QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2005年10月31日

今日は「府中家具」の話ではありません

 今日の朝刊を見て、驚きました。昨日天皇皇后両陛下が、競馬の『天皇賞』を観戦された由。「へぇー天覧競走か、競馬も国技の大相撲並みだなぁ」と感心しました。私は家具屋という商売柄、土日はお休みではありませんので近年は競馬をした事はありません。昔々、学生時代に少し馬券を買った事があります。皆さんの中に警察・検察関係の方が居られても、もう時効ですから勘弁して下さいね。さて今日は、そんな昔話です。



 昭和50年から52年に掛けて、栄光への道をひたすらに駆け上がり、そして突然去っていったサラブレッドがいました。彼の名は『テンポイント』、栗毛の美しい馬で『流星の貴公子』と呼ばれていました。当時関西テレビのアナウンサーであった彼の杉本清さんが、「見てくれこの脚、見てくれこの脚、これが関西の期待テンポイトだ!」と実況時に叫んだ言葉は流行語になった程です。ライバル2頭を加えたTTG(テンポイント・トウショウボーイ・グリーングラス)は3強と言われ、お互いに死闘を演じました。



 私の忘れられないレース、それが昭和52年のグランプリ『有馬記念』です。このレースで引退する天馬と言われた『トウショウボーイ』の連覇が成るか、海外遠征の決まっている貴公子『テンポイント』が日本一となって海を渡るのか、注目の一戦でした。レースが始まると、他馬をまったく無視したかの様に2頭のマッチレースとなりました。力と力が真っ向からぶつかり合い、実力以外の何者も入り込む余地のない素晴らしいレースでした。今でもあのレースを覚えていらっしゃる方は多い事でしょう。

 ついに『トウショウボーイ』に勝ち日本一となった『テンポイント』、しかし彼が栄光の座に居た時間は余りに短過ぎました。明けて昭和53年、運命の日経新春杯を迎えます。小雪の舞う京都淀の競馬場でレース中骨折、闘病生活を続けましたが一月半の後永眠。その時、「もう競馬は止めよう」そう思いました。

 今日の画像は、想い出にと取っておいた当時のものを取り込みました。今日は、同年代の方には懐かしい話だったかもしれません。『府中家具店長』の想い出話にお付き合い頂き、ありがとうございました。
  


Posted by 府中店長 at 19:43Comments(0)

2005年10月30日

「府中家具店長」のQ&Aその6

 こんなデスクもある、と言うお話しです。



 この商品は、一般的に『システムデスク』と言われるものです。限られたスペースの子供部屋にデスクとベッド、そして収納を考えた機能的なデスクです。以前はスチール製の商品が多数を占めていましたが、今では木製の物が主流です。価格も69,800円前後からあり、お求め安くなっています。また、ここからデスクを外した商品も『システムベッド』として販売されています。この商品は、空間の有効利用を良く考えて作られています。商品は、実際に売り場でご確認下さい。

 このシリーズの最後に、「府中家具」のデスクについてお知らせします。『色々な商品を見たけど、どれもシックリこない。幅・奥行き・高さ、そして材質と使い勝手がもう少し何とかならないかなー?』とお嘆きの貴方!そんな方にこそ、「府中家具」の「オーダーシステム」が最適です。ご自分の理想のデスクをお探しの方、既製品ではどうしてもカバー出来ないお客様のご要望に、「府中家具」の「技」がお応えします。困った時の「府中家具」頼みです、是非ご利用下さい。

  


Posted by 府中店長 at 20:50Comments(0)

2005年10月29日

「府中家具店長」のQ&Aその5

 今日はデスクのまとめです。

 今までデスクの価格帯、材質、塗装そして照明器具について考えてきました。それを踏まえ、今年の学習デスクの売れ筋を予想してみたいと思います。毎年その予測の元、展示する商品を決定致しておりますが、中々思い通りに行かなくて・・・・。しかし今年は7月に大阪・九州大川、8月に広島・再度大阪と学習デスクの新作発表会に出掛けて目を肥やしました。きっと当たるでしょう、・・・・多分。


 ズバリ、これでしょう!左がロータイプ(高さ125cm)、右がハイタイプ(高さ160cm)です。(写真はイメージです)


