括ったような態度で無視するのは如何なものかと感じます。
恐らく市議会も市長を支持、つまりは 1 万 4 千人の声など聞く耳を持たないのでしょう。意固地、そんな言葉が頭を過ります。
市長と議会のダブルリコール、それしか方法が無いのかな?
2020年09月28日
骨子固める
間もなく 10 月、来年秋に予定する同級生親睦旅行まで約一年、やっと事務局案の骨子が固まりました。中学生の時、修学旅行で訪れた長崎・熊本・別府へ約 50 年ぶりの再訪です。
本来、今年のお盆に同窓会を開き旅行について討議する予定でしたが、慢性的なコロナ禍に加えお盆前に松江市で大規模なクラスターが発生したため開催には至りませんでした。
幸い同窓会開催を危ぶんだ 6 月の末頃から予算や交通手段などを調べて居りましたし、言い出しっぺで事務局を拝命した経緯もございますのでコロナ収束云々は置き、計画だけでも早目に作成したいと考えておりました。
さて計画案作成に当たり、一番気に掛かったのは「果たしてどれ位の費用であれば参加してくれるのか?」ということでございました。
一体全体、妥当な参加費とは那辺に有りや?
そう思い悩む私に僧侶で幼馴染みの K 氏が、「まあ高かろうが安かろうが、来る者は来るし来ん者は来んのよ」と説法の如く諭してくれましたので心安らかに立案出来た次第、そして事業案がこちらです。
実施日:令和 3 年 11 月 15 日(月)~ 17 日(水)
参加費:約 8 万円
備 考:現地集合現地解散
北から札幌のミッちゃん、続いて所沢のヒデさん、静岡のソノさん、三重のマッさん、ここら辺りまでが遠方か? まあそれを言ったら陸の孤島、山陰在住者がもっと移動に大変ではありますが。
詳細を紙面にして故郷に住む世話人、これは私が勝手に指名して就任をお願いしたのですが同級生の誰が見ても納得の顔触れ、自称百姓のマー坊、随一の真面目男チーちゃん、公民館長で女性代表のシーちゃんの三人に送り承認を得るつもりです。
11 月までに細部を決め 12 月中に募集要項作成、それを来年早々に発送して 2 月末までには出欠を取りまとめたいと思っています。出席人数が決ったら経費の再計算、特に貸切バスは利用者数で頭割りですから参加費の重要なポイントとなりますからね。
今年も残り三カ月、あっという間とはこの事です。
本来、今年のお盆に同窓会を開き旅行について討議する予定でしたが、慢性的なコロナ禍に加えお盆前に松江市で大規模なクラスターが発生したため開催には至りませんでした。
幸い同窓会開催を危ぶんだ 6 月の末頃から予算や交通手段などを調べて居りましたし、言い出しっぺで事務局を拝命した経緯もございますのでコロナ収束云々は置き、計画だけでも早目に作成したいと考えておりました。
さて計画案作成に当たり、一番気に掛かったのは「果たしてどれ位の費用であれば参加してくれるのか?」ということでございました。
一体全体、妥当な参加費とは那辺に有りや?
そう思い悩む私に僧侶で幼馴染みの K 氏が、「まあ高かろうが安かろうが、来る者は来るし来ん者は来んのよ」と説法の如く諭してくれましたので心安らかに立案出来た次第、そして事業案がこちらです。
実施日:令和 3 年 11 月 15 日(月)~ 17 日(水)
参加費:約 8 万円
備 考:現地集合現地解散
北から札幌のミッちゃん、続いて所沢のヒデさん、静岡のソノさん、三重のマッさん、ここら辺りまでが遠方か? まあそれを言ったら陸の孤島、山陰在住者がもっと移動に大変ではありますが。
詳細を紙面にして故郷に住む世話人、これは私が勝手に指名して就任をお願いしたのですが同級生の誰が見ても納得の顔触れ、自称百姓のマー坊、随一の真面目男チーちゃん、公民館長で女性代表のシーちゃんの三人に送り承認を得るつもりです。
11 月までに細部を決め 12 月中に募集要項作成、それを来年早々に発送して 2 月末までには出欠を取りまとめたいと思っています。出席人数が決ったら経費の再計算、特に貸切バスは利用者数で頭割りですから参加費の重要なポイントとなりますからね。
今年も残り三カ月、あっという間とはこの事です。
2020年09月27日
ポケット時刻表
十数年前まで、家具屋にとって大阪は年に二~三度出張する馴染みの土地でした。当時は家具メーカーさんの展示会が大阪で開催されることが多く、特に学習机の展示会の折りは私も新大阪駅周辺のホテルを足場に大阪の町を南北に駆け巡ったものでございます。
夜は新大阪駅 1F の「味の小路」に在った焼き鳥の店 ”串太郎” さん、そのお店のおばちゃんに会えるのを楽しみにしておりました。恐らく当時 70 代半ば、今ご存命なら 90 代、私の母と同年配とお見受けしておりましたが、年に数回しか来ない私の顔を覚え「島根だったね、また出張?」と気さくに話し掛けて頂いておりました。
大阪での展示会が絶えて久しい数年前、久し振りに上阪しこの ”串太郎” さんを訪ねましたが既にお店はございませんでした。人生は一期一会とか、「もう一度お会いしたかったなあ」と残念な心持ちで暫し佇んだことを覚えております。
先日、高校同期の H 君が来店しました。大阪に住む友人 Y が肺癌の手術を受けることを伝えますと、「あんた、気になっとるなら大阪へ行ったらね」と申します。
生者必滅会者定離、手術は 10 月 1 日とか、「見舞ってやりたいなあ」とポケット時刻表を眺める今朝でございます。
夜は新大阪駅 1F の「味の小路」に在った焼き鳥の店 ”串太郎” さん、そのお店のおばちゃんに会えるのを楽しみにしておりました。恐らく当時 70 代半ば、今ご存命なら 90 代、私の母と同年配とお見受けしておりましたが、年に数回しか来ない私の顔を覚え「島根だったね、また出張?」と気さくに話し掛けて頂いておりました。
