QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2010年02月28日

里見女流二冠に功労者表彰

 この度、先の女流名人位戦でタイトルを奪取し、倉敷籐花との二冠を達成した里見香奈さんが島根県功労者表彰を受けることになりました。


記事は画像↑をクリック。

 なるほどなあ、これまでの里見さんの活躍を伝える報道では、必ず「島根県立大社高校生」と但し書きがありましたからねえ。考えてみればこれは凄い事で、島根の名前を広く全国の皆さんに知って貰った功績は誠に大、表彰は当然と申せましょう。出来ればこれからも、里見さんの紹介には「出雲のイナズマ」の異名と共に「島根在住のプロ棋士」と入れてもらいたいですねえ。何せ島根は日本のチベット、里見さんに頑張って貰わねば。(←まだ根に持っているface_02




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 09:08Comments(0)里見女流二冠

2010年02月27日

続く人災 今度は松山道

 昨26日、四国愛媛の松山自動車道で一人の方が死亡、二人の方が重軽傷を負うという正面衝突事故が発生しました。



 先の米子自動車道の事故に続き高速道路の片側一車線、対向車が反対路線にはみ出した挙句の悲惨な事故です。あの時も申し上げましたが、これは明らかな人災です。

 高速道路を作り利便性を高めるのは結構ですが、中央分離帯の無い高速道の走行は言わば命がけ、それを強制しているのは人命を余りにも軽視しているのではないかと感じます。

 法律の事は良く分かりませんが、おそらく法規制がないから中央分離帯の無い高速道路を建設する事が認められているのでしょう。中央分離帯が無い為に一体何人の方が亡くなればそれに気付くのか、政治家の方は一度地方の高速道を走ってみる事です。そうすれば、一度でそれが分かります。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:34Comments(0)店長日記

2010年02月26日

言葉の軽さ

 昨日のブログであの「チベット発言問題」にはけりを付けよう、謝罪の一言があれば一先ず矛を収めよう、そう思っておりました。

 然るに今朝の新聞、下がり加減だった頭の血が再上昇。昨日の石井議員の弁明に、さすがに温厚な?私もカチンと来ました。

「鳥取のカニも好きだし風光明媚でもある。だいたい人がよい。同じようにチベットもそうらしい

人がよい?人がいいから怒らんとでも思いなすったか?
そうらしい?あなた余りチベット国をご存知ないようですが、それであの発言ですか?

いつの間にチベットはそれほど差別される国になったのか。」

いつの間に?そりゃあこっちがあんたに聞きたいよ。
差別?ホー、チベット国と山陰に対する差別発言との認識はお持ちの様ですなあ。

釈明したりおわびをすることは何もないface_09

そうですか、そうですか。良っく分かりました。

 石井一殿、貴方に次の言葉を贈りましょう。この言葉は、私の拙いブログにコメントを頂く「ふうう」さんの親御さんのお諭しだそうです。この言葉肝に銘じ、正に金科玉条とされたし。

 曰く、「体の傷は治っても、口から出した傷は治らない」。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 09:27Comments(0)店長日記

2010年02月25日

それがどうした

 私ですねえ、前から思っておりました。民主党の石井一さん、あの方、政治家になっていなくても悪役商会の一員として立派に通用していたんじゃないだろうかと。まあ八名信夫さんが入会を認めるかどうかは別問題ですが、時代劇やヤクザ映画では案外渋い敵役として隠れた人気を獲得していたかもしれないなあ、あの顔つき、政治家にして置くのはもったいないなあと。

 まっそれはさて置き石井議員の発言、「島根鳥取はチベットのようなところ。人が住んでいるのか、牛が多いのか?」って、そりゃあまあ、山陰は田舎だけどね。

 チベットって勿論行った事ないけど、「純朴な遊牧の民が穏やかに暮らす国」ってイメージがありますねえ。また一方、中国政府の弾圧とそれに対立するダライ・ラマ氏との確執など常にキナ臭い気配のする地域でもありますが、何れにしても辺境の地、きっと牛も多いんでしょう。

 石井さんは、「チベットは地球上でも屈指の僻地、人より牛の多い国、とても人の住むところじゃあない。島根や鳥取も似た様なもの」とでも言いたかったのか?

