QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2014年07月31日

観戦記

 広島1-3中日(延長10回)。

 一昨日予定通り4時30分頃ホテル着、5時過ぎにはマツダスタジアムに入場しました。広島の暑さは折り紙つき、況してや熱気溢れるスタジアム、義母の体調に気を配りながらの観戦となりました。

 残念ながら確かにカープは負けました。自身観戦試合4連敗、しかし負け惜しみではなく「こんな試合が観たかったんよ」と言うのが率直な感想です。

 カープ野村祐輔、中日朝倉健太、予告先発を見た時には5点から6点の勝負かなと思いましたが両投手が踏ん張ります。バックネット裏席のように投球のコースまでは分かり兼ねますが、それでも陣取った1塁側内野席からなら高低とスピードは十分判断出来ます。

 おそらく両投手とも今季一番の出来、ともかく球が低めに集まりちょっと打てそうにありません。それと特筆すべきは両チームの守り、私の目からは2回表に放った森野選手のライトライナーは堂林選手なら捕って貰いたい打球でしたが、ともかく試合終了まで両チームとも無失策の締まったゲームでした。

 2回表、四番森野選手のツーベースで無死二塁。ここで五番エルナンデス選手が意表のセーフティバント、この試合に掛けるドラゴンズの思いが伝わるプレーでした。ここで六番松井選手、彼はこの後10回表に決勝のツーランホームランも打つのですが、ここでもタイムリーヒットを打ち中日が先制します。中日に一点入って尚ノーアウト1・2塁、しかしここは野村投手が踏ん張ります。送りバントを自らが処理して3塁封殺、続いて2塁走者を牽制で刺しバッターを三振に打ち取りました。思わず「よっしゃ!」と声が出たのですが久々に見る野村投手の好投、そして朝倉投手も付け入る隙を見せないまま試合は後半へと移ります。広島0-1中日。

 息詰まる投手戦の中6回裏に飛び出した丸選手の同点ホームランに球場は興奮のるつぼ、そりゃあ私も宮島さんを歌いましたよ、ついでに三杯目のビールも。広島1-1中日。

♪宮島さんの神主が おみくじ引いて申すには
 今日もカープが 勝ち 勝ち 勝ち 勝ち
 バンザーイ バンザーイ バンザーイ♪

 両先発とそれに勝るとも劣らないリリーフ陣の好投、何と言っても無失策、一時も目を離せない好試合、「これだよこれ、野球はこうでなくちゃ」と魅入られるまま試合は延長戦へ。

 しかし車で3時間、着いて直ぐに球場入り、義母は昭和10年生まれで間もなく79歳、従って9回裏終了時に「試合観戦は10回まで」と皆に申し伝えました。まさかその10回で決着するとは思いませんでしたが、投球練習をする中田投手の球筋を見ていると明らかにこれまで出てきた投手達と違います。中日では7回裏に投げた浅尾投手の出来がイマイチ、「どこか悪いんじゃないか?」と心配になりましたが中田投手は明らかに球威不足、シーズン初めからフル回転してくれたのでかなり疲れが溜まっているのでしょう。

 案の定と申しましょうか両チームを通じて久々の快音がエルナンデス選手のバットから生まれツーベース、続く松井選手は打った瞬間それと分かるホームラン、カープファンの悲鳴とため息に包まれたマツダスタジアムでございました。延長10回1-3、最早これまで、十分堪能させて貰ったとばかりこのホームランを目にした一行はスタジアムをあとにして予約をしていた和食の店へと向かいました。野球は何が起こるか分からぬとは言え3万人に近い観客が一斉に球場を出ると混雑は必定、確実にタクシーに乗車するためには途中退場も已む無し、私一人なら当然最後まで観続けるところですが。

 そのお店に入り腰を下ろすと甥が申します。
「また負けたね」
「うん、また負けたなあ」
「でもおっちゃん、あんまり悔しそうじゃないね」
「あんなあカズ、今日のような良い試合は毎日のように応援に行く広島の人でも滅多に観れんと思うで」
「ふ~ん」
「カープは負けたけどおっちゃんは大満足、勝負は時の運だけえな」

 生ビール1、お酒2、好試合にもお酒にも酔った私は広島在住の同級生二人に電話をしました。思い起こせば連敗街道の初戦を一緒に観た二人ですが、その内の一人Iは「えっ?俺も球場に居ったがな」と申します。そうかあ、あいつもまた負けかあ。