大阪での展示会が絶えて久しい数年前、久し振りに上阪しこの ”串太郎” さんを訪ねましたが既にお店はございませんでした。人生は一期一会とか、「もう一度お会いしたかったなあ」と残念な心持ちで暫し佇んだことを覚えております。
先日、高校同期の H 君が来店しました。大阪に住む友人 Y が肺癌の手術を受けることを伝えますと、「あんた、気になっとるなら大阪へ行ったらね」と申します。
生者必滅会者定離、手術は 10 月 1 日とか、「見舞ってやりたいなあ」とポケット時刻表を眺める今朝でございます。
2020年09月26日
残念なルール違反
阪神球団から 7 名の新型コロナウイルス感染が判明、一軍と二軍で計 19 名の入れ替えが行われるという異例の事態となりました。
外食は 4 人までの球団ルールに反し、島根県出身の糸原選手達は 8 人で会食したとのことですが、そのグループに福留選手が居たとの報道に唖然としました。
福留選手と言えば、阪神球団のみならずプロ野球界の最年長選手です。彼は若い選手をたしなめ我慢するように諭す立場のはず、それが逆に自ら球団ルールに抵触する行動を取るとは残念至極です。
確かにストレスも溜まるでしょうがファンあってのプロ野球選手、阪神ファンの皆さんがため息をつくような行動は軽はずみの最たるものと映ります。
福留選手が居たのに何故そんなことになったのか?、球団の検証こそ急がれます。
外食は 4 人までの球団ルールに反し、島根県出身の糸原選手達は 8 人で会食したとのことですが、そのグループに福留選手が居たとの報道に唖然としました。
福留選手と言えば、阪神球団のみならずプロ野球界の最年長選手です。彼は若い選手をたしなめ我慢するように諭す立場のはず、それが逆に自ら球団ルールに抵触する行動を取るとは残念至極です。
確かにストレスも溜まるでしょうがファンあってのプロ野球選手、阪神ファンの皆さんがため息をつくような行動は軽はずみの最たるものと映ります。
福留選手が居たのに何故そんなことになったのか?、球団の検証こそ急がれます。
2020年09月25日
マイナポイント
何せ付与率 25 %ですからね。2 万円のチャージで何と 5,000 円、こんな事には疎い私でも「これは !?」と耳目をそば立てずには居られませんでした。
事の起こりは『 JR 西日本の ICOCA はクレジットカードではない』、そう知った時でした。大体、私はクレジットカード決済が嫌いなんですよ。あれは言わば付け、借金と同じですからね。その点チャージして使用するカードは安心、後から請求は来ませんから。
で、この ICOCA は全国殆どの交通機関で使用可能とのこと、私、瞬間的に地下鉄新大阪駅の改札を思い出しておりました。新幹線から降り、地下鉄方向に向かって進むとやがて壁一面に路線図を掲げた地下鉄御堂筋線の改札口に到着します。あの路線図は田舎人を圧倒しますからねえ、圧倒されるこっちも「あゝ大阪だ、大阪に来た」と思いますもん。改装中って聞いたけど、あの巨大路線図は残して欲しいよなあ。
さて ICOCA 、キヨスクやコンビニ、各種外食産業、ドラッグストア、書店、まあ使えない所を探す方が速いんじゃないかと思える位ナショナルチェーンでは使用可なんですね。
更には年に一~二度出張で訪れる博多駅構内に在る JR HAKATA CITY でも使えるのですよ。ここに及び、「これ、良いんじゃない?」と思った次第です。
それで JR 西日本の HP で購入方法を調べようとした途端、冒頭の ”マイナポイント” が目を射たのです。私の経験では確かマイナンバーカードの取得には 2 カ月程掛ったはず、マイナポイント制度は来年 3 月末まで、皆様お急ぎ下さい。
付与率 25 %、2 万円のチャージで 5,000 円、こんな旨い話はそうそう有りませんからね。繰り返します、皆様お急ぎ下さい。
事の起こりは『 JR 西日本の ICOCA はクレジットカードではない』、そう知った時でした。大体、私はクレジットカード決済が嫌いなんですよ。あれは言わば付け、借金と同じですからね。その点チャージして使用するカードは安心、後から請求は来ませんから。
で、この ICOCA は全国殆どの交通機関で使用可能とのこと、私、瞬間的に地下鉄新大阪駅の改札を思い出しておりました。新幹線から降り、地下鉄方向に向かって進むとやがて壁一面に路線図を掲げた地下鉄御堂筋線の改札口に到着します。あの路線図は田舎人を圧倒しますからねえ、圧倒されるこっちも「あゝ大阪だ、大阪に来た」と思いますもん。改装中って聞いたけど、あの巨大路線図は残して欲しいよなあ。
さて ICOCA 、キヨスクやコンビニ、各種外食産業、ドラッグストア、書店、まあ使えない所を探す方が速いんじゃないかと思える位ナショナルチェーンでは使用可なんですね。
更には年に一~二度出張で訪れる博多駅構内に在る JR HAKATA CITY でも使えるのですよ。ここに及び、「これ、良いんじゃない?」と思った次第です。
それで JR 西日本の HP で購入方法を調べようとした途端、冒頭の ”マイナポイント” が目を射たのです。私の経験では確かマイナンバーカードの取得には 2 カ月程掛ったはず、マイナポイント制度は来年 3 月末まで、皆様お急ぎ下さい。
付与率 25 %、2 万円のチャージで 5,000 円、こんな旨い話はそうそう有りませんからね。繰り返します、皆様お急ぎ下さい。
2020年09月24日
収穫の秋
昨定休日、先ず季節の食を頂きます。薄味が、栗の甘さを引き立てますね。