 チベット国を侮辱し山陰両県民を愚弄するこの発言が、選りに選って政権与党の選挙対策委員長の口から出ようとは、怒りを通り越して唖然としてしまいました。「民主党には投票してくれなくてもいいよ、山陰なんて物の数じゃないんだからね。何せ、人が住んじゃ居ないんだから」、石井さん、あんたの発言はこんな風に聞こえましたよ。石井議員の支持者の方には誠に申し訳ない言い方ではありますが、あの方に政治家の資質があるとはとても思えません。即刻バッジを外し、こちらへ来て謝罪されたら如何ですか?

 昨日書こうと思いましたが怒りで指が動かず、この問題は今日に持ち越してしまいました。今日に至るも治まらず、只でさえ遅い入力が遅々として進みませんでした。最後になりましたが、全国の皆さん、私断言します。島根鳥取両県は確かに不便で人口の少ないところではありますが、牛より人の方が多いです、これホントです。face_02




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 09:29Comments(2)店長日記

2010年02月23日

ゲゲゲの女房

 二月が逃げて三月になりますと、新生活を始める学生さんや新サラリーマンの人達がそれぞれの新天地を目指して家庭から巣立つ季節になりますね。地方の学生さんの中には、都会地の大学に進学するために親元を離れる人も多い事でしょう。きっと不安より期待感の方が大きいのでしょうが、身体にだけは気を付けて頑張って貰いたいものだと思います。

 私は中学卒業と共に松江市にある高校に進学しましたので、その時以来両親とは離れて生活をして来ました。高校に入学して松江駅前の東芝のネオンに驚いた少年は、その後東京の大学に行ってその人の多さに驚き、「こりゃあワシのような田舎モンの住むところじゃあないな」と、大学を卒業と同時にサッサと島根に帰り今日に至っています。あんな事もあったこんな事もと思い出す半生、私のような者でも思い出は尽きません。「人に道あり」とは恐れ多くて申しませんが、中には波乱万丈の人生を歩まれた方達がいらっしゃいます。

 と言う訳で、本日ご紹介したいのが3月29日からのNHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」です。これは、漫画家の水木しげるさんの奥様の自伝をそのままドラマにしたものです。水木先生はお隣鳥取県境港市、そして奥様は島根県安来市のご出身ですので、山陰出身者同士のご夫婦です。私も、読まなくちゃ読まなくちゃと思いながらも未だ読んでいませんが、明日の定休日にでも本屋さんへと思っております。



 ドラマではお二人の出身地の境港と安来も舞台になるとか、今から楽しみにしています。思えば「だんだん」で初めて島根が連ドラの舞台となって僅か一年、またもや島根が舞台地となるこの幸運。やっぱりなあ、将棋の里見香奈女流名人誕生に相撲の隠岐の海が88年振りの新入幕と、今年の島根、春からホント縁起が良いわい。face_02




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 10:16Comments(0)店長日記

2010年02月22日

小沢幹事長来県

 今夏の参院選島根選挙区、民主党からは地元民放局の元アナウンサー氏(34)が立候補する事になりました。その会見が昨日松江市内のホテルで行なわれたのですが、同席したのが小沢さん。



 自民党からはご存知「参議院のドン」、青木幹雄氏(75)が既に5選を目指して立候補を表明しています。その青木氏に対する小沢さんの弁、「あの人の時代的役割は終えたと認識している」。

 つまり、「もうあんたの出る幕じゃないよ」と言いたいのでしょう。続けて小沢さん、「青木さんは自民の象徴だった人。党も全力で支援体制を取る」と島根の自民党の息の根を止めてやると言わんばかりです。そりゃあまあ、青木さんで負けたら島根の自民も終わりだわなあとは思いますが、もう少し言い方もあるんじゃないのかなあ?