 しかし最後に申し上げたい。4連敗、確かに観戦試合は4連敗とはなりましたが私が観た負け試合の次の日はカープが必ず勝つ、こちらのジンクスも生き続けており昨夜のカープは快勝致しました。

 勝利を見届けた妻が一言、「何時でも一日違いだね」、そう申します。あんたねえ、それを言っちゃあお仕舞いよ。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 09:35Comments(0)広島東洋カープ

2014年07月29日

格言無し

 今月1日に頼母子講の先輩方と広島行、カープVS巨人、あの時は「三度目の正直君」と「二度あることは三度君」の戦いでもございました。一昨年楽天戦、そして昨年横浜戦と2年越しの連敗、「今度こそは三度目の正直」と意気込みましたが結果は「二度あることは三度君」に軍配、従ってマツダスタジアムでの観戦試合は未だ勝ち星無しの3連敗という不名誉な記録を打ち立ててしまいました。

 「おっちゃんが行くと負けるね」、確かに甥の言う通りですが誰だって負け試合ばかりを観たくはない、何がイケンのかいね?ひょっとして野球の神さんが「あんたビール飲み過ぎだがね、もう少し試合に集中しんさい」と言っておられるのか、はたまた旧市民球場と違い若い女性ファン、いわゆる「カープ女子」の熱気に押され中高年ファン本来の応援が出来ておらんって事かいな?

 しかし「カープ女子」の応援、凄いですねえ。皆さんそれぞれに贔屓選手のユニフォーム姿、カープのチャンスにはスクワット応援、点が入ったら宮島さん、バンザーイ!バンザーイ!見知らぬ人ともハイタッチ、体力的に中高年には無理な応援態勢でございます。それに特筆すべきは皆さん魅力的なこと、先の観戦ツアーでは先輩諸氏が「可愛い女の子が多いねえ」と感心しきりでございました。

 昔の広島市民球場、あの頃は気軽に観戦したものでございます。ヤジも「おいピッチャー、内角も攻めんとバッターを打ち取れんぞ」とか「目を離すのが早い、球をちゃんと見んかい」など的確なものが多く、またその声が良く通るんですよねえ。観客は男性が多く大半は中高年のお父さん、応援空しく敗戦も「まあ給料が違うけえの」と負け慣れていたものでございます。それが今では「カープ女子」、隔世の感とはこのことでございましょう。

 閑話休題、世に「三度あることは四度」の格言無し。更に「このままでは終われない、生でカープの勝ち試合が見たい」の思い強く、本日家族を引き連れマツダスタジアム観戦ツアーを決行致します。今夜はカープVSドラゴンズ、先発はうちが野村祐輔で中日は朝倉健太、まあどっこいどっこいか?

 午後1時30分出発。義母、姪(高2)、甥(中3)、そして妻と昨年同様のメンバー構成での広島行となりました。しかし顔触れが去年と同じ、更に先発は調子イマイチの野村祐輔、果たして「おっちゃんが行くと負けるね」のジンクスを打ち破れるかどうか、正直言うとちょっと不安。

 祈るは「祐輔、我慢!」、これのみ。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:30Comments(0)広島東洋カープ

2014年07月28日

嘘みたい!

 「居酒屋で一杯飲むこと思えば安いもの」、この自分勝手な思い込みで今年もスカパーの「プロ野球セット」を契約しております。昨夜は8時前から観戦、しかしよもやの結果に勝利後のガッツポーズを忘れてしまいました。福井君、ご免ね。

 昨タイガース戦、カープ先発は福井優也。ここ2年間勝ち星無し、登板する度に四死球を連発し挙句に被弾、この繰り返し故の長い二軍生活を強いられて来ました。対するタイガースはメッセンジャー、今季既に8勝を挙げローテの柱、こりゃあ誰が見ても勝算無しと映りますわねえ。

 そりゃあ試合前に一応は祈りましたよ、「福井が近年に無いベストピッチでメッセンジャーは今季初の絶不調、これでやっと五分、メッセンジャーさんお願いします」と。

 しかしまあ野球は分かりませんねえ、何時ノックアウトされるかと不安視するカープファンを尻目に何と福井君が9回を1失点完投face_08、一方のメッセンジャーは5回途中5失点で降板、結局カープが6-1で押し切りました。「呆気にとられる」とは正にこの事を言うのでしょう、再度申し上げます、福井君ご免ね。