さてお盆前の大型クラスター発生で、今年はお盆の帰省を自粛致しました。100 人超の患者が出た松江市から、ひょこひょこ故郷へ帰ることは流石に憚られました。
まあその騒動も収まりましたので、朝食後に故郷頓原へ向いました。無論、父の墓参りです。

母と兄夫婦、そして私の四人で昼食後、久し振りに頓原の町を歩いてみました。すると町の中心部、銀行前の公園に献血車のような車が停まり、2 ~ 3 人の男性が所在無さそうに佇んで私の方を見ています。
何だろう?、そう思いながら近付きますとそれは銀行の移動店舗車でございました。行員の方が「利用者かな?」とこちらを見ていたんでしょう。

報道では存じておりましたが、銀行、無くなったんだよなあ。一枚の張り紙が、故郷の町の寂寥を伝えておりました。

そして 15 時過ぎに幼馴染みのチーちゃんに電話し、彼の在宅を確認して出掛けました。今年もお願いする、チーちゃんが丹精込めた ”カモしゃん米” の予約をするためです。
伺うと収穫したお米の乾燥や選別の真っ最中、30 kg 入り二袋(一袋 13,500 円)を予約し、お金を払ってから暫く話しました。
例年に比べ風で倒れた稲が多かったこと、それでも例年通り良質の米が収穫出来たこと、機械の一つが壊れて新調しなくちゃいけないことなどを聞きました。
「だけえ明日は農協へ行ってお金を借りんとイケンのよ、100 万ちょっとするけえね」
「大体ワシが前から言うとるがね、手間が掛かっとるんだけえ 13,500 円じゃ安いって」
「うん、だけえね」
「ん?」
「来年から、ちょんぼし(少しだけ)上げさせて貰おうと思うんよ」
「うん、ワシ、15,000 円でも良いと思うわ」
「そりゃあ上げ過ぎだわね(笑)」
土産にとさつま芋をどっさり貰い、「元気でね」と声を掛けてチーちゃんのお宅をあとにしました。故郷の秋は収穫の秋、歩留まりが良いことを願うばかりです。

さてお盆前の大型クラスター発生で、今年はお盆の帰省を自粛致しました。100 人超の患者が出た松江市から、ひょこひょこ故郷へ帰ることは流石に憚られました。
まあその騒動も収まりましたので、朝食後に故郷頓原へ向いました。無論、父の墓参りです。

母と兄夫婦、そして私の四人で昼食後、久し振りに頓原の町を歩いてみました。すると町の中心部、銀行前の公園に献血車のような車が停まり、2 ~ 3 人の男性が所在無さそうに佇んで私の方を見ています。
何だろう?、そう思いながら近付きますとそれは銀行の移動店舗車でございました。行員の方が「利用者かな?」とこちらを見ていたんでしょう。

報道では存じておりましたが、銀行、無くなったんだよなあ。一枚の張り紙が、故郷の町の寂寥を伝えておりました。

そして 15 時過ぎに幼馴染みのチーちゃんに電話し、彼の在宅を確認して出掛けました。今年もお願いする、チーちゃんが丹精込めた ”カモしゃん米” の予約をするためです。
伺うと収穫したお米の乾燥や選別の真っ最中、30 kg 入り二袋(一袋 13,500 円)を予約し、お金を払ってから暫く話しました。
例年に比べ風で倒れた稲が多かったこと、それでも例年通り良質の米が収穫出来たこと、機械の一つが壊れて新調しなくちゃいけないことなどを聞きました。
「だけえ明日は農協へ行ってお金を借りんとイケンのよ、100 万ちょっとするけえね」
「大体ワシが前から言うとるがね、手間が掛かっとるんだけえ 13,500 円じゃ安いって」
「うん、だけえね」
「ん?」
「来年から、ちょんぼし(少しだけ)上げさせて貰おうと思うんよ」
「うん、ワシ、15,000 円でも良いと思うわ」
「そりゃあ上げ過ぎだわね(笑)」
土産にとさつま芋をどっさり貰い、「元気でね」と声を掛けてチーちゃんのお宅をあとにしました。故郷の秋は収穫の秋、歩留まりが良いことを願うばかりです。
2020年09月22日
昨日敬老の日
『65 歳以上の高齢者の人口は 15 日現在、前年より 30 万人増えて 3617 万人と過去最多となった。総人口に占める高齢者の割合(高齢化率)は 28・7% で、過去最高を更新した。70 歳以上の割合は 22・2%。女性に限ると、25・1% で初めて「4 人に 1 人」に達した。』朝日デジタル 9/20 17:00 配信
ふむ、来年の敬老の日は『65 歳以上の高齢者』として迎えることになるんだよなあ。
一体誰だよ、65 歳から高齢者なんて決めたのは。
まあ、年金が満額貰えるから良いけどさ。
それにしても、この俺が高齢者だよ高齢者 !?
末恐ろしいとはこの事ですなあ。
ふむ、来年の敬老の日は『65 歳以上の高齢者』として迎えることになるんだよなあ。
一体誰だよ、65 歳から高齢者なんて決めたのは。
まあ、年金が満額貰えるから良いけどさ。
それにしても、この俺が高齢者だよ高齢者 !?
末恐ろしいとはこの事ですなあ。
2020年09月21日
8強出揃う
昨日、島根県高校野球秋季大会 3 回戦の残り 4 試合が行われ、ベスト 8 が出揃いました。
故郷の飯南と母校の松江北が共に接戦を制して 8 強入り、今年の秋季中国大会は島根県で開催されるため地元枠として上位 4 チームが出場出来ますので、今日の準々決勝戦に勝てば中国大会出場が決まります。

