QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2023年11月12日

大阪の鍋?

 月末の大阪行、同行するHが「寒くなったから晩飯は鍋」と主張、そう記されたラインを見つめながら「浪花の地を代表する鍋って何だろう?」と考えてみました。

 いとこいさんの漫才に『ジンギスカン料理』という作品があるのですが、いとし師匠に「代表的な鍋料理は?」と問われたこいし師匠が「とり鍋」を挙げていらっしゃいますので、大阪では先ずとり鍋に指を折るのでしょうかね?

 また黒川博行さんの大阪デカ物小説にはテッチリ、池波正太郎先生のエッセーにはたこ梅が出て来るけどなあ。まあおでんが鍋料理か否かってのは永遠のテーマだけどね。

 そう言やぁ、はりはり鍋ってのが関西の郷土料理ってのを聞いたことあるなあ。なんでも材料は鯨と水菜とか、鯨の脂をまとった水菜かあ、さぞ美味いんだろうなあ。

 はりはり鍋、何か無性に食べたくなった来た !! face_02


同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
1個から無料配達のお弁当屋さん
サバ不漁につき在庫切れ 道の駅ロード銀山
懐かしいお店
美味しいけど
広島 川通り餅
中央軒のかしわめし
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 明日は頓原 (2025-05-13 09:23)
 思い出の味(北掘橋南詰 平田屋) (2025-04-30 06:56)
 1個から無料配達のお弁当屋さん (2025-04-10 09:49)
 サバ不漁につき在庫切れ 道の駅ロード銀山 (2025-04-09 08:20)
 懐かしいお店 (2025-04-07 09:33)
 懐かしの名店 (2025-03-16 10:22)

Posted by 府中店長 at 10:06│Comments(0)グルメ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。