 島根は高齢県、人口72万人に対する65歳以上の高齢者の方の割合は約29パーセントにも上ります。75歳以上の、いわゆる後期高齢者の方の比率は16パーセント。

 そんな高齢者の方に「あんたの役割は終わった」なんて言葉が耳に入れば、自分の事を言われている様で余り良い気持ちはしないでしょう。今まで懸命に働いて戦後の日本を作り、子供達を育て上げ、気が付けば自身が高齢者となった人達にその言葉はないと思います。政治家のトップに居る人は、自分の発言にもっと気を付けて頂きたい。高齢者の方に思いやりの心を持っていれば、そんな言葉は吐けますまい。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 10:05Comments(0)店長日記

2010年02月21日

最期

 一昨夜昨夜と藤田まことさんの「最期」を読み返しましたが、読み終わり「ああ、これはやっぱり遺言だったんだなあ」と感じました。



 この本が書かれたのは平成18年9月10日とありますので、約3年半前になります。自分の半生を振り返って行く末を思い、「今言い残しておこう」との藤田さんの思いが伝わります。

 人間誰でも行く道、最期をどう迎えるか、改めて考えさせられました。お香典代わりに購入されるも良し、図書館で借りられるのもまた良し、一読をとお薦め致します。
「最期」日本評論社刊 1,470円




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:57Comments(0)店長日記

2010年02月20日

名探偵の苦悩

 島根県立大学の平岡都さん殺害事件から、間もなく4ヶ月が経とうとしています。残念ながら未だに犯人逮捕には至っておらず、地元紙の報道も間遠くなりそれだけ捜査が難航しているのだろうと推測しています。

 一体に、近頃は動機の分からない犯罪が多過ぎます。犯人の、「相手は誰でもよかった」などと言う供述も稀では無くなって来ました。秋葉原の事件などはその典型でしょう。

 一度殺人事件が起これば、犯行の動機を掴む事が捜査の重要なポイントとなる事は誰でも知っています。怨恨なのか金銭のトラブルなのか或いは男女関係のもつれなのか、古今の推理小説もそれを証明しています。ところが犯人に動機が無く、「誰でもよかった」では捜査をする警察官の皆さんのご苦労も相当なものでしょう。これでは、いかな金田一耕介とて解決は困難です。

 この平岡さんの事件、やはり行きずりの犯行なのでしょうか?相手は誰でもよかったと言うのでしょうか?遣り切れない思いが募ります。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 09:01Comments(0)平岡都さん殺害遺棄事件

2010年02月18日

羽生王将VS久保棋王

 昨日から、将棋の王将戦7番勝負の第4局が島根県松江市で開催されています。これは松江開府400年祭記念として企画されたそうですが、時あたかも里見女流名人の誕生も相まって、将棋ファンの注目を集めています。



 里見女流名人・倉敷籐花の指導対局もあるそうで、将棋好きのお父さん方には堪らないイベントとなりました。今朝の島根は雪、間もなく宍道湖畔のホテルで熱戦が再開します。






『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 09:03Comments(0)店長日記

2010年02月16日

サリン事件から15年

 今朝ネットの記事で知りましたが、あの地下鉄サリン事件から今年で15年になるそうです。それはこの15年間「被害者の会」の代表世話人として遺族をささえた高橋シズヱさんの目を通して、この事件の軌跡を追う番組の紹介記事でした。あの時、自己の勝手な思い上がりから無差別に殺人を行なう犯人達に、鬼畜にも劣るとはこの事かと強く憤りを感じた人も多かった事でしょう。その番組は3月20日、フジテレビ系で午後9時から放送予定との事でした。

 もう10年余り前になるでしょうか、遠来山梨県から家族で島根にやって来たK君と、一夜玉造温泉の宿で酌み交わしました。山梨県警に奉職するK君に、サティアン突入のときの模様を聞いたのが昨日の事のように思い出されます。

「どんな感じだったの、身の危険を感じた?」
「うん、得体の知れんオウムだけんねえ。それとさあ、建物の内には何があるのか、情報も無いしサッパリ分からんもの」
「やっぱり、サリンとかがあるかもしれないと?」
「ああ、俺は必ず何かがあると思っとったよ」
「う~ん、それでも突入命令が出れば行くしかないもんなあ」
「そりゃそうだよ。だけどねえ、俺はあんまり恐いとは思わんかったなあ。それよりも地下鉄サリン事件のことが頭にあってさあ、こいつら絶対に許さんと言う気持ちが強かったからねえ。それともう一つ、部下は絶対に死なしちゃあイケンと思ったよ」

 色々な人達を巻き込んだ地下鉄サリン事件。被害者の方のご無念は勿論ですが、遺族の方や警察官の皆さんにも決して忘れることの出来ない極悪事件でした。今日、改めて被害者の方々のご冥福をお祈り致します。合掌。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 10:38Comments(0)店長日記

