2011年05月19日
価格が10分の1?
インターネットで偽ブランドを販売していたとして、愛媛県県警は松山市の販売会社の社長ら幹部3人の逮捕状を取ったとは今朝の毎日新聞の報道です。
「COACH」は「GOACH」とCがGとなっており、「Gロゴ」の名称で販売していたとか。じゃあ、「ルイ・ヴィトン」は「ルイ・ビィトン」だったのかな?
しかしまあ、価格が正規品の10分の1以下だったそうですから購入された方も偽者を承知だったのでは?だってねえ、何かの理由がないとそんな値段にはならないでしょうに。それよりもこの販売会社が商品を仕入れていたのは国内最大手のネット問屋との事、偽者を卸しているこの問屋さんこそ問題では?しかし問屋さんは「取り扱いの商品50万点全てをチェックできるわけではない」と責任を回避、何やら先日の焼肉屋さんと問屋さんの関係と似ていますねえ。

そしてこの記事の最後に、東京経済大学現代法学部の村千鶴子教授(消費者法)の論評が掲載されていました。
「ネット問屋は、違法商品の取り扱いが故意ではなくても、偽ブランドをチェックする義務を負っている」。
私が在籍していた頃は名前の通り単科大学でしたが今では現代法学部なんて学部もあり、以前はあった二部も廃止され総合大学を目指しているのかなと少し寂しい気も致します。「単科大学でこその東京経済」、それはOBの繰り言でしょうかねえ。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
「COACH」は「GOACH」とCがGとなっており、「Gロゴ」の名称で販売していたとか。じゃあ、「ルイ・ヴィトン」は「ルイ・ビィトン」だったのかな?
しかしまあ、価格が正規品の10分の1以下だったそうですから購入された方も偽者を承知だったのでは?だってねえ、何かの理由がないとそんな値段にはならないでしょうに。それよりもこの販売会社が商品を仕入れていたのは国内最大手のネット問屋との事、偽者を卸しているこの問屋さんこそ問題では?しかし問屋さんは「取り扱いの商品50万点全てをチェックできるわけではない」と責任を回避、何やら先日の焼肉屋さんと問屋さんの関係と似ていますねえ。

そしてこの記事の最後に、東京経済大学現代法学部の村千鶴子教授(消費者法)の論評が掲載されていました。
「ネット問屋は、違法商品の取り扱いが故意ではなくても、偽ブランドをチェックする義務を負っている」。
私が在籍していた頃は名前の通り単科大学でしたが今では現代法学部なんて学部もあり、以前はあった二部も廃止され総合大学を目指しているのかなと少し寂しい気も致します。「単科大学でこその東京経済」、それはOBの繰り言でしょうかねえ。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!