「福井君、良かったねえ」と妻。
「ほうよなあ、まさか勝つとは思わんもんなあ」
「それも完投だもんね」
「ほうよなあ、まさか完投とはなあ」
「火曜日も勝つと良いね」
「ほうよなあ、勝つと良いなあ」

 呆気、茫然、心ここにあらず、まあ色々な表現はございましょうが対戦したタイガースナインが一番驚いたのでは?おそらくカープ一辺倒の安仁屋さん、カープOB会長のあの安仁屋さんですら「これが福井か?」と目を剥かれた事でございましょう。因みに地元開催試合は欠かさずマツダスタジアムに出掛けられる安仁屋さん、きっと昨夜の快投も目の当たりにされたはず、良かったですね安仁屋さん。

 辻占良し、これは吉兆?いよいよ連敗に終止符か?

 妻の「火曜日も勝つと良いね」の言、これは明29日の中日戦を指しております。詳細は「明日のブログのこころだ~」。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 09:39Comments(0)広島東洋カープ

2014年07月27日

全治1ヵ月

 6勝7敗と僅かに望みをつないだ隠岐の海、さて今日の一番は?

 そう意気込むも徒花、何と左足負傷のため昨14日目から休場、全治1ヵ月との報道です。全治1ヵ月となれば九月場所に間に合うかは微妙、十両陥落が現実味を帯びて参りました。

 力士に怪我は付き物とは言え残念の一言、再出発のためには先ず治療に専念し完治後は稽古に身を入れて貰いたいもの。辛口解説の玉の海さん、理路整然解説の神風さん、ご健在であればご両所とも小言の一つも仰るところでしょう。後を受けた北の富士さん、「まあ、稽古をしないと怪我もするよねえ」、こんな言葉が聞こえて来そうな。

 さて夏の甲子園島根大会決勝、大社高校の古豪復活成らず開星高校が3年ぶり9度目の出場を決めました。おめでとう開星ナイン、出来ればお盆に試合をしてくれるとありがたい、そん時はビール片手に応援するけんね。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:40Comments(0)隠岐の海

2014年07月26日

熱戦譜

 地元で安校(やすこう)の愛称で親しまれる安来高校、昨日の準決勝戦に勝てば初の決勝戦進出となったのですが勝負の神様は誠に非情、9回表に3点を加え4-0とリードしましたが大社高校の驚異的な粘りの前に敗戦となりました。惜しい、実に惜しい一戦でありました。


 あれはもう40年近く前、私が大学生の頃だったでしょうか。春の選抜初出場の大社高校は1回戦で前年夏の覇者習志野高校と対戦、大方の予想は習志野圧勝だったのですが7回表に3点を加えた大社が7-0とリードします。これは勝った、大番狂わせだ、県民の多くはそう確信したのです。

 しかし7回裏に1点、そして8回裏に一挙7点を奪った習志野が8-7と逆転、甲子園の雰囲気と「習志野」の名前に呑まれた大社ナインに術はありませんでした。テレビ観戦のこちらもあれよあれよと言う間の敗戦に只茫然、甲子園の怖さを思い知らされたものでしたが昨日の試合はあの時の大社―習志野戦を思い出させました。

 そして準決勝第二試合、開星高校対大東高校は壮絶な打ち合いとなり12-11で開星に軍配、両校とも力を出し切った好ゲームを展開しました。


 平成の大合併前、出雲市の南方に位置する三つの郡を「雲南三郡(うんなんさんぐん)」と称していました。私の地元飯石郡(いいしぐん)、大東高校のある大原郡(おおはらぐん)、そして松本清張さんの「砂の器」の舞台となった仁多郡(にたぐん)、中学生の時の一番大きな球技大会が雲南三郡大会でした。「雲南三郡」はもはや死語に近いでしょうが、やはり昔からの仲間だと言う心情から密かに大東高校を応援していたのですが残念な結果となってしましました。

 そして本日決勝戦、松江市営野球場で午後1時プレイボール。古豪復活成るか大社高校、3年ぶりの甲子園を決めるか開星高校。何れ好試合は必至、勝負の神様のお裁きや如何に。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:23Comments(0)店長日記