で対戦相手は? と組み合わせ表を見ますと !!!!
飯南 VS 立正大淞南
松江北 VS 石見智翠館
まあ、勝負はやってみんと分からんけえね。
それにしても、選りに選って淞南に智翠館かあ・・・。
故郷の飯南と母校の松江北が共に接戦を制して 8 強入り、今年の秋季中国大会は島根県で開催されるため地元枠として上位 4 チームが出場出来ますので、今日の準々決勝戦に勝てば中国大会出場が決まります。
で対戦相手は? と組み合わせ表を見ますと !!!!
飯南 VS 立正大淞南
松江北 VS 石見智翠館
まあ、勝負はやってみんと分からんけえね。
それにしても、選りに選って淞南に智翠館かあ・・・。
2020年09月20日
男たちの旅路 ”車輪の一歩”
『ドラマデビュー作「男たちの旅路」などで知られ、面長で優しい笑顔の名脇役として活躍した俳優、斎藤洋介さんが19日夕に死去した。69歳だった。』サンスポ 9/20 03:00 配信
斎藤さんについては、以前本ブログでこう綴っています。
『記憶違いでなければ斎藤洋介さん演じる若者が両親に「トルコ風呂(現在のソープランド)へ行きたい」と言い出し、親はお金を持たせて送り出すのですが、車椅子の身障者故に入店さえ断られます。しかし帰宅して両親に「とても良かった」と笑顔で告げる斎藤さん、両親も喜ぶのですが程無く大声で泣き出します。両親は訳を聞かずとも我が子の屈辱を知り黙り込む、実に見事な演技でした。』
この番組が NHK ドラマ、男たちの旅路の ”車輪の一歩” です。この作品では、女優の斉藤とも子さんも迫真の演技を見せてくれました。
車椅子仲間の青年達に励まされ、ある日思い切って外出することを決意します。しかし踏み切りで車椅子が線路の隙間に嵌ってしまい抜け出せなくまま遮断機が降り、すんでのところで健常者に助け出されます。斉藤さんを助けることが出来なかったことに落ち込む青年達、そんな彼らを追い打つ様に彼女が失禁してしまうのです。
車椅子を伝って流れ落ちるこの失禁のシーンを今でも鮮明に覚えていますが、若い女性にとってこの上ない屈辱感と絶望を見事に演じていらっしゃいました。
そして感動のラストシーン、斉藤さんは駅に行き、勇気を振り絞って「どなたか、私を上まで上げてもらえませんか」と周囲に語り掛けます。最初は小さな声で、そして段々大きな声で、最後は叫ぶように。母親役の名女優、赤木春恵さんの演技も素晴らしかった。
この番組を見た世代の一人として申し上げたい事、それは 2017 年 10 月 03 日付け "NHK 生活情報ブログ" が代弁してくれています。こちらも是非ご覧下さい。
斎藤洋介さん安らかに、合掌。
斎藤さんについては、以前本ブログでこう綴っています。
『記憶違いでなければ斎藤洋介さん演じる若者が両親に「トルコ風呂(現在のソープランド)へ行きたい」と言い出し、親はお金を持たせて送り出すのですが、車椅子の身障者故に入店さえ断られます。しかし帰宅して両親に「とても良かった」と笑顔で告げる斎藤さん、両親も喜ぶのですが程無く大声で泣き出します。両親は訳を聞かずとも我が子の屈辱を知り黙り込む、実に見事な演技でした。』
この番組が NHK ドラマ、男たちの旅路の ”車輪の一歩” です。この作品では、女優の斉藤とも子さんも迫真の演技を見せてくれました。
車椅子仲間の青年達に励まされ、ある日思い切って外出することを決意します。しかし踏み切りで車椅子が線路の隙間に嵌ってしまい抜け出せなくまま遮断機が降り、すんでのところで健常者に助け出されます。斉藤さんを助けることが出来なかったことに落ち込む青年達、そんな彼らを追い打つ様に彼女が失禁してしまうのです。
車椅子を伝って流れ落ちるこの失禁のシーンを今でも鮮明に覚えていますが、若い女性にとってこの上ない屈辱感と絶望を見事に演じていらっしゃいました。
そして感動のラストシーン、斉藤さんは駅に行き、勇気を振り絞って「どなたか、私を上まで上げてもらえませんか」と周囲に語り掛けます。最初は小さな声で、そして段々大きな声で、最後は叫ぶように。母親役の名女優、赤木春恵さんの演技も素晴らしかった。
この番組を見た世代の一人として申し上げたい事、それは 2017 年 10 月 03 日付け "NHK 生活情報ブログ" が代弁してくれています。こちらも是非ご覧下さい。
斎藤洋介さん安らかに、合掌。
2020年09月19日
灯台下暗し
16日、「お食事処 ふの」さんのカツライスについて綴ったところ、ある方から「あんたの家の近くにもあるよ」と電話がございました。それは「海鮮うまいもん料理 京らぎ」さん、正に灯台下暗しでございます。
この日は水曜で定休日、昼 11 時半過ぎ、我が家から歩いて 2 分の「京らぎ」さんへいそいそと出掛けました。社長の娘さんに「瓶ビールにカツライスね」と告げ、「ワシ今日は休みだけんね」とビールの言い訳もして万全な体制を敷いたのです。
そして直ぐ空く瓶ビール、「もう 1 本ね」と小声で頼んで待つこと 10 数分、やって来ましたカツライス。

さすが「京らぎ」さん、「ふの」さんとは一味違った仕上がりとなっていました。
ビール 2 本も飲むけえ結局 3 千円近くの支払いとなりましたが、満足度の高いランチになったことは事実でございます。
只一点、デミグラスソースがもう少し多く掛かっていれば申し分無かったのですが。
この日は水曜で定休日、昼 11 時半過ぎ、我が家から歩いて 2 分の「京らぎ」さんへいそいそと出掛けました。社長の娘さんに「瓶ビールにカツライスね」と告げ、「ワシ今日は休みだけんね」とビールの言い訳もして万全な体制を敷いたのです。
そして直ぐ空く瓶ビール、「もう 1 本ね」と小声で頼んで待つこと 10 数分、やって来ましたカツライス。

