QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2019年08月31日

29万筆

『東京・池袋で4月に12人が死傷した高齢ドライバーによる暴走事故で、犠牲になった近くの主婦、松永真菜さん(31)と長女の莉子ちゃん(3)の遺族が30日、記者会見し、加害者への厳罰を求める署名が約2か月間で約29万人分集まったと報告した。』読売新聞 8/30 20:44配信

 加害者への厳罰を求める署名に29万筆とは驚きですが加害者は88歳の老人、罪は罪とし、私は現在の高齢者講習システムこそ問われるべきではないかと感じます。

 75歳以上の高齢者講習は先ず認知機能検査を行い、その結果で免許センターでの高齢者講習内容が振り分けられ、それぞれの講習を経て免許証更新に至ります。

 認知機能検査により「記憶力・判断力に心配ない」と判定されたら合理化講習(2時間)、「少し低くなっている」と判定されると高度化講習(3時間)、しかし検査に要する時間は僅か30分なのです。

 認知機能検査30分、そして2時間or3時間の高齢者講習、ここにこそ問題ありと思うのですが。
  


Posted by 府中店長 at 08:44Comments(0)店長日記

2019年08月25日

最安値は伊丹経由

 11月6日・7日に開催される家具展示会の案内文が届きました。場所は福岡県大川市、行けるかどうか分かりませんが5日からの二泊三日をJALパックで調べてみました。

行き/出雲⇒福岡
宿泊/ホテルルートイン柳川駅前(連泊)
帰り/福岡⇒伊丹⇒出雲

 パソコンが推奨する最安値がこれ↑、53,300円。帰りを 福岡⇒出雲 の直行便にすると63,400円、差額が何と10,100円。

 福岡から中国地方を飛び越えて伊丹まで、そこから出雲まで引返す、そっちの方が1万円も安いってどういうことよ?

 以前にも遭遇した伊丹マジック、田舎空港の悲哀なのか?
  


Posted by 府中店長 at 09:09Comments(0)店長日記

2019年08月24日

破棄が意味するもの

 急激なウォン安と株安の二重苦に陥り、彼の国は所得主導成長見直しなど経済の立て直しが急務と見ていました。

 ですから日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)継続の如何など論ずるに能わず、そう思っていました。

 国内経済が断末魔の様相を呈している時に安全保障まで危うくする道を選ぶはずがない、そう断じていたのです。

 しかし案に相違し協定破棄、このまま彼の国の赤化が進むと日本国は津島海峡を挟んで共産主義国家群と真正面から対峙することになります。

 やはり憲法改正は必要、自衛隊の明文化は国是、改めてそれを強く感じる『破棄』でございました。
  


Posted by 府中店長 at 08:27Comments(0)店長日記

2019年08月23日

山梨市

 昨日、大学時代の友人で甲府市に住むKからぶどうを送って貰いました。生産者は『勝沼観光センター 専果園』さん、何気にグーグルマップで場所(山梨県甲州市勝沼町勝沼761)を確認しました。

 Kが住む甲府から中央道で30分くらいか?、そう思いながら目を勝沼から北西方向へ転じると『山梨市』の文字、山梨市?

 県庁所在地は甲府市、その山梨県に山梨市があるとは存じませんでした。「ふ~ん」と思い思いウィキペディアで検索、すると知りたいことがシッカリと記述してございました。

『栃木市、沖縄市と並び、「県庁を持たない、県と同名の市」である。』

 この三市、姉妹都市なのかな?
  


Posted by 府中店長 at 07:44Comments(0)店長日記

2019年08月22日

飛騨高山

 高山市の飛騨・世界生活文化センターを会場に、9月4日から8日まで『飛騨の家具フェスティバル』が開催されます。

 島根からの最短は出雲空港から小牧空港まで空路、名古屋駅へ移動して鉄路で高山駅へ、調べると 09:25に出発して到着が 14:18、約5時間を要するみたいです。

 一度は行ってみたい飛騨の家具展、だけどちょっと遠いんだよなあ。
  


Posted by 府中店長 at 09:13Comments(0)店長日記

2019年08月19日

プレミアム付商品券

 購入対象者は ①2019年度の住民税が課税されていない方、②3歳未満の子供がいる世帯の世帯主、役場から母宛てに届いた書類にそう書いてあります。

 いつもの事ながら役所からの物は ①字が小さい、②七面倒くさい語句の羅列、③要領を得難い文章、故に高齢者の方が内容を理解されるにはかなりの時間を要するはずです。

 飯南町役場に申し上げたい。高齢者への文章配布に際し ①サイズをA4からB4へ、②文字の大きさは精一杯大きく、③お役所言葉は避け分かり易い言葉で、以上。
  


Posted by 府中店長 at 09:32Comments(0)店長日記

2019年08月18日

誕生日の御馳走

①冷やしトマト
②鯵の開きの焼き物
③レタス

 以上。
  


Posted by 府中店長 at 09:06Comments(0)店長日記

2019年08月17日

ゆく河の流れは絶えずして

 本日誕生日、63歳になりました。

『朝に死に、夕べに生まるるならひ、ただ水のあわにぞ似たりける。知らず、生まれ死ぬる人、いづかたより来たりて、いづかたへか去る。』

 無常観の極致、正に名作ですな。

 残り何年なのか分かりませんが、今まで通りの自分を貫く所存。
  


Posted by 府中店長 at 09:33Comments(0)店長日記

2019年08月11日

台風10号

11日3時現在
 大きさ    大型
 強さ     強い
 方向・速さ  ほとんど停滞
 中心気圧   965hPa
 最大風速   35m/s
 最大瞬間風速 50m/s