 ①価格は椅子付きで、100cm幅のロータイプで69,800円・ハイタイプは74,800円。110cm幅のロータイプは74,800円・そしてハイタイプが79,800円。何れも税込みです。

 ②材質は、天板・脚部・上棚全てがナラムク材です。ただし、国産品と違い輸入品ですので組み立て式のデスクになります。

 ③塗装は自然塗料仕上げで、照明は調光式インバーターライトです。

 どうでしょうか?当たるかな~?結果はお近くの家具屋さんでお確かめ下さい。以上「府中家具店長」の大胆予想でした。



   


Posted by 府中店長 at 18:56Comments(0)

2005年10月28日

「府中家具店長」のQ&Aその4

 今日は、デスクの照明についてお話しします。


  蛍光管が主流の時代は如何に明るいか、つまり何ワットの商品かが判断材料になっていました。子供の目のために、ともかく明るい物を選ぼうとするお客様が多かった様に思います。それは当たり前の事で、いつの時代も「自分より子供」の発想は、親としては当然です。

 次に登場したのが、インバーターライトです。蛍光管と違い3波長の光で、光がチラつかない事、実際の色に近い色彩を実現した事で殆どのデスクに採用されて行きました。皆さんのご家庭用でも、この頃からインバーターライトが進出して来たのです。りんごが二つ並んだ写真で、「左が従来の蛍光管、右がインバーターライトです。一目で分かるこの違い!」なんて言うコマーシャルも盛んに流されましたね。

 そして近年、デスクの照明は『調光式』が主流になりつつあります。つまりただ明るいだけではなく、勉強時・図画工作時・読書時と明るさを調整できるライトが多数を占める様になりました。実際今年の新作学習デスクは、殆どがこの『調光式』のライトを採用しています。デザインも洗練された物が増えて来ています。写真のデスクをご覧下さい、ご自分が欲しくなりませんか?

 どんどん進化していくデスクの照明。その内、『使用するお子様の視力に合わせ、瞬時に最適の明るさを実現する新照明器具誕生!』と言う時代がやって来るかもしれませんね。

  


Posted by 府中店長 at 19:17Comments(0)

2005年10月27日

「府中家具店長」のQ&Aその3

 今日は、デスクの塗装のお話しです。

 近年お客様のニーズが変化して来ました。以前は「この塗装は強いのか弱いのか?」であり、その表示方法も鉛筆の芯同様『H』で示されていました。ですから私たちも「鉛筆に例えると、これがHB、これは2H、そしてこれが4H相当です。」とご説明すると、お客様も「成程、じゃあこれが一番固くて強い塗装ですね。」と納得されていました。

 次に出てきたのが、『抗菌塗装』です。これは皆さんも、他の色々の商品で実感していらっしゃるでしょうね。いわゆる『抗菌』はそれが一つのステータスとして取り上げられ、言い方は悪いのですが何でもかんでも『抗菌』を謳い文句にした商品開発が続きました。中には「えっ、こんな物まで抗菌?」と思える商品まで登場しました。しかし、お客様の注目度はかなり高かった様に思います。


 そして今では、このマークに注目が集まっています。皆さんは『ホルムアルデヒド』をご存知ですか?これが水に溶けたものが、ホルマリンです。『シックハウス症候群』で広く名前が知れたこの『ホルムアルデヒド』、ご両親にとっては学習デスク選びの大切なポイントになっています。子供の健康を考えた時に身体に害のないデスク、これが今重大な関心事と言えましょう。私も商品選定の際、このマークや『自然塗料』には高いポイントを置いています。 今、世はまさに健康ブームです。時流は、間違いなくこの事だと思います。

 塗料についてお話ししましたが、お分かりになりましたか?生来の乱文で意を尽くせなかったかもしれませんが、大切な事ですので売り場で良く説明を受けて下さい。尚、上のマークはデスクに限らずすべての家具に適用されています。
  


Posted by 府中店長 at 19:52Comments(0)