さすが「京らぎ」さん、「ふの」さんとは一味違った仕上がりとなっていました。
ビール 2 本も飲むけえ結局 3 千円近くの支払いとなりましたが、満足度の高いランチになったことは事実でございます。
只一点、デミグラスソースがもう少し多く掛かっていれば申し分無かったのですが。

2020年09月18日
電子マネー決済
都会で電車や地下鉄を利用すると、殆どの方がカードをかざして改札を抜けて行くのを目にします。最初見た時、「ありゃ何じゃい?」と目を見張ったのですが、その後、都会地への出張が多い先輩に「あれは Suica という電子カード」と伺い便利なものが出来たなあと思ったものでした。
都会ばかりではありません、今では松江駅・出雲市駅・米子駅に自動改札機が設置され、山陰線の出雲市駅~伯耆大山駅間、そして伯備線の伯耆大山駅~新見駅間で ICOCA や Suica などの IC カードが使用可能となっています。
しかしどうでも良いことですが、IC カードなんか使うと運賃なんて覚えませんね、きっと。パソコン使って漢字をドンドン忘れるのと一緒ですよ、たぶん。
昭和 50 年(1975 年)前後、私は東京都下の小金井市に住んでいました。大学は国電で一駅下った国分寺に在ったのですが、初乗り運賃が 30 円であったこと、しかしその内に赤字に苦しむ国鉄が一気に倍の 60 円に値上げしたことを覚えています。
当時、確かハイライトが 80 円でしたから 30 円の値上げは生活に即響きます。そこで私は「徒歩より詣でけり」の古典に倣い、以後は歩いて大学まで通うようになりました。実体験として券売機で切符を買ったればこそ、30 円と 60 円の記憶が残っているのです。アナログの良さは、実にここに在るのですよ。
閑話休題、一説によると電子マネー決済を利用する人は日本国の人口の 50 %を超えたそうです。つまり 2 人に 1 人がキャッシュレスの生活を送るようになったそうですが、どうも私はカード決済や電子マネーには馴染まないのですよ。
カード決済、電子マネー決済は一種の付けですからね。
今回のドコモ騒動が他山の石、今後も現金第一主義で生きて行こうと考えております。
都会ばかりではありません、今では松江駅・出雲市駅・米子駅に自動改札機が設置され、山陰線の出雲市駅~伯耆大山駅間、そして伯備線の伯耆大山駅~新見駅間で ICOCA や Suica などの IC カードが使用可能となっています。
しかしどうでも良いことですが、IC カードなんか使うと運賃なんて覚えませんね、きっと。パソコン使って漢字をドンドン忘れるのと一緒ですよ、たぶん。
昭和 50 年(1975 年)前後、私は東京都下の小金井市に住んでいました。大学は国電で一駅下った国分寺に在ったのですが、初乗り運賃が 30 円であったこと、しかしその内に赤字に苦しむ国鉄が一気に倍の 60 円に値上げしたことを覚えています。
当時、確かハイライトが 80 円でしたから 30 円の値上げは生活に即響きます。そこで私は「徒歩より詣でけり」の古典に倣い、以後は歩いて大学まで通うようになりました。実体験として券売機で切符を買ったればこそ、30 円と 60 円の記憶が残っているのです。アナログの良さは、実にここに在るのですよ。
閑話休題、一説によると電子マネー決済を利用する人は日本国の人口の 50 %を超えたそうです。つまり 2 人に 1 人がキャッシュレスの生活を送るようになったそうですが、どうも私はカード決済や電子マネーには馴染まないのですよ。
カード決済、電子マネー決済は一種の付けですからね。
今回のドコモ騒動が他山の石、今後も現金第一主義で生きて行こうと考えております。

2020年09月17日
ネットワークに接続できません
今朝方、突然スマホの Wi-Fi が利用出来なくなりました。「設定」から「ネットワークとインターネット」と進み、「Wi-Fi」へ行ってみても”ネットワークに接続できません” と表示されるだけ、何度か試した後に PC で検索してみました。
検索項目は「ドコモ/スマホ/ネットワークに接続できない」でエンター、表示された指示通りに色々やってみましたが全く反応致しません。
最後にポツンと書いてありました、「試しに一遍電源切って暫く置いときんさい」と。
それまで小難しい指示通りに操作してもダメだったのに、そんな原始的な方法で直るんかいな?、そうは思いましたが藁に縋ってみたのですよ。
するとあ~ら不思議、あれほど頑強に抵抗していたスマホ君があっさり接続したじゃないですか。これって、映りの悪いテレビを叩くのと一緒じゃないの?
時代の先端を走るスマホ君、今まで腫れ物に触るように接して参りましたが、彼のアナログ的一面を垣間見た今朝でございました。
検索項目は「ドコモ/スマホ/ネットワークに接続できない」でエンター、表示された指示通りに色々やってみましたが全く反応致しません。
最後にポツンと書いてありました、「試しに一遍電源切って暫く置いときんさい」と。
それまで小難しい指示通りに操作してもダメだったのに、そんな原始的な方法で直るんかいな?、そうは思いましたが藁に縋ってみたのですよ。
するとあ~ら不思議、あれほど頑強に抵抗していたスマホ君があっさり接続したじゃないですか。これって、映りの悪いテレビを叩くのと一緒じゃないの?
時代の先端を走るスマホ君、今まで腫れ物に触るように接して参りましたが、彼のアナログ的一面を垣間見た今朝でございました。
2020年09月16日
懐かしのカツライス
昭和47年(1972年)4月、高校入学と共に県都松江市での下宿生活が始まりました。県境の山里から県都へですから16歳の身には全てがカルチャーショック、分けても出雲弁には違和感を覚えましたねえ。何せウチら、広島弁+石見弁ですから。
また下宿からは松江城が望めましたので嫌でも故郷を離れたことが実感され、不安な心持ちになったこともございました。
そんな中、何時の頃だったか記憶にございませんが、自転車通学の道すがら一軒の食堂を見知ることになりました。店名「ふの食堂」、後にこのお店で生れて初めてカツライスを食すことになりますが、『世の中にはこんな美味しい食べ物があったのか !?』と大いに感動したものでございます。
またカツライスが全国何処にでもあるものでは無いと知ったのは、大学進学で東京へ移り住んだ時でした。学食は無論の事、喫茶店にも洋食屋さんにもメニューに無く、『あれは松江特有のものなのか?』と不思議に思ったものでした。
カツライスとは何ぞや?
皆さん、カツカレーを思い浮かべて下さい。そしてカレーの代わりにデミグラスソースを掛けてみて下さい、それがカツライスです。野菜と、ちょっぴりのスパゲッティが同居人です。

