2024年03月18日
球春
今日から選抜、開会式で国家独唱を担うのは松江北高の門脇早紀さん(18)、島根の高校生としては初となる由。母校の後輩の大役に胸躍り、「門脇さん頑張って」とエールを送ります。
そしてプロ野球、こちらは3月29日に開幕です。
今季も期待するのは高橋昂也投手(25)、2016年ドラフト2位、早いもので8年目のシーズンを迎えます。

滅多に高校野球を見ない私でも花咲徳栄の高橋投手は知ってましたからね、逸材の入団にそりゃもう期待大でございましたよ。しかしその後故障に泣き、確かトミージョン手術も受けているはずです。
新加入の選手達が脚光を浴びる中、それでも高橋投手の存在が頭から離れることはありません。
徳俵だよ高橋君、今年こそプロ3勝目だ !!
そしてプロ野球、こちらは3月29日に開幕です。
今季も期待するのは高橋昂也投手(25)、2016年ドラフト2位、早いもので8年目のシーズンを迎えます。

滅多に高校野球を見ない私でも花咲徳栄の高橋投手は知ってましたからね、逸材の入団にそりゃもう期待大でございましたよ。しかしその後故障に泣き、確かトミージョン手術も受けているはずです。
新加入の選手達が脚光を浴びる中、それでも高橋投手の存在が頭から離れることはありません。
徳俵だよ高橋君、今年こそプロ3勝目だ !!
2023年11月02日
正隨優弥( しょうずい ゆうや)選手
東北楽天の正隨優弥選手が戦力外通告とか、昨定休日にネットのニュースで知りました。
カープでは中々出場機会が得られない中、昨年から始まった現役ドラフトで楽天から指名され新天地での活躍が期待されましたが、残念ながら僅か1年で戦力外となりました。
カープ入団時、「苗字を正しく読んで貰えるよう頑張る」と決意表明した正隨君。プロは厳しい、改めてそう感じた次第。
P.S. 今年も松江市秋鹿地区にコウノトリがやって来たらしい。(友人のブログ)
カープでは中々出場機会が得られない中、昨年から始まった現役ドラフトで楽天から指名され新天地での活躍が期待されましたが、残念ながら僅か1年で戦力外となりました。
カープ入団時、「苗字を正しく読んで貰えるよう頑張る」と決意表明した正隨君。プロは厳しい、改めてそう感じた次第。
P.S. 今年も松江市秋鹿地区にコウノトリがやって来たらしい。(友人のブログ)
2023年09月30日
一岡投手引退
カープの一岡竜司投手が今シーズン限りでの現役引退を発表、2年前の今村猛氏に続き、カープ三連覇に貢献した選手がまた一人球界を去って行くことになりました。
速い真っすぐとフォークが特徴の投手でしたが、それ以上に打者に向かって行く投球姿勢に共感したものです。

一岡投手、お疲れ様でした。
まだ32歳とか、今後に幸多かれと祈ります。
速い真っすぐとフォークが特徴の投手でしたが、それ以上に打者に向かって行く投球姿勢に共感したものです。

一岡投手、お疲れ様でした。
まだ32歳とか、今後に幸多かれと祈ります。
2023年06月29日
野村祐輔投手
あれは一週間ほど前でしたか、カープの野村祐輔投手(34)が今シーズン初の一軍入りを果たし、今日の DeNA 戦に先発することを知りました。

内容次第では背番号 19 の見納めになるかもしれない、そう思いながら調べると今日は NHKBS1 で実況してくれるみたいです。
祐輔我慢 !!
7 時頃には帰るけえね、何とか踏ん張って居ておくれ。