2005年10月26日

「府中家具店長」のQ&Aその2

 今日は材料のお話しです。デスクに限らず家具は色々な材料を使いますが、中でもデスクの材料として良く使われるのは①メラミン化粧板②MDF③突板④パイン・セン・ニレ・ナラ等のムク材です。
 ①メラミン化粧板とは、その名の通りメラミン樹脂で出来ています。これの特徴は、表面硬度が高くキズが付きにくい事や、伸縮や狂いが少ない事があげられます。又耐熱性・耐水性・耐摩耗性にすぐれています。皆さんには、「デコラ」と言う商品名の方が馴染みがあると思います。
 ②MDFとはMedium Density Fiber Boardの略で、簡単に言えば木を繊維化し、接着剤と混合加熱して作ったボードの事です。精密な加工も可能ですし、何より今まで家具材として使えなかった間伐材等の端材を商品化出来る事が優れた点です。
 ③突板(つきいた)とは、本物の木を薄くした物(カンナ屑を想像して下さい)を合板の表面材として使っているものです。下の図をご覧下さい。丸太を回転させ、そこに刃物を当ててやると薄いとは言え本物の材料が沢山とれます。これをデスクの天板に使うと、①②に比べ本物の質感と高級感が得られるのです。

 ④ムク材(無垢材)とは、文字通り本物の木と言う事です。よくお客様に「ムク材って、どう言う木なんですか?」とご質問を受けますが、木の名称ではなく貼り物ではない本物の木と言うことなんですね。ですから言い方としては、「ナラのムク材」「ニレのムク材」という使い方になります。ムク材の特徴は高級感があり温かみを感じる事、そして何より強固な仕上がりにあります。これは他のどんな材料よりも優れていますし、木目の美しさは何とも言えません。

 色々な材料で作られるデスク達。是非実物をご覧になり、材質の違いを実感して下さい。  


Posted by 府中店長 at 18:27Comments(0)

2005年10月25日

「府中家具店長」のQ&Aその1

 今日から学習デスクの色々な「?」にお答えして行きます。
 先ず最初に幅広い価格差についてです。昨日もお話しした通り、デスクの価格は29,800円ぐらいから200,000円前後まで様々な商品があります。

 これが29,800円の商品です。幅100cm×奥行き65cmで、海外からの輸入品です。材質はMDFと化粧合板で、シンプルなデザインです。組み立て式のデスクです。

 こちらは200,000円超の商品です。幅110cm×奥行き70cmで、国産品です。材質はナラ無垢材仕様で、高級感があります。組み立て式ではなく、完成品として出荷しています。
 こうして二つの商品を比べてみますと、①「輸入品か国産か」②「材質はどうなのか」③「組み立て式なのか完成品なのか」等の違いが分かって頂けると思います。その他にも、例えば④引き出しの製法はどうなのかとか、⑤塗装方法にも大きな違いがあります。
 ①やはり細かい所まで良く見ると、国産品は優れています。職人さんの意気込みを感じます。万一修理箇所が発生しても、国産品なら早く対応出来て安心です。
 ②MDFや化粧合板に比べ、ナラ無垢材は温かみがあり、強固です。美しい木目も自慢です。
 ③組み立て式に比べ、完成品の場合は長く使用してもガタツキ等が発生しにくい利点があります。
 ④引き出しの底板、厚みが気になりませんか?方や2.7㎜、方や5.5㎜の上に、引き出し裏側に補強桟が入ってさらに強固な仕上がり。又引き出しの製造方法もまったく違います。
 ⑤国産の高級品は、接着剤から塗料までホルムアルデヒドを含まない事を最低条件にしています。いわゆるF☆☆☆☆(フォースター)と呼ばれる商品です。小さなお子様にも安心して使ってもらえる商品になっています。

 皆さんも衣服を購入される時、時にはユニクロさん、時には高級ブティックを利用されると思います。その時々によって、購入の判断基準が違っているんですね。デスクも同様です。どちらが良い悪いではなく、今時分が求めているもの、その判断基準は何なのかがポイントになると思います。それが分かれば後は簡単です。29,800円から200,000円前後まで幅広い商品群の中から、ご自分にピッタリの商品をお選びください。明日は、材料編です。
  


Posted by 府中店長 at 20:36Comments(0)