「ふの」さんのカツライスの大盛り
さて先日、約 50 年振りに「ふの食堂」さんへお邪魔してみました。現在の店名は「お食事処 ふの」、昭和 58 年(1983 年)の店舗改装に伴い変更された由、親父さんから伺いました。
お客さんの切れ目を幸い暫く親父さんと話しましたが、昨年奥様が亡くなられたこと、開業された昭和 43 年頃はお店前の道は未舗装で回りには商店など全く無かったこと、そんなお店に私の出身高校の生徒が続々詰めかけたことなどを伺いました。
また松江で一番最初にカツライスを提供したことで知られる「西洋軒」という老舗の洋食屋さんがあるのですが、中学校を卒業した親父さんは当時大阪に有った「西洋軒」の支店で修業されたそうです。
もっとお話しを伺いたかったのですがその内にお客さん来店、カップルの注文は二人ともカツライスで男性は大盛り、続いた男性一人客はカツ丼(これも「ふの」さんの名物です)の大盛り、ご子息と思しき男性と厨房に立つ親父さんに「ご馳走様でした、お元気で」と声を掛け店を出ました。
郷愁相俟って誠に美味、また行かなくちゃ。
また下宿からは松江城が望めましたので嫌でも故郷を離れたことが実感され、不安な心持ちになったこともございました。
そんな中、何時の頃だったか記憶にございませんが、自転車通学の道すがら一軒の食堂を見知ることになりました。店名「ふの食堂」、後にこのお店で生れて初めてカツライスを食すことになりますが、『世の中にはこんな美味しい食べ物があったのか !?』と大いに感動したものでございます。
またカツライスが全国何処にでもあるものでは無いと知ったのは、大学進学で東京へ移り住んだ時でした。学食は無論の事、喫茶店にも洋食屋さんにもメニューに無く、『あれは松江特有のものなのか?』と不思議に思ったものでした。
カツライスとは何ぞや?
皆さん、カツカレーを思い浮かべて下さい。そしてカレーの代わりにデミグラスソースを掛けてみて下さい、それがカツライスです。野菜と、ちょっぴりのスパゲッティが同居人です。

「ふの」さんのカツライスの大盛り
さて先日、約 50 年振りに「ふの食堂」さんへお邪魔してみました。現在の店名は「お食事処 ふの」、昭和 58 年(1983 年)の店舗改装に伴い変更された由、親父さんから伺いました。
お客さんの切れ目を幸い暫く親父さんと話しましたが、昨年奥様が亡くなられたこと、開業された昭和 43 年頃はお店前の道は未舗装で回りには商店など全く無かったこと、そんなお店に私の出身高校の生徒が続々詰めかけたことなどを伺いました。
また松江で一番最初にカツライスを提供したことで知られる「西洋軒」という老舗の洋食屋さんがあるのですが、中学校を卒業した親父さんは当時大阪に有った「西洋軒」の支店で修業されたそうです。
もっとお話しを伺いたかったのですがその内にお客さん来店、カップルの注文は二人ともカツライスで男性は大盛り、続いた男性一人客はカツ丼(これも「ふの」さんの名物です)の大盛り、ご子息と思しき男性と厨房に立つ親父さんに「ご馳走様でした、お元気で」と声を掛け店を出ました。
郷愁相俟って誠に美味、また行かなくちゃ。
Posted by 府中店長 at
07:19
│Comments(0)
2020年09月15日
手触りが・・・
700ml サントリー角瓶、近所のディスカウントショップで 1,320 円にて入手しております。
2週間前の水曜日、購入しようと陳列棚を見ると当該商品の下段に 1920ml 入りのものが、更に取っ手付きの 4000ml、つまり 4l 入りのものまで売っていました。

1920ml 入り
今まで気付かなかったなあ、1920ml って一升瓶より多いんだ、よし買ってみよ。
失敗でした。
ペットボトルでペコペコだし、第一グラスに注ぎ難いんですわ。角瓶はやっぱり硝子でなくちゃ、あの手触りも味の内ですからね。結果、漏斗を買って来て残しておいた 700ml のガラス瓶に移し替えました。
これで OK、漏斗入手したからこれからも 1920ml 入りかな?
2週間前の水曜日、購入しようと陳列棚を見ると当該商品の下段に 1920ml 入りのものが、更に取っ手付きの 4000ml、つまり 4l 入りのものまで売っていました。

1920ml 入り
今まで気付かなかったなあ、1920ml って一升瓶より多いんだ、よし買ってみよ。
失敗でした。
ペットボトルでペコペコだし、第一グラスに注ぎ難いんですわ。角瓶はやっぱり硝子でなくちゃ、あの手触りも味の内ですからね。結果、漏斗を買って来て残しておいた 700ml のガラス瓶に移し替えました。
これで OK、漏斗入手したからこれからも 1920ml 入りかな?