内容次第では背番号 19 の見納めになるかもしれない、そう思いながら調べると今日は NHKBS1 で実況してくれるみたいです。
祐輔我慢 !!
7 時頃には帰るけえね、何とか踏ん張って居ておくれ。
2023年06月23日
小早川毅彦氏
19 日月曜 11 時過ぎ、広島駅の新幹線改札口で幼馴染みの到着を待っていました。新大阪発 9 時 41 分のぞみ号に乗るとメールがあり、高速バスで少し早く広島に着いた私が出迎えに行ったのです。
私達は 50 数年前、小学校の修学旅行で広島を訪れました。一泊二日であったと記憶していますが呉の海上自衛隊、マツダのオートメーション工場、平和公園と原爆資料館、当時の広島空港、そして私は覚えていないのですが楽々園にも行ったようです。
この度半世紀の時を経てもう一度広島に集まることになったのですが、北は札幌から南は熊本まで、全国各地に居住する 50 人の中から 20 名が参加しての広島旅となりました。
と、目の前を礼服に黒ネクタイ姿の男性が通り過ぎます。
小早川毅彦さんです。
「そうか、北別府さんの葬儀は今日なんだな」、そう思いながら見送り、改めて北別府さんのご冥福をお祈りしました。合掌。
私達は 50 数年前、小学校の修学旅行で広島を訪れました。一泊二日であったと記憶していますが呉の海上自衛隊、マツダのオートメーション工場、平和公園と原爆資料館、当時の広島空港、そして私は覚えていないのですが楽々園にも行ったようです。
この度半世紀の時を経てもう一度広島に集まることになったのですが、北は札幌から南は熊本まで、全国各地に居住する 50 人の中から 20 名が参加しての広島旅となりました。
と、目の前を礼服に黒ネクタイ姿の男性が通り過ぎます。
小早川毅彦さんです。
「そうか、北別府さんの葬儀は今日なんだな」、そう思いながら見送り、改めて北別府さんのご冥福をお祈りしました。合掌。
2023年06月04日
カープは三年連続最下位だそうな
昨夜、帰宅すると妻が「今日は勝ったよ」と申します。続けて「知っとった?去年までねえ、カープは三年連続交流戦は最下位だって」と、ふ~ん、そりゃ知らんかったわ。
見ると今日もマツダで対ソフトバンク、しかもデーゲーム !!
売り子さん気合が入っとるだろうなあ、売店も頑張って !!
見ると今日もマツダで対ソフトバンク、しかもデーゲーム !!
売り子さん気合が入っとるだろうなあ、売店も頑張って !!