2014年07月25日

公立高校奮起

 夏の全国高校野球島根大会は本日準決勝戦、今年は例年に無く公立高校の頑張りが目立ちます。

 第一試合、大社高校VS安来高校。古豪大社にノーシードから勝ち上がった安来が挑みます。

 第二試合、開星高校VS大東高校。両校ともシード校、充当に駒を進め準決勝戦に臨みます。

 開星以外は公立校、近年島根では私立に押され気味だった公立ですが今年は準決勝に3校が残りました。事情通によれば大社が最右翼とか、しかし何が起こるか分からないのが高校野球、今日も熱戦が展開されることでしょう。

 居住地松江の開星高校、お隣安来市の安来高校、出雲大社のお膝元大社高校、出身地に近い大東高校、気が付けば県東部の4校の争いなんですねえ。どこが甲子園に行くのか興味は尽きませんが、心情的には初出場を目指す安来か大東に頑張って貰いたいもの。

 何れにしても本日快晴の松江市、松江市営野球場は暑い一日となりそうです。選手諸君は元より応援団も水分補給を忘れずに。特に孫の活躍をと意気込む爺ちゃん婆ちゃん、ホント気ー付けんさいよ、熱中症は怖いけえね。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:49Comments(0)店長日記

2014年07月24日

もう後が無いんよね

 東前頭13枚目の隠岐の海は11日目を終わって4勝7敗、負け越し寸前となってしまいました。

 カープの9連敗にもめげたけど隠岐がこの位置で11日目に7敗とは想定外、実力と言えばそれまでですが郷土の期待にもう少し応えてもらいたいもの。本日の取り組みは東前頭11枚目の佐田の海関(5勝6敗)戦、番付も星取りも上位の力士との一戦となりました。

 ここまで来たら多くは言わない、せめて残り四日間を五分で6勝9敗を、三つの負け越しなら幕内残留も可能か?

 何かねえ、この頃いかりやさんの声が聞こえて来るんですよ。曰く、「ダメだこりゃ」。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:50Comments(0)隠岐の海

2014年07月22日

寄稿文

 出身大学の同窓会誌に島根支部の紹介文をと本部から依頼され月初めから書き進めておりましたが先日やっと終了、先輩方にも目を通して頂き先日メールで送信致しました。PENSIONER TOMさんのご要望もあり、ここにその全文を掲載致します。10月発行ですから季節は秋、それを前提にお読み下さい。


<温泉津(ゆのつ)温泉「旅館後楽(こうらく)」~渥美清ゆかりの宿~>

 日本人にこよなく愛された「男はつらいよ」、渥美清さん演じるフーテンの寅こと車寅次郎は北海道から沖縄まで日本中を旅しました。そして特別編を含む全49作品の中で唯一島根県がロケ地となったのが第13作の「寅次郎恋やつれ」(1974年)、この作品で何と寅さんは旅館の番頭と言う設定でした。今回ご紹介するこの旅館こそが温泉津(ゆのつ)温泉「旅館後楽(こうらく)」、昭和4年創業の老舗旅館で当主は四代目の萱島毅先輩(S37卒)です。

 作品中タクシーに乗った寅さんが同乗のさくらさんとタコ社長さんに「ほら左に見えるのが俺の旅館よ」と指差し、またロケ時に山田洋次監督始め渥美清さんや倍賞千恵子さん、そして太宰久雄さん達が宿泊されたのもこの「旅館後楽」さんです。伺うと当時各氏が宿泊されたお部屋は今でも現役として活躍中とか、「寅さん」ファン垂涎の的とのことでございました。

 さて温泉津温泉はまるで昭和にタイムスリップしたかのようなレトロ感満載の温泉街ですが、「石見銀山遺跡とその文化的景観」の一部として世界遺産にも登録されています。この事からもお分かり頂ける通り、温泉街の前方に広がる温泉津海岸は古くから石見銀山で採掘された銀の積出港として、また北前船の寄港地としても栄えました。そして日本海の荒波に揉まれ複雑に入り組んだ浸食海岸はイシダイ、チヌ、スズキなど魚影が濃い良港としても知られています。

 源泉かけ流しの岩風呂、日本海の幸に地酒、そして寅さん一家ゆかりのお部屋が皆様をお待ちしております。時恰も好し、世界遺産の石見銀山を巡り宿は「旅館後楽」、翌日は高円宮典子様お輿入れの出雲大社参拝で一泊二日、実りの秋に島根路へとお出掛け下さい。

