QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2008年09月30日

清の墓

 『親譲りの無鉄砲で子供の時から損ばかりしている』で始まる夏目漱石の名作「坊ちゃん」、この小説はほとんどの方が読んだ経験をお持ちでしょう。そして、この冒頭の文章を覚えている方も多いと思います。

 この小説の中に、下女の清と言う人物が登場します。家族や近所の人達から持て余される乱暴者の主人公を、「気性が真っ直ぐだ」とそれこそ目の中に入れても痛くない程の可愛がり様で尽くす清、皆さんよくご存知ですよね。

 今日何故「坊ちゃん」なのか?それは一昨日注文を頂いたお客様の住所が、東京都文京区小日向(こびなた)だったからです。小日向の地名を見て、すぐにこの小説が頭に浮かびました。その理由はですね、この小説の最後の一節が、確か『だから清の墓は小日向の養源寺(ようげんじ)にある』だったと記憶しているからです。

 子供の頃兄に教わりずっと覚えているのですが、手元に「坊ちゃん」はなく、確かめようもありません。ですから、実際の文章とは少し違っているかもしれません。

 「坊ちゃん」の最後の一節を覚えているからと言ってそれが一体何になるのだと聞かれても困るのですが、勉強嫌いの兄が「これぐらいの事は覚えておけ」と教えてくれたこの一節、こんなところで役に立ちます。いや、別に役に立っちゃあいないか?face_02




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:38Comments(0)店長日記

2008年09月29日

真っ赤な市民球場

 昨夜は、久し振りにNHKのスポーツニュースを見ました。広島市民球場のラストゲーム、球場が赤一色に染まり、別れを惜しむファンの姿が印象的でした。カープが勝利で締めくくった事もあり、最後のゲームとしては最高の形で幕を閉じたようです。市民球場さん、お疲れ様でした。

 さて、今日からNHK朝の連続ドラマが新しくなりました。出雲弁で「ありがとう」の意味の言葉『だんだん』がタイトル、茉奈佳奈さんの主演です。朝の連ドラでは、島根は初の舞台とか。茉奈佳奈さんの人気にあやかって、高視聴率、観光客アップと行きたいものです。朝は無理なので、私は第一回の『だんだん』をお昼休みの再放送で見るつもりです。全国の皆さん、『だんだん』を宜しく。そしてドラマを通して島根がお気に入ったら、ぜひお出で下さいね。これからの山陰、海の幸も山の幸も、正に旬を迎えます。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 10:21Comments(0)店長日記

2008年09月28日

広島市民球場

 私が生まれたのが昭和31年、その一年後に完成した広島市民球場でのプロ野球公式戦が、今日のカープVSヤクルトでいよいよ最終戦を迎える事となりました。平和公園や原爆ドームのすぐ側に立地し、半世紀余に渡りカープの本拠地として、また平和の象徴として活躍した市民球場、今日はその思い出を書こうと思います。

 私が市民球場に初めて行ったのは、小学校の4~5年生頃の事だったと記憶しています。平和公園では戦争で被害を受けたと思しき方がアイスキャンディーを売る姿、そして兄も私も半袖半ズボンだったのでおそらく夏休みだったのでしょう。母の日傘を差す姿も覚えています。伝説の大投手長谷川良平さんはすでに引退されていたので私はそのマウンド姿を見ることはなかったのですが、それでも沖縄から初のプロ野球選手となった安仁屋宗八さんを始め大石・白石・竜の投手陣に、山本一義・山内一弘・今津・苑田・国貞の攻撃陣。

 市民球場の隣にある百貨店でお弁当を買って球場に入り、家族4人で初めて見たナイター。対戦相手も結果も全く覚えていませんが、夜になると真っ暗になる田舎の生活しか知らない子供にはとても強烈な印象として残っています。実家で過ごした中学校卒業までそれでも4~5回位は市民球場に行った記憶がありますので、おそらく二年に一回位、父が連れて行ってくれたのだと思います。この頃のカープ、残念ながら弱かったですねえ。