2010年02月15日

恐れが現実に

 先日のブログで心配していたことが、残念な事に昨夜起こってしまいました。

 田舎の高速道路は片道一車線の箇所が多く、そのほとんどに中央分離帯がありません。代わりに、高さ数十センチポールが数メーターごとに立っているだけの対面通行です。こんな状態ですから、ハンドル操作をちょっと誤るとたちまち大事故になってしまうと心配していたのですが。

 昨夜9時45分頃、米子自動車道で乗用車同士が正面衝突、3人の方が亡くなり他の4人の方が重軽傷を負うという悲惨な事故が発生してしまいました。発生現場は心配した通りの片側一車線、中央分離帯のない場所です。

 先のブログで指摘した事を、もう一度声を大にして物申します。『高速道路の無料化なんて必要ない。その前に中央分離帯の早急な設置を!』。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:36Comments(0)店長日記

2010年02月14日

輪禍

 昨早朝、4時45分頃と新聞は伝えていますが、町内の国道9号線で59歳の女性が2台の車に次々と轢かれ、お気の毒な事に亡くなりました。現場は横断歩道など無い直線道路、ひょっとしたらこの女性は道路を横断しようとしていらっしゃったのか?

 5時前ですからまだ周囲は暗く、ドライバーの方も気付くのが遅れたのでしょう。最初の車は1.5トンのトラック、後続車は大型トレーラーだったそうですから、この二人のドライバーはおそらく仕事に向かう途中だったのではないかと思います。早朝の国道9号、ましてや直線道路、心配した雪も降らない状況ではついスピードも超過してしまったのか。

 近頃、早朝や夜間にウオーキングをしていらっしゃる方を良く見掛けます。その多くは中高年、そして高齢者の方が目立ちますが、ハンドルを握っていてハッとする事も少なくありません。投薬効無く亡くなるのも残念ですが、このような突然の事故での別れはご家族にとって大変辛いことには間違いありません。

 今朝の山陰はドンヨリとした曇り空ですが、予報の雨も雪も降らず何時ものように車が行き交っています。今日は常にも増して安全運転をと、気を引き締める一日に致します。合掌。






『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:59Comments(0)店長日記

2010年02月13日

昨日も今朝も予報は同じ

 天気予報では今日は朝から雨か雪、「当分お天道さんは望めんでしょう」とのことでしたが、嬉しい事に良い方に外れたみたいです。このところの山陰は最高気温が16℃の日もあれば3℃の日もあり、体調管理が大変な日が続いています。三寒四温とはこの事か。



 先程、交差点で信号待ちをしているトラックの運転手さんを見掛けましたが、何とも凄い勢いでコンビニ弁当を口に運んでいます。信号待ちの度に食べているのか、それとも走行中も?彼、今日は忙しいんだろうなあ。お互い、天気で良かったねえ。face_02




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:18Comments(0)店長日記

2010年02月11日

島根の地元紙、今朝はこれ

 昨日、朝一番で先日「老人性皮膚炎」と診断された皮膚科さんへ。先生の「もう暫く様子を見ましょう」のお言葉と薬を頂き、そのまま打ち合わせ現場へ。

 移動中に先輩のIさんから電話。
「今、お前さんの店の前に居るんだけど、今日定休日なんだなあ。休みのところご免だけど、店開けてベット見せてごさんかね?」
「ありがとうございます。けどねえ、今現場へ行く途中なんですわ。こっちが終わったら携帯に電話しますけん」
「ああ、じゃあ頼むわ」

 10時、約束通りにM社のH氏と現場で打ち合わせ。11時前に終わり、Iさんに「20分位で帰ります」と電話。

 店に帰ってIさんを迎え、あっという間の商談でダブルベットを買って頂きました。ありがたい、ありがたい。Iさんご夫婦をお見送りしてパソコンの前に、そうです、女流名人位戦五番勝負第三局です。

 パソコン開くと勝負は昼食休憩中、午前中の棋譜は清水名人優勢か?素人目にも清水名人の陣地は磐石に見えます。対する里見籐花、何か玉が心細い感じ。う~ん、今日は厳しいかな?