 最後になりましたが、萱島先輩から「OB会員割引もあるからね」とお伺いしたことを一言申し添えさせて頂きます。

温泉津(ゆのつ)温泉「旅館後楽(こうらく)」 一泊二食付10,500円(税別)~
〒699-2501島根県大田市温泉津町温泉津口205-1
TEL 0855-65-2033
FAX 0855-65-2024





『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 09:04Comments(0)店長日記

2014年07月21日

「また負けたよ」

 余り思い出したくはございませんが交流戦で9連敗と地獄を見た広島カープ、甥から「おじちゃん、カープまた負けたよ」の言葉を何度聞かされたことでございましょう。「あんなあカズ、昔から明けない夜は無いんよ。カープもその内きっと勝つ、大丈夫」、そう慰め合っておりました。

 ところがこの「また負けたよ」、近頃義母の口からしばしば発せられるようになりました。但し冒頭句は「カープ」じゃなくて「隠岐の海」、中日を終わって3勝5敗。彼の故郷、隠岐諸島が浮かぶ日本海に暗雲が立ち込めて参りました。


 東前頭13枚目、幕尻まであと4枚。隠岐の海関、あんたねえ、性根を入れんと十両に陥落するよ。face_07




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 07:23Comments(0)隠岐の海

2014年07月20日

朗報二つ

 毎度申し上げますが島根県にテレビ朝日系列の民放局無し、従って今年はオールスターゲームの観戦が叶いませんでした。異次元の大谷投手の速球を見たいと願っておりましたが残念至極、致し方無しと昨夜は黒川博行さんの「螻蛄(けら)」を読み返しておりました。

 そこに飛び込んだのが倉敷の女児不明事件の吉報、女の子が無事保護され犯人も逮捕されたとの速報に胸をなでおろしました。良かった良かった、受けた心の傷は時間が癒してくれるでしょう。幸い夏休み、家族や友達との日常が彼女をケアしてくれることを祈ります。犯人はねえ、まあ「市中引き回しの上遠島申しつける」、これで良いんじゃないですかね。こんな輩は一生塀の中、私が奉行なら「てめえは人間じゃねえ」と見得を切るところです。

 そして二つ目、昨年8月の豪雨で不通となっていたJR三江線(さんこうせん)が昨日全面復旧、全線で運転が再開されました。広島県三次市(みよしし)と島根県江津市(ごうつし)を結ぶ三江線は上下各5便で一日の利用客は170名余り、つまり一列車の乗客が20名に満たない赤字ローカル線ですが、「自分の町には鉄道が走っている」という住民の方の精神的支柱ともなっています。


 高校1年生の時、クラスメイトのYがこの沿線の大和村の出身者でした。「ワシの村には鉄道がある、頓原には無いじゃろ」と自慢するYに、「何言うとるんなら、頓原は島根と広島を結ぶ国道54号線が走っとるんで、便利さから言うたら頓原が上じゃろ」、正に目くそ鼻くその論戦を繰り広げたことを思い出します。

 それはさて置き、この三江線を紹介する「ぶらり三江線WEB」、特にこの中の動画をぜひ一度ご覧下さい。そして全国の鉄道マニアの皆さん、運転再開とはなりましたが廃線の危機に立たされている三江線です。一人でも多くの方にご乗車頂き存続をと願い、今夏皆様のお越しをお待ち申し上げます。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 09:05Comments(0)店長日記

2014年07月19日

マレーシア航空機撃墜

 ソビエト空軍による大韓航空機撃墜、瞬間的にあの事件を思い出しました。日本人の犠牲者も多く、また撃墜されたのが北海道の近くであったことも衝撃的でした。

 あの事件は領空侵犯が因とされましたが、今回はウクライナ空軍機と民間機を間違えた誤射の可能性が高いと報道されています。紛争地域は地上のみならず空も危険を孕むことを全世界に知らしめた結果となりましたが、きな臭い地域だからこそ進路を変えて飛行出来なかったものかと思わずにはいられません。

 それにしても高速の飛行機、それも高度1万メートル以上を飛行する物体をいとも簡単に撃ち落とすとは、人間が作り出す兵器は底無しの感が致します。犠牲になられた多くの方々にはお気の毒としか言いようがございません。