2022年10月22日
ドラフト 1 位
ドラフトも終り今年もまた多くの新人選手がプロ野球の世界に入って来ますが、中でも 1 位の選手は注目度が高いから大変ですね。
さて最近は余り聞かなくなりましたが、以前はドラフトで 1 位指名されても拒否する選手が居たものです。カープファンにとって忘れらないのは日本鋼管の木田勇投手、カープの 1 位指名をあっさり拒否しました。その翌年だったかな?、日本ハムが 1 位指名して入団し大活躍したのを覚えています。
日本鋼管という所属チームも木田勇というフルネームも、大昔の事なのにしっかり覚えているのが不思議です。やはり贔屓チームの 1 位指名を拒否されたのが強烈なイメージとして残っているからなのでしょうね。
今年の斉藤優汰投手ってどうなんだろう?
昨年 1 位の黒原投手、復活してくれたら良いけどなぁ。
さて最近は余り聞かなくなりましたが、以前はドラフトで 1 位指名されても拒否する選手が居たものです。カープファンにとって忘れらないのは日本鋼管の木田勇投手、カープの 1 位指名をあっさり拒否しました。その翌年だったかな?、日本ハムが 1 位指名して入団し大活躍したのを覚えています。
日本鋼管という所属チームも木田勇というフルネームも、大昔の事なのにしっかり覚えているのが不思議です。やはり贔屓チームの 1 位指名を拒否されたのが強烈なイメージとして残っているからなのでしょうね。
今年の斉藤優汰投手ってどうなんだろう?
昨年 1 位の黒原投手、復活してくれたら良いけどなぁ。
2022年06月27日
秋山翔吾選手
今調べると、カープが石井琢朗選手の獲得を発表したのは 2008 年 11 月のことでした。横浜を自由契約になったこと自体とても驚きましたが、希望は在京球団との報道もあり、まさかカープに来てくれるとは思いも寄りませんでした。あの時は真っ先に手を挙げたカープの誠意に石井選手が応えてくれたのですが、争奪戦になったら手も足も出なかったことでありましょう。
そして今朝、あの時と同じ様に「嘘~ !? 」と呟いておりました。
『米大リーグ、パドレス傘下 3A エルパソを退団し、日本球界復帰を決めていた秋山翔吾外野手(34)が広島に入団することが 26 日、決定的になった。複数の球界関係者の話で分かった。西武復帰が有力とみられていたが、広島の熱意と誠意に応じた。条件面の総額ではソフトバンクが最高額を提示したとみられるが、チームとしての将来設計や野球観への共感が大きな後押しになったようだ。2024 年までの複数年契約で背番号は「9」が見込まれる。』サンスポ 6/27 02:30 配信
金銭面ではカープ劣勢、ソフトバンクや西武にはとても敵わない、それは十目十指でございましょう。過去、カープが FA などの争奪戦に参入して来なかった歴史をファンは知っていますが、端的に申しそれは『銭無いよ』の一言なのです。
ですから今回、秋山選手の獲得に名乗りを上げただけでも「カープも変わったもんよのぉ」と、うんうん頷くお父さんが沢山居たことでございましょう。
そこへ望外の入団報道、「カープも一流選手が来てくれる様な球団になった」と目を潤ませる、そんなお父さん達の姿が目に浮かぶようでございます。
そして今朝、あの時と同じ様に「嘘~ !? 」と呟いておりました。
『米大リーグ、パドレス傘下 3A エルパソを退団し、日本球界復帰を決めていた秋山翔吾外野手(34)が広島に入団することが 26 日、決定的になった。複数の球界関係者の話で分かった。西武復帰が有力とみられていたが、広島の熱意と誠意に応じた。条件面の総額ではソフトバンクが最高額を提示したとみられるが、チームとしての将来設計や野球観への共感が大きな後押しになったようだ。2024 年までの複数年契約で背番号は「9」が見込まれる。』サンスポ 6/27 02:30 配信
金銭面ではカープ劣勢、ソフトバンクや西武にはとても敵わない、それは十目十指でございましょう。過去、カープが FA などの争奪戦に参入して来なかった歴史をファンは知っていますが、端的に申しそれは『銭無いよ』の一言なのです。
ですから今回、秋山選手の獲得に名乗りを上げただけでも「カープも変わったもんよのぉ」と、うんうん頷くお父さんが沢山居たことでございましょう。
そこへ望外の入団報道、「カープも一流選手が来てくれる様な球団になった」と目を潤ませる、そんなお父さん達の姿が目に浮かぶようでございます。
2021年03月09日
3,980 円 VS 4,054 円