2005年10月24日

学習机シーズンの到来です


 もう間もなく11月ですね。この時期、家具店では学習デスクの展示が始まります。今日からは、学習デスク選びのポイントをお話ししようと思います。
 皆さんは、家具店等の学習デスクのチラシをご覧になったことはありますか?一度目を通されたら、きっと色々な疑問点を発見されると思います。先ず、価格です。29,800円のものから、高額な商品は300,000円前後まで多彩です。次に材料、MDF・メラミン化粧版・突板・パイン・セン・ニレ・ナラ・・・・・。そして塗装に照明器具。お客様の、「何が何やらサッパリ分からん。責任者出て来い!」とおっしゃる声が聞こえそうです。実際店頭でお客様に接していますと、良くこんなご質問を受けるのです。「何故こんなに値段が違うの?天板は何が一番良いの?当店おすすめ品って、この机の何処がお勧めなの?で結局、うちの子供にピッタリのデスクってどれなの?」等々。特にお母さん、おばあちゃんの女性陣が熱心に質問されます。勢い、私たちの説明にも力が入るのです。学習デスク選びのポイントは『しっかり説明を受け、納得して購入する』、この事に尽きると思います。明日からは、皆さんのこの『?』にお答えして行こうと思います。
 大切な子供さん、可愛いお孫さんの学習デスク選びです。ご一緒に考えてみませんか?  


Posted by 府中店長 at 20:29Comments(0)

2005年10月23日

今日はタンスの荷送りです

 今日は、「府中家具」の荷送り日です。松江市にお住まいのお嬢さんが、縁結びの地元出雲市に嫁がれるのです。結婚式も近づき、一足お先にタンスのお嫁入りです。昨日は悪天候でしたので今日の空模様を心配していたのですが、爽やかな秋日和となりました。さすがは出雲の神々です、ちゃんとお天気にして下さいました。
 
 このタンスが新しいカップルと末永く一緒に暮らすのかと思うと、思わず「元気でな、頼んだよ」と語り掛けたくなるんです。家具屋としては、一番幸福な瞬間です。
 
 さて今日は、中越地震から一年目となります。各地で追悼の式が行われたとの事、衷心よりご冥福をお祈り致します。あってはならない天災ですが、いつ起こるか分からないのも事実です。家具の転倒防止をふくめ、日頃の予防を心がける事に致します。合掌。  


Posted by 府中店長 at 20:07Comments(0)

2005年10月22日

今日で2週間経ちました

 このブログを書き始めてから、今日で2週間経ちました。何も分からないままスタートし、画像の取り込みだけは覚えましたが、まだまだ覚える事が多そうです。これからも頑張ります。
 さて今日は皆さんに「府中マーク」についてお話しします。このマークは、府中市で生まれた「府中家具」だけに使用を許された、信頼と安心のマークです。洋服タンスは扉を開けた内側に、整理タンスは引き出しの中に貼ってありますので、一目で「府中家具」と分かる様になっています。又、タンスの裏側に貼られた品質表示ラベルでは、寸法や塗装種類、そして製造メーカーまで分かる様に表示されています。末永く大切に使ってもらいたい、「府中マーク」にはそんな職人さん達の願いも込められているんです。
 今日の島根はとても寒い一日となり、時折雨に混じって霰も落ちて来ました。季節は確実に冬へと向かっています。今日は早めに仕事が終わりそうなので、失礼してこれから温燗を一杯頂きます。まだお仕事の方、お先に失礼致します。なにせ、寒いんですよ~。

信頼と安心の「府中マーク」です、覚えてくださいね。
   


Posted by 府中店長 at 20:47Comments(0)

2005年10月21日

一枚の写真

 府中市の「府中家具工業協同組合」さん発行の「良い家具のはなし」と言う冊子があります。この中の一枚の写真、これが実に良いんですよ。使い込まれた鉋を手にした職人さんの手元、薄く削られた桐材の鉋屑、中央に「伝統と職人気質」の名コピー。それが下の写真です。どうです?良いでしょう。

 この冊子を始め、読めば得する「家具選びの冊子」を無料でプレゼント致します。無論私ではなく、「府中家具工業協同組合」さんがです。ご希望の方は、
http://www.fuchu.or.jp/~kagu/select.htm#present
までアクセスしてください。「府中家具」のいい話が盛り沢山ですよ。
 ところで明日から、「日本シリーズ」の開幕ですね。千葉ロッテ・阪神タイガース両球団のファンの方にはワクワクする数日間の始まりですね、うらやましいなぁ~。我が「広島東洋カープ」は、首位からなんと29.5ゲーム差の最下位。「待っとりんさい、来年はカープの優勝じゃけぇ。鬼が笑おうが笑ーまいが、市民球場で胴上げじゃぁ~!」ご賛同の方の書き込みをお待ち申し上げております。  


Posted by 府中店長 at 20:49Comments(0)

2005年10月20日

やりました!