 ウクライナ、ロシア、そしてアメリカ。「泥沼」の言葉が頭を過ぎります。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 09:35Comments(0)店長日記

2014年07月18日

直木賞

 自分の好きな作家が直木賞受賞、嬉しいもんですね。黒川博行さんの作品を初めて手に取ったのは「二度のお別れ」、軽妙な語り口とそのエンディングに魅了されその後次々と入手して来ました。

 受賞作となった「破門」は「疫病神シリーズ」の第5弾、このシリーズは金の匂いに敏感な腕力勝負のヤクザ桑原、そして臆病で無力ながら何とか上前を撥ねようとする建設コンサルタントの二宮、このコンビの狐と狸の化かし合いが続きます。

 若くして亡くなった鷺沢萠さんの快著「酒とサイコロの日々」、このエッセーにも黒川さんはしばしば登場します。商都大阪の闇を描き続けた黒川さん、受賞おめでとうございます。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:20Comments(0)店長日記

2014年07月17日

婦系図湯島の白梅

 昨日、木戸の取り換え工事が終わりました。

ビフォー


アフター


 主税さんに「月は晴れても心は闇だ」の名セリフ有り、私はこう申し上げたい、「心は晴れても財布は空だ」と。

 さて松江市で今月10日に発生した殺人未遂事件は一昨日解決、大阪府吹田市に住む37歳の女性が逮捕されました。大方の予想通り被害者と同居する男性の元交際相手とか、ここに至りお蔦さんのあのセリフも蘇りました、「切れる別れるは芸者の時に言うことよ」。う~ん、二人の間にどんなやり取りがあったんでしょうねえ。

 まあ何れにしろ夏休み前の解決は誠に重畳、これで子供達も安心して遊ぶことが出来るでしょう。松江署及び県警各位、ご苦労様でございました。これからもひとつ、この調子でお願いしますよ。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:08Comments(0)店長日記

2014年07月15日

トホホ・・・

 我が家の木戸。


 シロアリ被害でぼーろぼろ。


 木枠もやられて。


 枠も建具もアルミ製に取り替える工事が今日から始まります。依頼した建材屋のT君曰く「まあ10万円は覚悟して貰わないと」、これから物入りの夏、悲しい。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:47Comments(0)店長日記

2014年07月14日

タイトルは決まったが・・・・

 年4回発行される出身大学の同窓会誌、その10月号に島根支部の紹介記事を書けと言われてから一月、締め切りの7月末日が迫って参りました。

 平成元年に設立された島根支部は今年で24年目、この間本部から依頼され紹介記事を書くこと三度、電話を受けた時に「今回もまあ何とかなるだろう」と気楽に構えておりました。しかし送られて来た依頼文に「卒業生が携わる地域のお店、飲食店、旅館、専門店などをご紹介ください」の文字、今までとはちょっと趣向が変わっておりました。

 そこで大田市温泉津町(おおだし ゆのつちょう)で旅館を経営されているK先輩に白羽の矢、今月の4日にあった役員会の開会前にお話を伺いその後資料も送って頂きました。何せ先輩の旅館は「寅さんの宿」、「男はつらいよ」第13作の「寅次郎恋やつれ」(1974年)でこの旅館の番頭と言う設定、しかもロケ時に山田監督や寅さん、そしてさくらさんやタコ社長さんが実際に宿泊された宿なのです。

 タイトルは早々に決めました。知らぬ人の無い「寅さん」、書くことは一杯ある、資料も豊富、1200字なんて楽勝、そう思っておりました。しかし人様の、それも大学の先輩が経営される旅館の紹介記事、これは中々に難しい。「コミカルにね」とK先輩、これもプレッシャーの一つ。期日切迫、焦る後輩。

 『温泉津(ゆのつ)温泉「旅館後楽(こうらく)」~渥美清ゆかりの宿~』、う~ん我ながら上出来、良いタイトルだよなあ。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 09:06Comments(0)店長日記