二年間のリハビリを経、少しく体力・気力が回復して来ましたので、今年からまた広島東洋カープを応援しようと思っています。テレビ観戦で一喜一憂するのに疲れ暫くカープ戦から遠ざかっていましたが、少しずつ感覚を取り戻そうと考えています。
「でも観始めたらトコトン付き合いたくなるかも」、そう思いスカパーの番組内容を調べてみました。あれから二年以上も経ちましたので、その間に何かお得な番組(例えばカープ戦だけのチャンネル等)が出来ていないか? と期待して覗いてみたのです。
然るに進化無し、スカパーは相も変わらず ”プロ野球セット” 一本鎗、しかもその広告画面に「おっ !? 」と声が出ました。
一昨年のシーズンまで一月 3,980 円だった視聴料が、何と 4,054 円に値上げされてるじゃあ~りませんか。まあ幾ら世間に疎い私でもこれは直ぐに分かります、消費税率が 8% から 10% になったからなんでしょうね。
しかしねえスカパーさん、3,980 円と 4,054 円じゃあ受ける印象が全然違うのよ。
3,980 円君、「まあ居酒屋で飲むこと思えば安いもんかな」の評価。
4,054 円君、「えっ? 4 千円? そりゃ高いじゃろ」と拒絶反応。
差額は僅か 74 円、されど 74 円 !!
ワシなら税込み 3,980 円で据え置くけどなあ。
どうね、スカパーの販売促進部長さん。
「でも観始めたらトコトン付き合いたくなるかも」、そう思いスカパーの番組内容を調べてみました。あれから二年以上も経ちましたので、その間に何かお得な番組(例えばカープ戦だけのチャンネル等)が出来ていないか? と期待して覗いてみたのです。
然るに進化無し、スカパーは相も変わらず ”プロ野球セット” 一本鎗、しかもその広告画面に「おっ !? 」と声が出ました。
一昨年のシーズンまで一月 3,980 円だった視聴料が、何と 4,054 円に値上げされてるじゃあ~りませんか。まあ幾ら世間に疎い私でもこれは直ぐに分かります、消費税率が 8% から 10% になったからなんでしょうね。
しかしねえスカパーさん、3,980 円と 4,054 円じゃあ受ける印象が全然違うのよ。
3,980 円君、「まあ居酒屋で飲むこと思えば安いもんかな」の評価。
4,054 円君、「えっ? 4 千円? そりゃ高いじゃろ」と拒絶反応。
差額は僅か 74 円、されど 74 円 !!
ワシなら税込み 3,980 円で据え置くけどなあ。
どうね、スカパーの販売促進部長さん。
2019年12月20日
今年の或るカープファンを振り返る
昨年までは開幕と共にスカパーのプロ野球セットを契約したものでしたが、今年はとうとう一度も契約することはありませんでした。
何故なのか? 諸説入り乱れるところではございますが、自分自身が一番納得する理由として「応援疲れ」を感じております。
2016年、最早今生で観ることは叶わぬであろうと思われたカープの優勝、そして続く一昨年昨年と三連覇。そりゃあ常勝チームのファンの方なら慣れていらっしゃるでしょうがカープファン、それも還暦過ぎの身にはとても堪えたのですよ。
それが良く分かったのが昨年の日本シリーズ、勝負に負けた悔しさよりも「これでやっと終わった~、長かった~」の気持ちの方が強かったことは紛れもない事実でございます。
疲れたのです、本当に疲れました。ですから今年、プロ野球セットを契約することをしなかったのです。試合をテレビ観戦したのも2~3回か?
もう少し充電期間が必要かな?、そう感じる令和元年の年の瀬でございます。
何故なのか? 諸説入り乱れるところではございますが、自分自身が一番納得する理由として「応援疲れ」を感じております。
2016年、最早今生で観ることは叶わぬであろうと思われたカープの優勝、そして続く一昨年昨年と三連覇。そりゃあ常勝チームのファンの方なら慣れていらっしゃるでしょうがカープファン、それも還暦過ぎの身にはとても堪えたのですよ。
それが良く分かったのが昨年の日本シリーズ、勝負に負けた悔しさよりも「これでやっと終わった~、長かった~」の気持ちの方が強かったことは紛れもない事実でございます。
疲れたのです、本当に疲れました。ですから今年、プロ野球セットを契約することをしなかったのです。試合をテレビ観戦したのも2~3回か?
もう少し充電期間が必要かな?、そう感じる令和元年の年の瀬でございます。
2018年11月01日
敗着
敗着(はいちゃく)とは『囲碁・将棋で敗因となった着手』のことであり、その一手は終局後の検討を経て初めて分かることも多いと聞きます。
一方敗因というのもありますがこれはそのまま負けた原因、しかしこちらの方は明確に「これ」と判断出来ない場合が多いと思います。