 高校を卒業して東京の大学に進学しましたが、夏休みのなると島根への帰省途中には必ずと言っていいほど広島で下車し、広島大学に通う友人の下宿を転々として市民球場に通いました。当時は山本浩二・衣笠・水谷・大下・三村・ライトルと攻撃陣が充実し、投げては外木場・池谷・佐伯・金城とカープの黄金時代でした。

 今の仕事に就いてからは、年に1~2度の広島出張が市民球場に行ける機会となりました。今は亡き友人の渋谷茂樹君と、何度足を運んだ事でしょう。何時も決まってライト側の外野席に陣取り、生ビール片手に観戦し、カープが勝っても負けても試合終了後には二人で広島の繁華街に繰り出しました。彼に連れて行って貰った広島の焼き鳥屋さん凄いですよ、その名も『野球鳥』。何せ焼き鳥の品書きが、全部カープの選手の名前になってるんです。ですから注文は、「えーと生ビール、それと浩二に衣笠に外木場」、こんな具合でした。あれには驚いた、だけど楽しかったなあ。選手も山陰自慢の三投手、大野に川口そして佐々岡、北別府もいたし津田もいた。

 色々な思い出のある広島市民球場、プロ野球以外にもアマ野球などに使用され、年間の稼働率はほぼ100パーセントと伺っています。でも私にとっては、やはりカープの本拠地としての市民球場です。心残りは最後の年に市民球場に行けなかった事ですが、最後にお礼を言わせて貰います。家族や友との思い出を、本当にありがとう。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:56Comments(0)店長日記

2008年09月27日

予想は難しいなあ

 東京に住む私の友人が、埼玉県の戸田競艇場を中心に競艇予想紙を発行する新聞社のデスクをやっています。競艇とはモーターボート競走の公営ギャンブルですが、その予想は滅多に当たらないそうです。「まっ、お客さんも新聞の予想が当たらないことは良く知ってるよ」、とは彼の弁。それって、意味ないじゃん。

 ところで私の新内閣の放言予想、本命◎に鳩山総務相、対抗○は麻生首相ご自身、穴▲で小渕少子化担当相としたのですが、見事大ハズレ。予想って、ホント難しいですね。

 私の予想を裏切って見事放言第一号となった中山国交相、謝罪会見での言葉に呆れてしまいました。曰く「国交省の仕事は初めてでよく分からなかった」、ですと。こんな人を大臣に任命して、麻生さん、ホンマ大丈夫かいな?




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:59Comments(0)店長日記

2008年09月25日

放言癖

 麻生さん、首相になった途端に国民を不安がらせてはいけません。「友人の友人がアルカイダ」発言の鳩山さんが総務相?う~ん、ここら辺りが凡人には理解出来ない政治の世界なのかな?何はともあれ新内閣発足、しかし待ったなしの解散総選挙。二代続いた政権丸投げに翻弄される国民の正直な願い、それは「今より生活が苦しくならない政治」、これに尽きるでしょう。政治家各位、そこのところを肝に銘じて。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:59Comments(0)店長日記

2008年09月24日

段取り悪し

 本当は今頃、実家でお昼ご飯を食べているはずでした。定休日の今日、父の墓参に帰省する予定が、何故か今も会社の事務所にいます。仕事がはかどらず、焦れども遅々として進みません。結果、予定を大幅に変更して12時半頃出発します。あっ、今またFAXが。

 各メーカーさんへ、今日は定休日なんじゃけえ、もうFAXせんでもいいけんね。これじゃあワシ、何時まで経っても帰れんがね。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 11:48Comments(0)店長日記

2008年09月23日

彼岸の中日に

 今日は仕事なので、私は明日父のお墓参りをしようと思っています。今日は全国各地でお墓参りをし、家族で久し振りに食事を楽しむ計画の方も多い事でしょう。

 ところがですね、姪や甥の通う小学校は今日が運動会です。そりゃあ学校行事も詰まっているので今日しか開催出来なかったのでしょうが、「彼岸の中日になあ」と思ってしまいます。