『大型の台風10号(クローサ)は、15日(木)頃に西日本に接近し、上陸するおそれがあります。』ウェザーニュース 8/11 6:13配信

 勘弁して欲しいよなあ。face_07
  


Posted by 府中店長 at 07:56Comments(0)店長日記

2019年08月10日

帰省ラッシュ

 今朝6時過ぎに店に出て、ふと前の国道9号線を見ると下り車線に一台の乗用車が信号待ちで停まっています。ナンバーが何と『熊谷』、私は車種に詳しくありませんが随分古い型と拝察、共に白髪のご夫婦が運転席と助手席で何やら楽しそうにお話しされていました。

 実は私が社会人になって初めて買った中古車が熊谷ナンバーのカローラ、それだけに熊谷が埼玉の県北に位置する市だと承知していましたので「昨日は一体何時頃に出発されたのだろう?どうぞ安全運転で」とお見送りした次第。

 今日は9時過ぎから出雲大社の近くへベッドの配達に出掛けます。どれくらいの混み具合か、順調であれば1時間で到着するのですが・・・。
  


Posted by 府中店長 at 08:28Comments(0)店長日記

2019年08月09日

平和祈念像

 長崎の平和公園を訪れる人が必ず目にす平和祈念像、中学校の修学旅行で一度、後年社内旅行で再訪、広島の原爆慰霊碑越しの原爆ドームとは一味違った印象を見る人に与えます。

 今朝、改めて調べてみるとウィキペディアにこう記されています。

『像の柔和な顔は、神の愛と仏の慈悲を、天に向けて垂直に高く掲げた右手は原爆の脅威を、水平に伸ばした左手は平和を、横にした右足は原爆投下直後の長崎市の静けさを、立てた左足は救った命を表し、軽く閉じた目は戦争犠牲者の冥福を祈っている。』

 本日長崎の日、今年も郷土の偉人永井隆博士を偲び藤山一郎さんの『長崎の鐘』を聴くことに致します。

 原爆で命を落とされた全ての人々に鎮魂の祈りを。合掌。
  


Posted by 府中店長 at 08:45Comments(0)店長日記

2019年08月08日

文武両道

 甲子園は本日三日目、旧制鳥取二中、鳥取県下で随一の進学校として知られる県立米子東高校が第1試合に登場し強豪智辯和歌山と対戦します。

 鳥取県内では「米東」(べいとう)と呼ばれていますが旧制中学以来の伝統を受け継ぐ文武両道校、私は米東の地方大会優勝を伝える記事(優勝後のお約束「歓喜の輪」、米子東が作らなかったわけ)に同校の歴史の重みを感じました。

『優勝が決まる。マウンドに選手が集まって「歓喜の輪」ができる。高校野球でよく見られる光景だ。が、最後の打者をアウトにし、優勝を決めた米子東の選手たちは、歓喜の輪をつくることなく、ホームベース付近で相手と向き合って整列した。(中略)

 なぜ、整列を優先したのか。福島康太主将(3年)の答えはシンプルだった。「普段から、相手に敬意を払えるチームでありたいと思っています」』朝日新聞 7/27 21:22配信

 素晴らしいな、そう思いました。

 文武両道の上に礼節を知る米子東、強豪相手に善戦を期待します。
  


Posted by 府中店長 at 08:19Comments(0)店長日記

2019年08月06日

セール終了

 2日/搬入
 3日・4日/催事
 5日/搬出

 当店二回目の店外催事↓が終りました。



 今日からは配達作業、暑さに耐える日々が続きそうです。
  


Posted by 府中店長 at 08:45Comments(0)店長日記

2019年08月02日

説教する身が

 ホワイト国除外、北のミサイル発射、お盆を前に何やらきな臭いニュースが飛び交う中、今朝の地元紙にこんな記事が。

 見出しは『盗撮疑い』。

 1日、島根県迷惑防止条例違反で男(29)が逮捕されたとの報道ですが、容疑者の職業を見て驚きました。

 何とお寺の住職さん、島根県でこの種の犯罪に教員や公務員の数多し、その度に「馬鹿だなあ」と独り言ちておりましたがまさか住職さんが盗撮とは。

 田舎での破廉恥罪は致命的、況してや住職、彼をしてそこへ及ばしめた理由は一体何だったのか。現代病の最たるもの、ストレスだったのかな?

 それにしても気の毒なのはご家族と檀家さん、昨夜は恐らく緊急役員会、お盆を前にしてなあ。
  


Posted by 府中店長 at 07:00Comments(0)店長日記

2019年08月01日

NY株 333ドル安?

 調べたら現在 1ドル=108.8円、ってことは 333×108.8=36,230円安?

 親父の言い残した言葉に「株と高額レート麻雀には手を出すな」というのがございました。ですから株なんて買ったこと無し、まっ、そんなお金もありませんしね。

 それにしても一遍にこんなに下がったら大変でしょう、良う分からんけど。

 何れにしてもNY株価が世界経済の肝、この先どうなるんですかねえ、一体。
  


Posted by 府中店長 at 08:57Comments(0)店長日記