本日、ブログへの画像貼り付け作業に成功しました。しかし、まだまだ未熟ですので、今暫くお待ち下さい。今後ともよろしくお願い致します。尚写真は、無論「府中家具」です。
  


Posted by 府中店長 at 23:00Comments(0)

2005年10月19日

もうすぐ「府中家具」展示会です

 「府中家具」は年二回、5月と11月に新作家具の展示会を開催しています。この日は、全国から家具商の人々が府中に集結しますので、中々活気があります。しかし残念ながら府中市には宿泊施設が少ないので、多くの人は福山市に泊まります。ここで私流福山の美味いものランキングです。1にコイワシの刺身、2にオコゼのから揚げ、3に地酒です。非常に偏ったランキングですので、余り当てにはなりません。
 その展示会が迫ってきました。毎年この時期は、「又府中に行けるな、今回はどんな家具と出会えるのかな?」と思いワクワクします。この展示会のご報告は、11月中頃に致します。画像入りでお知らせする予定ですので、ご期待の上お待ち下さい。
   


Posted by 府中店長 at 22:14Comments(0)

2005年10月18日

ベッドを選んでみよう!その5

 さあ、最後のポイントです。
 マットレス選びは、可能な限りマットレスに寝転んでみて実際に体感して下さい。と言うのは、私の経験上体感すればする程、自分に合わないマットレスはすぐに分かります。逆に自分にピッタリのマットレスを探し出すのは、体感しないと中々大変だからです。ですから、ともかく納得の行くまで体感する事が大切ですし、又お店の方にアドバイスしてもらうのも有効な手段です。兎にも角にも体感です。
  「府中家具」に魅せられて25年余。これからの「府中家具」は、新たにリビング・ダイニング・ベッドルーム向けの商品を開発して行きます。今後の「府中家具」にご期待下さい。  


Posted by 府中店長 at 23:26Comments(0)

2005年10月17日

ベッドを選んでみよう!その4

 いよいよフレーム選びです。私の経験からアドバイスさせて下さい、それはMH(マットハイ=床面からマットレスまでの高さを言います)の事です。普通マットレスの厚みは、17cm~32cmぐらいまで幅広くあります。自分にピッタリのマットレスを選んだら、次は自分にピッタリのMHが重要です。一つの目安は食堂椅子の座高になりますが、これが大体42cm前後です。無理なく立てて、無理なく座れる高さ、これがポイントです。如何に無理なく、言わば自然に利用できるかが大切になると思っています。しかし規制のフレームではこれが中々難しいものなのですが、「府中家具」のフレームならどんな要求にも答えてくれます。「府中家具」では殆んどの機種で『別注=オーダー』が可能になっていますので、幅・奥行き・高さまでどんなリクエストにも答えてくれるのです。とくに高齢者の方は、お一人お一人自分に合ったMHは異なります。私は少々割高にはなりますが、このシステムをご紹介しています。皆さんもお近くの家具屋さんで「府中家具」とご用命の上、ご相談下さい。
 さあこれで、明日からは健やかな目覚めと共に一日が始まります。寝返りもせず、朝身体のあちこちに痛みや違和感を覚えない爽快な目覚め!「府中家具」そんな貴方の快適生活を応援します。
  


Posted by 府中店長 at 20:53Comments(0)

2005年10月16日

ベッドを選んでみよう!その3

納得のマットレスが決まったら、次に専用のベッドパッドとマットレスカバーを購入して下さい。折角良いマットレスを使っても、その上に敷き布団等を敷いてしまうと、マットレスの効果が身体に伝わり難くなるからです。こんな事を言うと布団屋さんに怒られそうですが、良いマットレスほどそれは顕著です。ベッドパッドは汗取りと理解してもらえば結構ですので、時々は陰干しをお願いします。材質は羊毛等の天然素材がお勧めですし、又マットレスカバーは綿100%のものが人気のようです。いずれにしても、どちらもウォッシャブルタイプが使い良いと思います。最後に枕です。日本人は高い枕を好む人が多いのですが、実際は2~3cm高のものが最適です。これが余り高いと、頸椎が曲がってしまい直立型を損ねる事になるからです。明日は上級編、「府中家具」お得意のフレーム選びをお話しします。  