 神道の方もキリスト教の方もいらっしゃるでしょうが、「彼岸には先祖を供養する」という風習を子供達に教える事は大切じゃないのかなあ、そう思うのですが。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 10:57Comments(0)店長日記

2008年09月22日

観光の合間に

 昨日、タクシーで来店されたご夫婦が一組、伺うと東京からの観光旅行だそうです。鳥取県米子市の皆生温泉で一泊し、出雲大社に向かう途中との事。

 売り出し中の田舎の家具屋が珍しかったのか、店内を30分ほど見て廻られ、お二人の足が止まったのはあるタンスの前でした。その洋服タンスの扉を開け閉めしながら、「これ東京まで送れますか?」とご主人。「それは送れますが、運賃が3万円位掛かりますよ」と私。

 山陰旅行は24日まで、「帰京する25日にはお返事します」とご主人。「お買い上げ頂いたら、代金引換でお送りします」と私。

 それにしても、観光旅行の合間に家具屋を覘くとはなあ。時間に余裕があると申しましょうか、はたまた人生にゆとりがあると申しましょうか、何とも羨ましいご夫婦でした。俺には、絶対無理だな。face_02




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 13:21Comments(0)店長日記

2008年09月21日

許せぬ非道

 福岡県の小学校一年生富石弘輝君殺害事件、許しがたい思いを抱かれた方は多いでしょうが、私もその一人です。死だけは皆平等にやって来るとは言え、年端も行かぬ幼児を殺害するなど言語道断、鬼畜の所業です。

 可哀想に弘輝君、怖くて苦しかっただろうね。天国で、元気一杯遊んでね。合掌。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 09:07Comments(0)店長日記

2008年09月20日

本日より三日間

 20日21日22日と三日間、当店の決算売出しです。初日の今日は午後1時開店、夜10時まで営業します。値段付けも終わり後は夜間に備えて駐車場に投光器を設置し、ウインドーにチラシを貼り、幟を立てて準備完了。厳しい不景気の中、どれ位のお客様が来店して下さるのか分かりませんが、ともかく今日から三日間、精一杯頑張ってみるつもりです。カープも好調だし、うちも何とか。






『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:24Comments(0)店長日記

2008年09月19日

訃報 日野てる子さん

 山奥の田舎町で育った身には、日野さんは衝撃的でした。耳慣れないメロディー、エキゾチックな顔立ち、そしてお約束の長い黒髪に一輪のハイビスカス。私はハイビスカスと言う名の花があることを、日野さんで覚えました。

 当時は白黒テレビでしたから衣装や花の鮮やかさまでは分かりませんでしたが、歌といえば歌謡曲か演歌しか聞いた事がない私は、世の中にはこんな女性もいるんだなあと今で言うカルチャーショックを受けたものです。

 まだ63歳とか、これからでしたのに。♪冬の浜辺は さみしくて よせる波だけが さわいでいた♪、心に残る良い歌でした。合掌。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:09Comments(0)店長日記

2008年09月18日

ホンマかいな5000人

 昨日島根県出雲市で自民党総裁選の街頭演説会が開かれ、主催者発表で5000人の聴衆が集まったそうです。この「主催者発表」と言うのは何時でも眉唾ものですが、それにしても実数が1000人や2000人だったらまさか「5000人」とは発表しないでしょうから、それなりの人数が集まったものと思えます。へーそう、そりゃ凄いや。

 新聞によると、遠くは佐賀県から麻生さんの応援に駆けつけた方もいらっしゃったとか。また、近隣の岡山・広島・鳥取からも。こりゃあ、半分は県外者の方かな?だって出雲市の人口は15万人弱、自前で5000人なんて、とてもとても。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  
タグ :総裁選


Posted by 府中店長 at 08:22Comments(0)店長日記

2008年09月17日

初物

 昨夜帰ると、台所に良い匂い。都会の方には申し訳ないけど、田舎に住む者の特権か?

