QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2017年12月08日

第7期女流王座戦

 里見王座の1勝2敗で迎えた第7期女流王座戦は本日第4局、タイトル保持者同士の一戦は佳境に入って参りました。

 加藤桃子女王が勝って復位となれば王座位通算5期となり「クイーン王座」の称号を獲得、そうはさせじと里見さんが踏みとどまって第5局に持ち込むのか、何れ見応えのある対局となりそうです。

 さて先日羽生善治棋聖が竜王位を奪取、これで前人未到の永世七冠を達成されました。一部報道で「国民栄誉賞もの」と言われていますが宜なるかなの感、王さんのホームラン数に匹敵する、いやそれ以上の偉業と申せましょう。

 私、ちょっと興味がありましたので永世称号をお持ちの棋士を調べてみました。

永世竜王:渡辺明・羽生善治
(連続5期または通算7期)

永世名人:大山康晴・中原誠・木村義雄・谷川浩二・羽生善治・森内俊之
(通算5期)

永世王位:大山康晴・中原誠・羽生善治
(連続5期または通算10期)

名誉王座:中原誠・羽生善治
(連続5期または通算10期)

永世棋王:羽生善治
(連続5期)

永世王将:大山康晴・羽生善治
(通算10期)

永世棋聖:大山康晴・米長邦雄・中原誠・羽生善治・佐藤康光
(通算5期)

 改めて羽生さんの強さに敬服した次第、「凄い」の一言でございました。


【第7期女流王座戦五番勝負第4局の棋譜はこちら


同じカテゴリー(里見奨励会三段)の記事画像
三段リーグの壁
9連覇へ王手
本日第二局
防衛
女流王将戦
昨日の地元紙
同じカテゴリー(里見奨励会三段)の記事
 拡散希望ねえ (2022-02-21 07:53)
 三段リーグの壁 (2018-02-19 07:06)
 9連覇 (2018-02-05 09:35)
 9連覇へ王手 (2018-01-29 07:58)
 本日第二局 (2018-01-28 07:56)
 7勝5敗 (2018-01-23 08:30)

Posted by 府中店長 at 09:01│Comments(0)里見奨励会三段
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。