2014年07月13日

何とかならぬものか

 今から30年ほど前まで、九州大川で正月に開催される大川家具新春展示会では各会場入り口に菰樽が用意され、関係者の鏡開きと共に開場となっていました。来場した家具商は枡酒で新春を祝いその年の商売繁盛を祈念したものでしたが、当時はメイン会場正面に立地する大川警察署も遠来者の飲酒運転は大目に見るという暗黙の了解があったそうです。さすがにレッドカードは論外だったでしょうが、イエローカード程度であれば「まあ気を付けて運転して下さい」で終わっていたそうです。おそらく家具工業会から警察へ「一年の商売を占う大切な新春展、せっかく来場してくれたお客さんに気持ち良く買い物をして貰いたい、少々の飲酒でガタガタ言うな」と言う強い要望があったのでしょうね、今思うと無茶苦茶ですが。

 また同じく30年ほど前、私だけではないと思いますがお盆の飲酒運転は日常茶飯の事でありました。朝起きてビールを飲む、高校野球をちょっと見て10時頃から父を乗せて本家のお墓参りに行く、本家でもビールが出る、次の親戚へ行く、そこでもビールが出る、家に帰る頃には真っ赤な顔をして運転しておりました。おそらく途中で駐在さんにあっても「やっ、お墓参りですか。気―付けんさいよ」くらいな挨拶で終わっていただろうと思いますねえ。

 しかし今では一発レッドカード、「飲んだら乗るな」が金科玉条となりました。危険運転致死傷罪などの罰則も強化され、また客がハンドルを握ることを承知の上で酒類を提供した者も法で裁かれることになったのです。これは日本国がそれほど進化したという証でしょうが、この法律が出来た時、それ以前の業務上過失致死罪は明治時代に制定されたと知りとても驚いたことを思い出します。

 閑話休題、本日の標題は何を嘆いているのかと申しますと連続する脱法ハーブ吸引による交通事故のこと、昨日も大阪で2件の事故が発生したとか。大体「脱法」とは法の目を掻い潜るって事ですから「違法」と大同小異、脱法ハーブを吸引しての運転は飲酒運転と同罪と感じます。取り締まる側と販売する側のいたちごっこと聞く脱法ハーブ、今こそ早急な法整備が求められています。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 09:10Comments(0)店長日記

2014年07月12日

白い服の女

 「何、直ぐに捕まるさ」、一昨夜の頼母子講では皆さん楽観視、夕方6時頃の事件で目撃情報多数と来れば早期解決間違い無しとの認識で一致しておりました。まあ狭い松江市内、防犯カメラなども有りましょうから犯人逮捕は間近いと思いますが、今回の殺人未遂事件で過去の未解決事件が頭を過ぎりました。

 古くは鹿島町若妻殺人事件、記憶に新しい浜田市の女子大生死体遺棄事件、そして松江市の飲食店従業員失踪事件。

 若妻殺人事件、あれはもう30年くらい前のこと。浜田の事件は2009年11月、松江の失踪事件が2012年9月、何れも有力な手掛かりの無いまま時間だけが過ぎて行きます。特に松江の事件、発生から間もなく2年になろうというのにいまだに乗っていた車さえ発見されていません。海岸線や山中に及んだ懸命の捜査にも拘らず見つからない不思議、まるで神隠しの状態が続いています。

 敢えて申し上げれば凶悪事件に不慣れな島根県警、難解な事件に立ち向かうにはいささか経験不足と言うことでしょうか。諸氏が場馴れするほど凶悪事件が多発しても困りますが、滅多に起こらない重大事件だからこそ総力を結集して解決に邁進して頂きたいもの。浜田の事件はこの秋で丸5年、日々捜査を続ける皆さんのご苦労に敬意を表すと共に、迷宮入りだけは避けて頂きたいと切に願います。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:17Comments(0)店長日記

2014年07月11日

「女性」とは?

 『10日午後6時ごろ、松江市西川津町のアパートに住む女性(40)から「部屋にいた見知らぬ女に胸を刺された」と110番があった。島根県警松江署によると、女性は左胸を刃物のようなもので刺され、病院に救急搬送されたが、命に別条はないという。一緒にいた娘(9)は無事だった。刺した女は逃走しており、同署は殺人未遂事件として捜査を始めた。』(時事通信抜粋)

 昨夜は月に一度の頼母子講、この事件の一報はワイワイ飲んでいる最中のこと、台風の状況を携帯でチェックしていたK先輩が「おい、松江で殺人未遂だとや」と皆に知らせました。続けて「犯人は逃亡中」と。しかし家族が心配だから帰るなんて言う人は皆無、「松江も段々物騒になるなあ」と飲み続けました。皆さん、いざと言う時酒飲みは全く当てになりません、無論私を含めて。

