QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2013年06月13日

修学旅行

 今朝6時45分、松江市立揖屋(いや)小学校の六年生児童を乗せた貸し切りバスが出発して行きました。目的地は広島、子供達が待ちに待った修学旅行です。

 姪は三日前にお八つを買い込み、二日前に散髪を終え、昨日は歯医者さんに行って万全の態勢です。6時過ぎから出掛けようとすること三度、その都度「靴が無い」、「しおり(旅程が書かれた物か?)が無い」、「水筒水筒」と玄関を出たり入ったりしておりましたが無事乗車、今頃は松江道から中国道に乗り入れたバスの中で大はしゃぎの事と思います。 松江道開通で広島まではバスでも2時間30分程、9時過ぎには広島平和公園に到着するでしょう。原爆の子の像に捧げる折り鶴は忘れず持ってるかな?ちょっと心配。

 40数年前、広島県境の頓原町立頓原小学校の一団も修学旅行で広島を訪れました。当時故郷の町から広島までは4時間半程か、国道54号線も未舗装の所が多かったのを覚えています。私達が見聞したのはマツダのオートメーション、呉の自衛隊潜水艦、平和公園、広島西飛行場、どれも目を奪われるものばかりでしたが何と言っても夥しい車・人・ビル・路面電車・ネオン、「広島=都会」のイメージは田舎の子供にしっかりと焼き付きました。

 あの時、広島修学旅行の定番である宮島へは何故行かなかったのか?それは予算の関係でその代わりが呉港だったのか?何処に泊まったんだっけ?さすがに40年以上前の事ですから定かではありませんが、姪が私の歳になった時に懐かしく思い出すことの出来る、そんな修学旅行であって欲しいなと願っております。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 08:25Comments(0)店長日記