2020年09月14日
浜の真砂は尽きるとも
『沖縄タイムス社(武富和彦社長)の40代男性社員が、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて収入が半減した個人事業者が対象の持続化給付金100万円を不正受給した問題で、同社は13日、同社員が新型コロナに関する緊急小口資金と総合支援資金の計80万円も不正に借り入れていたと発表した。関連会社のタイムス印刷の30代男性係長も、緊急小口資金20万円を不正に借り入れていたことも明らかにした。いずれも個人事業者と偽って申請していたという。』琉球新報 9/14 05:04配信
給付金詐取、氷山の一角ではあるのでしょうがこともあろうに新聞社の人間がねえ。
しかし首相の辞任会見の時メディアは礼儀知らずを露呈しましたからねえ、然もありなんの感も致します。
また申請手続きの説明は税理士が行ったそうですが、人伝で話が広がり、40人前後が不正な申請に関与した可能性があるとのこと、この税理士さんもアウトですな。
この40代男性社員、不正受給などで得た180万円は1千万円相当ある住宅ローンなどの返済に充てたそうですが処分は恐らく馘首、この先ローン返済も難しくなるでしょう。
本末転倒、ご家族がお気の毒ですね。
給付金詐取、氷山の一角ではあるのでしょうがこともあろうに新聞社の人間がねえ。
しかし首相の辞任会見の時メディアは礼儀知らずを露呈しましたからねえ、然もありなんの感も致します。
また申請手続きの説明は税理士が行ったそうですが、人伝で話が広がり、40人前後が不正な申請に関与した可能性があるとのこと、この税理士さんもアウトですな。
この40代男性社員、不正受給などで得た180万円は1千万円相当ある住宅ローンなどの返済に充てたそうですが処分は恐らく馘首、この先ローン返済も難しくなるでしょう。
本末転倒、ご家族がお気の毒ですね。
2020年09月13日
太っ腹
故郷頓原に ”道の駅とんばら” があり、それに併設して ”青空市 ぶなの里” がございます。
この頃、買い物をしたらポイントってのが当たり前のようになって来ましたよね。そのせいでしょうか、妻が持っているカードの数は夥しいものになっております。
まっそれはさて置き、普通 100 円の買い物で 1 ポイント獲得、つまり購入金額の 1 %が還元されるシステムが多いと思うのですよ。しかし ”ぶなの里” は 500 円毎にスタンプ 1 個、20 個貯まると 200 円換算になるのです。


そうです、1 万円で 200 円、2 %還元です。
この破格なサービスを妻に教えましたら、彼女は首を振って「一畑(いちばた:島根県唯一の百貨店)はもっと凄いよ」と申します。
1 ポイント 1 円換算、これは同じです。しかしですね、聞いてビックリ、その先が確かに凄かった。
先ず来店時に発券機にカードを入れるだけで 3 ポイント獲得、買い物しなくても 3 ポイント、300 円分の買い物をしたのと同じサービスを受ける訳ですよ。
更にですね、一畑百貨店のカードで買い物をし、クレジット翌月1回払いで何と 100 円ごとに 3 ポイント(3%)を獲得出来るそうなのです。
入店して即 3 円貰い、買い物では常に 3 %引き。
一畑百貨店、”ぶなの里” も及ばない太っ腹ですねえ。
この頃、買い物をしたらポイントってのが当たり前のようになって来ましたよね。そのせいでしょうか、妻が持っているカードの数は夥しいものになっております。
まっそれはさて置き、普通 100 円の買い物で 1 ポイント獲得、つまり購入金額の 1 %が還元されるシステムが多いと思うのですよ。しかし ”ぶなの里” は 500 円毎にスタンプ 1 個、20 個貯まると 200 円換算になるのです。
そうです、1 万円で 200 円、2 %還元です。
この破格なサービスを妻に教えましたら、彼女は首を振って「一畑(いちばた:島根県唯一の百貨店)はもっと凄いよ」と申します。
1 ポイント 1 円換算、これは同じです。しかしですね、聞いてビックリ、その先が確かに凄かった。
先ず来店時に発券機にカードを入れるだけで 3 ポイント獲得、買い物しなくても 3 ポイント、300 円分の買い物をしたのと同じサービスを受ける訳ですよ。
更にですね、一畑百貨店のカードで買い物をし、クレジット翌月1回払いで何と 100 円ごとに 3 ポイント(3%)を獲得出来るそうなのです。
入店して即 3 円貰い、買い物では常に 3 %引き。
一畑百貨店、”ぶなの里” も及ばない太っ腹ですねえ。