 そうです、松茸です。工場の職長さんから、毎年戴く地物松茸。食べ終わった後、画像を撮っていない事に気付きましたが、ブログにアップして都会の人を羨ませがらせたら悪いので、良しとしましょう。初物の松茸ご飯、美味しかった~。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 10:53Comments(0)

2008年09月15日

この数字見れば

 総務省は14日、75歳以上の方の人口が総人口の10.3パーセント、1321万人に達したと発表しました。国民の10人に一人が、「後期高齢者医療制度」の対象になっている勘定です。

 加えて介護保険、母の場合は年間24,000円が年金から天引きされています。そして、何でもかんでも値上がりの昨今。

 今まで国の発展に努めた方達の老後としては、何とも心細い限りです。今日敬老の日にあたり、政治家こぞって頭を丸めたら如何ですか?国民の我慢の限界は、もうそこまで来ています。face_07




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:45Comments(0)店長日記

2008年09月14日

378,000円!

 う~ん、どうご説明したら良いのやら、ここはやはり画像でご理解頂くしかないでしょうなあ。

 幅が80センチで高さが203センチの食器棚です。下側には、ゴミ箱が三個入っています↓。



 真ん中はスライドカウンターになっていて、スチームオーブンレンジが置けます↓。



 一番上は両開きになっていて、食器を収納出来ます↓。



 実は、こんな食器棚は既製品にはございません。無かったらどうするのか?そうです、別注で作るしかありません。松江市のマンションに入居していらっしゃるお客様から見積もり依頼を受け、昨日商談に伺いました。

 近頃のマンションは来客用の駐車スペースなど望むべくも無く、少し離れた公園の駐車場に車を停めました。しかしこの駐車場にも、「当公園をご利用なさらない方の駐車はご遠慮下さい」の看板。♪すまぬすまぬと 詫びて今夜も チャンチキおけさ♪と口ずさみ、その看板に頭を下げマンションに向かいました。

 「入居して三年、色々な家具屋さんを探したけど見つからないんですよ。こりゃもう、お宅で作って貰うしかありませんねえ」、そう言っては頂きましたが、見積り金額が378,000円。80センチ幅で、何と378,000円。商談一時間半、「仕方ないですねえ、お願いしましょう」と奥様。ありがたいやら申し訳ないやらで、「ありがとうございます」とお答えするのが精一杯でした。

 納期は二ヶ月、11月中頃の納品をお約束してお宅を辞しました。帰途、「う~ん、80センチ幅で378,000円かあ。ホント、よう注文してごされたなあ。ありがたい、ありがたい」と独り言を呟きながら、ハンドルを握る昨日でございました。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 09:33Comments(0)

2008年09月13日

第3回 境港妖怪検定

 近頃は各地で様々な検定試験が行なわれ、皆さんそれぞれ○○博士を目指して検定試験にチャレンジされているようですね。皆様お馴染み「ゲゲゲの鬼太郎」で活気付くお隣鳥取県境港市も、第3回目を迎える「境港妖怪検定」を実施します。



 申し込み期限は今月末日まで、検定試験は10月26日の日曜日の予定です。この検定は初級と中級があり、昨年は全国から初級中級合わせて678人の申込者があったそうですが、合格率は初級が62パーセント、中級は厳しく18パーセントであったとの事。インターネットからも受験が申し込めるこの「境港妖怪検定」、興味のある方は こちらをクリック




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:13Comments(0)店長日記

2008年09月12日

投票用紙はこれ

 昨夜帰りますと、一枚の往復葉書が届いていました。差出人は、「自由民主党島根県支部連合会 総裁選挙管理委員会」。断りきれない筋からの依頼で自民党員になり一年余り、初めて総裁予備選挙の投票用紙を受け取りました。

 自民党島根県連は独自に総裁予備選挙を計画し、持ち票である三票の行方を決定するとの文面です。この葉書を読みながら、思い出したのが一昨夜のある先輩の弁。「まあ与謝野さんあたりがやって、衆議院選挙に負ける。自民党は、それから出直しゃあ良いのよ」。う~む、何とも含蓄のあるお言葉。








『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:28Comments(0)店長日記

2008年09月10日

総裁選街頭演説

 自民党の総裁選の街頭演説が、島根県出雲市で17日に開催されるそうです。全国で17箇所開催予定のところ、何でその一箇所として島根を選んだのか?