 さてその段階で被害者は「女性」としか分からず、一体何歳位の方なんだろうという他愛もない話となりました。しかし「女性」から連想する年齢は人様々、へえ~と妙に感心した次第です。

I氏「そりゃあ25から26、何れ30歳まででしょう、」
F氏「40歳前後!」
M氏「いや~、お婆さんだと思うで」

 えっ、私ですか?長年の経験から家庭不和の元となるような言動は慎む、火中の栗は拾わない、これを座右の銘としておりますので発言は差し控えさせて頂きます。まあ強いて言えば、35~36歳の音無美紀子さんかなあ~。face_02




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 09:30Comments(0)店長日記

2014年07月10日

「馬鹿だね~」

 ご存知「男はつらいよ」、劇中おいちゃんが寅さんのことを嘆きます、「馬鹿だね~」と。まあ私的には初代の森川信さん、あの方の口調が一番好きなのですがこの際それは置き、つい最近自分自身に「馬鹿だね~」と言いたくなるような事態に遭遇致しました。

 それは何かと申しますと携帯のメール、今では老若男女が便利に使うメール機能、私も友人との連絡などにとても重宝しております。そしてまたアドレスが分からなくても携帯番号宛てにメールが送れるショートメールとやらが存在する、この事も承知しておりました。ここらあたり機械音痴の中高年としては上々と言えますが実行を伴わない知識は何の役にも立たず、今まで一度としてこのショートメールの送信に成功したことが無かったこともまた事実でございます。

 ここまでお読みになった方の多くは「もしや?」、そう思われたことでございましょう。そうです、お察しの通り、お恥ずかしい限りでございます。

 事の起こりは千葉に住む先輩Hさん、この方にメールを送るも不達となること数度、ここに至り「年甲斐もなくスマホとやらに替えられアドレスも変わったんじゃろ」、そう判断した私はこのショートメールの活用を思い立ちます。

 しかし、何度試みようともメールはいっかな送信されようとは致しません。「またかよ、ショートメールってのは同じ機種でないと送れんのかな?」、無知な中高年は仕方なく葉書で連絡を取りました、「アドレス教えて下さい」。

 そして葉書が千葉に辿り着いたのでしょう、Hさんから電話がございました。

「済まん済まん、携帯替えてなあ」
「やっぱりそうでしたか」
「それにしてもお前、今時葉書かよ」
「いや~、ショートメールも送れんかったですけんねえ」
「え?、電話番号は変わっとらんぞ」

 Hさんのご説明を聞き、やっと自分が勘違いをしていることが分かりました。SMS、ショートメッセージサービスとはそれ専用のフォームがあり、それでないと電話番号宛てには送信出来ないと知ったのです。教えられた通り「メール」から「SMS作成」へとボタンを押しますとフォーム画面へ、そうかあ、これでないと携帯番号宛てには送信出来んのか。

 この「To」に電話番号入力してもダメ。


 こっちでなくっちゃダメ。


 森川おいちゃんの声が聞こえます、「馬鹿だね~」。face_02




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 07:38Comments(0)店長日記

2014年07月08日

食べてみましたズッキーニ

 ブログ仲間のカーパスさんが仰います、「何でそこで曲がるの!」と、私も全く同感でございます。何って、台風の事ですけどね。

 沖縄・九州を北上して来た台風が突然進路を変える、それも列島に沿う形で、三越の岡田さんじゃないけれど「なぜだ」と叫びたくもなりますよ。カミソリと恐れられた安仁屋さんのシュート、魔球と言われた大野さんのスラーブだってあそこまでは曲がらんもん、ホント嫌になりますねえ。予報によると島根への最接近は11日とか、ここは覚悟を決めて待ち構える事に致しましょう。

 さて昨夜、妻が同僚の先生から頂いたとズッキーニを持ち帰りました。豚肉との塩コショウ炒め、おそらくズッキーニなんて初めて食べたんじゃないかと思いますが食後の感想は「キュウリのような食感も特に味無し」、これでございました。好きな方からは「あの美味しさが分からんかねえ」と言われそうですがその通り分かりません、だって塩コショウの味しかせんもん。

 ズッキーニ君、あんたもっと個性を主張しんさい!




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:26Comments(0)店長日記