2006年10月27日
大木金太郎さん死す
今日の朝刊、北海道日本ハムファイターズの日本一のニュースの片隅に、金一(キム・イル)こと元プロレスラー大木金太郎さんの死亡記事が載っていました。私と同年輩の方達にとっては、懐かしい名前ではないでしょうか?
私の生まれ育った町は、島根県の山間部の小さな町でした。その町にTVが何時ごろから普及したのか定かではありませんが、当時島根で見れるTV局はNHKと教育テレビ、そしてTBS系の山陰放送だけでした。そして人気のTV番組の一つが、プロレス中継だったのです。
大木さんは決して大きくない体でしたが、得意技の『頭突き』を駆使して外国人選手と渡り合い、豊登(とよのぼり)さんやジャイアント馬場さん等と一時代を築いたのです。60年代から70年代にかけて活躍した大木さん、享年77歳とか、昭和を彩った人の旅立ちです。合掌。

力道山像に話しかける大木さん=2006年2月28日
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
私の生まれ育った町は、島根県の山間部の小さな町でした。その町にTVが何時ごろから普及したのか定かではありませんが、当時島根で見れるTV局はNHKと教育テレビ、そしてTBS系の山陰放送だけでした。そして人気のTV番組の一つが、プロレス中継だったのです。
大木さんは決して大きくない体でしたが、得意技の『頭突き』を駆使して外国人選手と渡り合い、豊登(とよのぼり)さんやジャイアント馬場さん等と一時代を築いたのです。60年代から70年代にかけて活躍した大木さん、享年77歳とか、昭和を彩った人の旅立ちです。合掌。

力道山像に話しかける大木さん=2006年2月28日
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
Posted by 府中店長 at 10:19│Comments(0)
│新聞記事