2020年09月12日
警報から注意報へ
昨日来の雨が降り続く松江市です。
昨日は大雨・洪水警報が発令され、島根半島の海岸部では土砂崩れの危険性が増し、住民が不安な一日を過しました。今日はその警報が注意報になり、嵐は峠を越した模様です。
週間天気予報を見ても30℃を超える日は無く、彼岸を前に、山陰は秋を迎えました。
昨日は大雨・洪水警報が発令され、島根半島の海岸部では土砂崩れの危険性が増し、住民が不安な一日を過しました。今日はその警報が注意報になり、嵐は峠を越した模様です。
週間天気予報を見ても30℃を超える日は無く、彼岸を前に、山陰は秋を迎えました。
2020年09月11日
幻のスパイスカレー
8日火曜日、松江市内で写真館を営む友人 I から電話がございました。お互い翌水曜日が定休日、「明日ランチに行こう」と誘われました。
ランチ?、ああ昼飯ね。
目的のお店は11時30分開店、平日限定営業でルーが無くなり次第に終了とか、店名 ”クミン” というカレー屋さんだそうです。
場所は松江市役所と道を隔てた北側、「人気店だけん、必ず11時30分には来るように!」と I が申します。「その店、ビールは有るんだろうな?」と念を押した私はその時間に間に合うように地元の JR 揖屋駅発 10:44 の列車で松江駅へ、そして 11:07 発の一畑バスで交融橋バス停まで、少し歩きピッタリ 11:30 に現場に到着しました。
ん? 行列?
民家を改造したと思しきお店、入り口のガラス戸を通して待ち客数人の背中が透けて見えます。更に店の外にも 7~8 人の行列、その最後尾に一旦並んだ私達の後からも続々とお客さんが、行列はどんどん長くなって行きます。
そして特筆すべきはその待ち客の殆どが若い女性客である事、還暦過ぎのおっさん二人は明らかに場違いです。そこで私は I に申しました、「おい、場所替えしよ」と。
選んだのは焼肉屋、私は生ビール 3 にハイボール 1、運転する I はノンアル 2、久し振りに焼肉を堪能致しました。
食後、某所まで送って貰い一勝負。
小一時間ほど遊ぼうと思っていたのですが昼酒は効くのですよ、急激に酔いが回り、また少し浮いたのを幸いとばかり松江駅へと向いました。ところが田舎の悲哀、次の列車迄 1 時間待ちだったのです。
良識有る中高年であればスタバなどで休息するのでしょうが、歩いてちょっと酔いが覚めたこの男は縄のれんを潜るのです、店名 ”庄屋 シャミネ松江店”。
このお店のホッピーが凄かった!
ジョッキに七分目、これでもか!と注がれた焼酎は圧巻でございました。ナカをお代わりしたので酔いが復活、仕様が無い男だね全く。
P.S. 昨日涼しく今朝は雨、秋近しの感。
ランチ?、ああ昼飯ね。
目的のお店は11時30分開店、平日限定営業でルーが無くなり次第に終了とか、店名 ”クミン” というカレー屋さんだそうです。
場所は松江市役所と道を隔てた北側、「人気店だけん、必ず11時30分には来るように!」と I が申します。「その店、ビールは有るんだろうな?」と念を押した私はその時間に間に合うように地元の JR 揖屋駅発 10:44 の列車で松江駅へ、そして 11:07 発の一畑バスで交融橋バス停まで、少し歩きピッタリ 11:30 に現場に到着しました。
ん? 行列?
民家を改造したと思しきお店、入り口のガラス戸を通して待ち客数人の背中が透けて見えます。更に店の外にも 7~8 人の行列、その最後尾に一旦並んだ私達の後からも続々とお客さんが、行列はどんどん長くなって行きます。
そして特筆すべきはその待ち客の殆どが若い女性客である事、還暦過ぎのおっさん二人は明らかに場違いです。そこで私は I に申しました、「おい、場所替えしよ」と。
選んだのは焼肉屋、私は生ビール 3 にハイボール 1、運転する I はノンアル 2、久し振りに焼肉を堪能致しました。
食後、某所まで送って貰い一勝負。
小一時間ほど遊ぼうと思っていたのですが昼酒は効くのですよ、急激に酔いが回り、また少し浮いたのを幸いとばかり松江駅へと向いました。ところが田舎の悲哀、次の列車迄 1 時間待ちだったのです。
良識有る中高年であればスタバなどで休息するのでしょうが、歩いてちょっと酔いが覚めたこの男は縄のれんを潜るのです、店名 ”庄屋 シャミネ松江店”。
このお店のホッピーが凄かった!
ジョッキに七分目、これでもか!と注がれた焼酎は圧巻でございました。ナカをお代わりしたので酔いが復活、仕様が無い男だね全く。
P.S. 昨日涼しく今朝は雨、秋近しの感。
2020年09月10日
一票の権利
自民党島根県連の総裁予備選挙は、投票用紙の到着締切が明日に迫りました。本選では各都道府県連ごとに3票が割り当てられていますので、その投票先を決めるための予備選となります。

聞くところによれば、47都道府県連の内、北海道・新潟・秋田では予備選挙を行わないそうです。中でも秋田県連は地元選出の国会議員や県議会議員などで協議して3票の投票先を決めるそうですが、上が勝手にそんなことを決めたら、下々は党費を払うのが馬鹿らしくなりますよねえ。秋田県の自民党員の皆様、心中お察し申し上げます。
島根は得票に応じて3票を配分する、いわゆる「ドント方式」により持ち票三票を行使するとのこと。島根県選出の細田氏と竹下氏は共に派閥を挙げて菅氏を支持するそうですが、さて党員の思惑や那辺に?
聞くところによれば、47都道府県連の内、北海道・新潟・秋田では予備選挙を行わないそうです。中でも秋田県連は地元選出の国会議員や県議会議員などで協議して3票の投票先を決めるそうですが、上が勝手にそんなことを決めたら、下々は党費を払うのが馬鹿らしくなりますよねえ。秋田県の自民党員の皆様、心中お察し申し上げます。
島根は得票に応じて3票を配分する、いわゆる「ドント方式」により持ち票三票を行使するとのこと。島根県選出の細田氏と竹下氏は共に派閥を挙げて菅氏を支持するそうですが、さて党員の思惑や那辺に?
2020年09月08日
オンライン商談システム
或るメーカーさんからこんなメールが届きました。
『下記は「ベルフェイス」と言われるオンライン商談システムのご案内になります。コロナウイルスの為、対面商談や面会が出来ないというお悩みをこのシステムで解決できます。詳しくは→をクリック。https://bell-face.com/』
名称『bellFace』、田舎家具屋がオンライン商談とは、いやはや物凄い世の中になったものですなあ。
『下記は「ベルフェイス」と言われるオンライン商談システムのご案内になります。コロナウイルスの為、対面商談や面会が出来ないというお悩みをこのシステムで解決できます。詳しくは→をクリック。https://bell-face.com/』
名称『bellFace』、田舎家具屋がオンライン商談とは、いやはや物凄い世の中になったものですなあ。