Posted by 府中店長 at 22:07Comments(0)

2005年10月15日

ベッドを選んでみよう!その2

皆さんはどんなマットレスで寝ていますか?朝起きた時、違和感や腰や肩の痛み、足のだるさを感じたことはありませんか?人の寝姿勢で一番良いのは、直立型と言われています。つまり横向きで寝る方を真横から見たとき、背骨のラインが真っ直ぐになっている状態がベストなんです。それと、自分の体重で自分の身体を痛めないマットレス。良くウォーターベッドが最良と言われるのは、この二つの難問を解消してくれるベッドだからです。プールで両手を広げ、水に浮かぶ自分を想像して見て下さい。身体は直立型ですし、水の浮力で浮いている為身体が受ける負担はほとんどありません。しかし、ウォーターベッドの弱点もあります。先ず他のベッドに比べ非常に重い事、そして若干の電気代金が掛かる事等が挙げられます。そこでベッドメーカー各社は、いかにウォーターベッドに近づいたマットレスを開発出来るかが重要なポイントになって来ます。そこで昨日ご紹介した、フランスベッドのこんにゃくマットレスです。別にフランスさんから供応を受けた訳ではありませんが、良いものはイイ!このマットレスと「府中家具」のマットレス用桐スノコベッドのフレームで、最高の眠りが貴方を待っています。  


Posted by 府中店長 at 21:30Comments(0)

2005年10月14日

ベッドを選んでみよう!

今日はベッドのお話です。「府中家具」も近年は食堂テーブル・椅子・ソファー・ベッド等に力を注いで来ました。中でも、桐スノコベッドは有名です。なにせ、タンスの内装材として桐を豊富に管理している為、良質の桐材が利用できるからです。この点は、ベッドメーカーより優れています。布団用・マットレス用と分かれていますので、ご自分のスタイルにあったベッドを選ぶ事が出来るんです。フレームも良質の無垢材仕様ですので、きっと納得のマイベッドを見つけられると思います。ところで新発売のフランスベッドの「こんにゃくマット」、これはスゴイ。一度体感してみて下さい、きっとビックリされると思います。宜しかったら、ご感想をお知らせ下さい。  


Posted by 府中店長 at 22:07Comments(0)

2005年10月13日

桐のタンスは何故いいの?

昔から女の子が生まれたら、桐の木を植えろと言われて来ました。その娘が嫁に行く時、その桐でタンス長持を作り、嫁入り道具としたためです。では何故桐なのか?皆さんご存知でしたか。高温多湿な日本において、着物等をしっかり管理する事は中々大変です。しかし優れた保湿性を持つ桐は、その難事を解決してくれる素晴らしい材料だったのです。桐は外気の湿度に敏感に反応し、タンスの中を常に一定の状態に保ってくれますし、さらに防虫効果にも優れています。又桐材は、他の材料に比べ非常に軽いと言う特性も併せ持っています。「府中家具」はこの桐を内装材として多用し、その品質は折紙付です。着物は勿論の事、毛皮やカシミヤ、絹製品まで安心して収納出来るのです。高級品は、一棹100万円以上と言われる総桐タンス。「府中家具」の逸品です。  


Posted by 府中店長 at 21:46Comments(0)

2005年10月12日

今日は定休日、でも・・・・

私事ですが9月27日に父が脳梗塞で入院、加えて10月4・5・6日と大阪出張。仕事は山積み、と来れば勿論休日出勤です。今日最も重要な案件は学習机の品揃えについてだったのですが、何とか構想がまとまり一安心です。ここで情報を一つ。ランドセルにGPS機能を搭載した画期的な商品があるのを、ご存知でしたか?これは、ランドセルメーカーの協和とセコムの提携により昨年開発されました。商品名は「オリビエナビランド」、価格は39,800円ぐらいだと思います。なにせ保護者のパソコンや携帯電話から、瞬時に自分の子供の居場所が分かるのですから安心です。大事なお子さんに、又可愛いお孫さんに是非お勧め致します。別に協和さんからお金をもらっている訳ではないのですが・・・・今年「府中家具店長」一押しの商品です。
今日は「府中家具」について、語れませんでした。まあ、そんな日があっても良いと思います。それでは皆さん、『あしたのこころだぁ~』(小沢昭一さん風)  


Posted by 府中店長 at 19:43Comments(0)