 昼飯と、もう一軒おじゃまする予定のお宅がありましたので、里見籐花の健闘を祈って外出。

 帰ったのが4時前でした。直ぐにパソコンを開いてネット中継を見ましたら、清水名人の陣地は金2・銀・角で玉を守っているのに、里見籐花の玉を守るは金と銀だけ。ヒェ~、これはやれんなあ。まっ、ここは一つインスタントコーヒーでも。

 それから一時間、何がどうなったのか、気が付くと私でも「ありゃ、こりゃあ清水名人の玉、詰むんじゃあないか?てことは、里見籐花の勝ちか?」と分かりました。解説文を読んでもよく分かりませんでしたが、ともかく「出雲のイナズマ」の電撃殺法が炸裂したみたいで、まさかまさかの逆転勝ち。これで三連勝となり、里見新女流名人の誕生となりました。パチパチパチ。

 そして今朝の地元紙、当然のように里見新名人の記事が。


一面で快挙を称えます。


感想戦の模様、新名人に笑顔が。


ネット中継で結果を見届ける地元ファン。

 いや~、凄い凄い。これからは里美さんのこと、里見香奈(さとみかな)女流名人・倉敷籐花(くらしきとうか)と書かなくちゃ。嬉しいけど、ちょっと長いかな?face_02




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 10:21Comments(2)

2010年02月10日

こちらも高校三年生

 昨日里見香奈(さとみかな)倉敷籐花(くらしきとうか)の女流名人位戦第三局のお話しをしましたが、彼女は島根県立大社高校の三年生。で、義妹の三女も島根県立松江北高校の三年生、今年大学受験でしたが昨日の発表で見事志望校に合格しました。大学は、地元島根県の出雲市にある島根医科大学です。義母は朝早くから赤飯を炊き、合格ならそれを持ってお祝いに行くと張り切っていましたが、赤飯が無駄にならず幸いでした。

 私はつい最近まで彼女が医学部志望とは全く知りませんでしたので、それを聞いたときにはちょっとビックリしました。だってねえ、医学部と言えばかなりの成績でないと受からないんじゃないかと誰でも思いますもの。それも女の子でなあと思いましたが、まあそれでもめでたく合格、のりちゃんご苦労様でした。

 昨夜、妻との会話。
「のりちゃんも島根医科大生かあ、凄いよなあ」
「あんねえ、今は島根医科大学とは言わんの。再編でね、島根大学医学部になったんよ」
「へえ~、何時から?まあ名前なんかどうでもいいよ、医学生さんには間違いないからな。医者の友達は居るけど、身内に居るってのはありがたいわなあ」
「うん、ばあちゃん(義母の事)も喜んでるしね」

 何時頃患者さんを診ることになるんだろう、お医者さんになるには何年位掛かるのかな?のりちゃん、一人前になったらおっちゃんの事は宜しくお願い致します。頼りにしてまっせ。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:21Comments(0)店長日記

2010年02月09日

明日第三局

 いよいよ明日、将棋の女流名人位戦五番勝負の第三局が東京の将棋会館で行なわれます。ここまで挑戦者の里見香奈(さとみかな)倉敷籐花(くらしきとうか)が二連勝し、初挑戦で名人位に王手を掛けました。対する清水市代女流名人、凛とした対局態度や礼節を重んじる言動、そしてその戦績から女流棋士界のトップと自他共に認める第一人者です。

 里見籐花が勝てば島根県在住の女流名人の誕生ですが、そうは簡単に問屋が卸しますまい。何と言っても相手は清水名人、後の無い名人は乾坤一擲、捨て身の戦法で立ちはだかることでしょう。幸い明日は定休日、仕事は午前中で済ませ、午後はじっくりネット観戦をしたいと思います。まあ全くと言って良いほど将棋は分かりませんが、息詰まる熱戦の片鱗でも感じる事が出来ればと思っています。楽しみな決戦の棋譜中継はこちらです。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 18:39Comments(0)

2010年02月08日

束の間晴天

 昨日は雲一つ無い晴天となり配達も快適、久し振りに気持ちの良い一日となりました。山陰の冬は合間にビックリするようなこんな一日が訪れ、こんな日が続くといよいよ春近しの感があります。


中海から大山(だいせん)を望む

 先日の予報ですと今日から2~3日穏やかな小春日和となるはずでしたが、明けてみればこんな天気。



 それでも最高気温は13℃ですから、随分と暖かく感じます。ついこの間まで4℃だ5℃と寒がっていましたが、これから少しずつ暖かくなるのでしょう。今週は傘マークが続き、週末にはまた少し寒くなりそうです。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 07:56Comments(0)店長日記