昔、野球解説者で小西得郎(こにし とくろう)さんという方がいらっしゃいました。60代以上の方はご記憶でしょうが、氏の「何と申しましょう」は未だに耳に残っています。
ある試合のこと、勝因・敗因を聞くアナウンサーに小西さんはこう答えました、「何と申しましょうか、強いものが勝ち、弱い者が負けるんですなあ」と。
私、子供心にも妙に納得したのでございます。勝負は強い者が勝つ、ただそれだけのこと、蓋し名言と申せましょう。
ですから昨夜の日本シリーズ第4戦はホークスが力強く勝ち切りカープは力及ばず負けた、それだけのこと、タラレバが入り込む余地など無いのですよ。
しかし囲碁・将棋で言うところの敗着はあったかもしれない、そう感じます。
場面は5回表カープの攻撃、一死から會澤選手がストレートの四球、続く安部選手のカウントが 3-0 となりました。ここまでスコアは ソ3-1広、展開次第ではカープが追いつく可能性もありました。
しかし4球目、東浜投手の投げ込んだ一球に夫婦は目を見張りました。
「何で!何であんないい球を振らんの?」
「う~ん、ベンチから『待て』のサインでも出たんかな?」
「負けとるのに、そりゃあ無いでしょ!」
「ワシに怒っても仕方無い、けどまあ、あんたの言う通りよのお」
あそこは攻めの姿勢を見せる絶好の場面、タラレバを言うつもりは毛頭無し、しかし好球必打で流れを呼び込む作戦が勝っていたのでは?
もしあれが『待て』のサインだったら、結果はどうあれ、それが敗着と映りました。
一方敗因というのもありますがこれはそのまま負けた原因、しかしこちらの方は明確に「これ」と判断出来ない場合が多いと思います。
昔、野球解説者で小西得郎(こにし とくろう)さんという方がいらっしゃいました。60代以上の方はご記憶でしょうが、氏の「何と申しましょう」は未だに耳に残っています。
ある試合のこと、勝因・敗因を聞くアナウンサーに小西さんはこう答えました、「何と申しましょうか、強いものが勝ち、弱い者が負けるんですなあ」と。
私、子供心にも妙に納得したのでございます。勝負は強い者が勝つ、ただそれだけのこと、蓋し名言と申せましょう。
ですから昨夜の日本シリーズ第4戦はホークスが力強く勝ち切りカープは力及ばず負けた、それだけのこと、タラレバが入り込む余地など無いのですよ。
しかし囲碁・将棋で言うところの敗着はあったかもしれない、そう感じます。
場面は5回表カープの攻撃、一死から會澤選手がストレートの四球、続く安部選手のカウントが 3-0 となりました。ここまでスコアは ソ3-1広、展開次第ではカープが追いつく可能性もありました。
しかし4球目、東浜投手の投げ込んだ一球に夫婦は目を見張りました。
「何で!何であんないい球を振らんの?」
「う~ん、ベンチから『待て』のサインでも出たんかな?」
「負けとるのに、そりゃあ無いでしょ!」
「ワシに怒っても仕方無い、けどまあ、あんたの言う通りよのお」
あそこは攻めの姿勢を見せる絶好の場面、タラレバを言うつもりは毛頭無し、しかし好球必打で流れを呼び込む作戦が勝っていたのでは?
もしあれが『待て』のサインだったら、結果はどうあれ、それが敗着と映りました。
2017年03月13日
あと一人
『右脇腹の違和感で出遅れていた広島・大瀬良大地投手(25)が12日、教育リーグ・阪神戦(鳴尾浜)で今季実戦初登板を果たした。3回を投げて1安打無失点。圧巻の投球で完全復活へ、のろしを上げた。マツダスタジアムで報告を受けた緒方監督は13日からの1軍合流を即決。開幕ローテ入りへ、大瀬良が大きく前進した。』デイリースポーツ 3/13配信

昨日の試合で力投する大瀬良投手
映像でも確認しましたが速球に威力あり、贔屓目かもしれませんがこれで大瀬良投手の開幕1軍はOKかと。
ジョンソン、野村祐輔、岡田明丈、九里亜蓮、そして大瀬良大地とローテーションピッチャー6人の内5人が固まった模様、残る椅子はあと一つ。
ルーキーの加藤拓也と床田寛樹に注目が集まっていますがここは何とか福井優也に意地を見せて貰いたいところ、カープOB会長安仁屋宗八さんも一押しの投手です。
開幕まで2週間余り。福井君、期待に応えて下さいね。

昨日の試合で力投する大瀬良投手
映像でも確認しましたが速球に威力あり、贔屓目かもしれませんがこれで大瀬良投手の開幕1軍はOKかと。
ジョンソン、野村祐輔、岡田明丈、九里亜蓮、そして大瀬良大地とローテーションピッチャー6人の内5人が固まった模様、残る椅子はあと一つ。
ルーキーの加藤拓也と床田寛樹に注目が集まっていますがここは何とか福井優也に意地を見せて貰いたいところ、カープOB会長安仁屋宗八さんも一押しの投手です。
開幕まで2週間余り。福井君、期待に応えて下さいね。