 自民の牙城と言われて来た島根で、前回まさかの参議院戦惨敗。自民の再生は田舎から、そう思ったのでしょうか?自民党島根県連は、当日5000人の動員を目指しているそうです。5000人、集まりますかね?




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 10:22Comments(0)店長日記

2008年09月09日

法の矛盾

 大相撲の不祥事が続いていますが、閉鎖的な相撲界では已む無しと言った感もあります。強ければ昇進し、勝ち星だけが全ての世界ですから、品格を伴わない力士が我が物顔に振舞うのは仕方ないかもしれません。しかし今度のような事件が起こるたび、私は明武谷(みょうぶだに)さんを思い出します。あんな名力士はもう出てこないのかな、新理事長の三重ノ海さんの手腕に期待することに致しましょう。

 さて今回の大麻事件、新聞を読んでいて「エッ?」っと思った事があります。私は、大麻はそれを吸引した時点で即犯罪と思っていましたが、それは違うようですね。現行の法では大麻の所持や栽培、それと譲渡は違法ですが、その使用については罰則がないそうです。

 その理由は、自分で吸ったか、あるいは隣で大麻を吸っている人の煙をそれと知らずに吸い込んだのか、それを区別する明確な基準が無いからだそうです。

 そんなバカな話ってあります?白昼堂々、公共の場で大麻を吸う痴れ者なんて居るわけ無いじゃないですか。だから善良な一般市民が、それと知らずに大麻の煙を吸い込むなんておよそ非現実的な空事でしょう。

 こんなのを、法律の抜け穴と言うんでしょうねえ。始末に負えない輩にとっては何とありがたい不明瞭さなのかと、心底呆れてしまいました。法改正、こんな事こそ早急に。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:36Comments(0)店長日記

2008年09月08日

事故米から汚染米へ

 最初新聞で「事故米」と言う字を見た時、輸入米が船倉で海水でも被ったのかな?と思い余り気にしませんでした。しかし翌日の新聞ではこれが「汚染米」と名前が変わっていましたので、どれどれと性根を入れて記事を読んでみました。

 結論から申し上げますと、一番悪いのは「食用には使っていけない」事故米を、食品卸会社の三笠フーズさんに売った農林水産省ですな。誰が考えたって、これはおかしいですよ。食の安全を守るべき中枢にある農水省がこれでは、国民は堪りません。

 三笠フーズさんと言う会社は資金繰りに苦しんでいたそうですが、今日日資金繰りが楽だと言う会社は少ないでしょう。今、国中の会社が不景気に喘いでいるのです。例えは悪いけど、腹ペコの我が家の飼い犬ケンの前に山盛りの飯を出し、「ケン、この飯は腐っとるけんな、食っちゃあイケンで」と言うようなものですよ。腹が減ってるケンは、「ご主人分かりました。それじゃこの飯は畑の肥やしになとしましょう」と言っといて、私が側を離れた途端に飯にかぶりつきます。哀れ腹痛を起こしたケンに向かって、「ケン、だけん言ったじゃろ。あの飯は腐っとったんで、何で言い付けを守らずそんなもの食うたんよ。お前が悪いんだで」って、そりゃあケンを責めるのは可哀想です。ケンは悪くない、悪いのは腐った飯をケンの目の前に置いた私、つまり今回は農水省のお役人です。

 しかし、言葉って怖いですね。「事故米」ではピクともしなかった私が、「汚染米」の文字には敏感に反応しましたもの。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:13Comments(0)