2010年02月07日

叔父の墓参り

 今年の正月、雪に閉じ込められた実家の居間で母と色々な話しをしました。その中で私がちょっと驚いたのが、大阪に住んでいたS叔父の事です。母の直ぐ下の弟のS叔父は今から10年ほど前に亡くなっているのですが、父も母も葬儀に行っていないと言います。

「あんだけ義理堅いおじいさん(父のことです)が?そりゃまた何でだね?」
「そりゃあお前、おじいさんも私も歳だけえなあ。行こう思うても、よう行かれんかったわ。それに大阪は、遠いけえなあ」
「伯母さん(母の姉)も?」
「私が行かれんのに、年上の伯母さんが行かれる訳無かろうが」

 ふ~んそうかあ、あれだけ可愛がっていた弟の葬式に行かれんかったんか、そりゃ母も伯母さんも残念じゃったろうなあ。

「じゃあ墓参りも?」
「ああ、行っとらん。それになあ、貧乏しとったけん、墓はよう作っとらんと思うわ」
「うん、墓も高いけえねえ。そう言やあ、叔父さんには娘が一人居ったよねえ」
「うん可愛げな子だったが、あの子も40は過ぎたじゃろう」
「そうかあ、そうだよなあ。ワシだって53だもの」

 そうこう話しておりましたら、滋賀に住む従姉(伯母の次女)のMが、「自分はどうしてもS叔父のお墓参りをする」と言っているとの事。

「ほお、そりゃまた何でだね?」
「よう知らんが、Mも学校出て直ぐに関西に就職したけん、若い頃弟に世話になったげなわ」
「ふ~んMがなあ、あいつも良い所あるなあ」

 今度何時大阪に出張出来るか分かりませんが、その時には従姉のMに連絡し、二人でS叔父のお墓参りに行こうかなと思っています。母の代わりと言っては何ですが、叔父が待っているような、そんな気持ちが致します。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 09:14Comments(0)店長日記

2010年02月06日

思いがけない電話

 昨夜9時過ぎ、島根県の隠岐の島で単身勤務している姪から携帯に電話がありました。彼女から電話を貰うのって、初めてじゃあないかなあ?

 聞くと私の高校時代の友人、養護教員のN君とある会合で一緒になり、私の話しが出たので電話をしたとの事です。
「おじちゃん、N先生って立派な方だね」
「そうよなあ、Nは養護教員になるために生まれて来たような男だけんなあ、天職だと思うよ」
「子供達にも凄く優しくてね、何時も笑顔なんよ」
「うんあいつは昔からそうでなあ、ワシもあいつの怒った顔なんて見たことないわ」
「うんホントにそうだよね。あっそれと5月の結婚式、お願いします」
「うん良かったな、おめでとう。出席させて貰うけんな」

 電話を切った後、今年のN君からの年賀状を改めて読んでみました。おめでとうの文字の下に彼の年老いたご両親の写真、その写真の下には次の言葉が書いてあります。

 60年以上連れ添って人生を歩んでいる二人です。
 背中を通して育ててもらった子供ですから、
 今はその背中を大事に見守ることが恩返しです。



 何度読んでもいい言葉だなあ、N君の人柄が表れています。故郷隠岐の島に帰って三年、養護教育に心血を注ぐその姿には私の友人ながら誠に頭の下がる思いが致します。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 09:22Comments(2)店長日記

2010年02月05日

疑わしきは罰せず

 う~ん小沢さんやっぱり不起訴ですか、それで幹事長も続投と。「部下が勝手にやった事で自分は疚しいところは一切ない」、そうですかそうですか。

 今回の疑惑で幸いだったのは、事件関係者の自死がなかったことです。昔から政界大物の疑惑事件が起こるたび、金庫番やら直属の部下の方が自ら命を絶つケースが少なくありません。今回、それが唯一の慰めか。

 人間は、分けて日本人は直ぐに忘れる国民性、このまま行けば夏の参議院選挙の頃には「小沢幹事長、全国を飛び回る」なんて記事が紙面を飾ることになるでしょう。政権与党の幹事長の疑惑、このまま忘れ去るのは国民としてちょっと情けないなと感じているのですが。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:44Comments(0)店長日記