2023年05月08日
「止めちゃったが良いと思いますよ」~ 浜本工芸 S 氏談
広島弁で『止めちゃったが良い』とは、『(それは)止められた方が良い』の意となります。
昨 GW 最終日、広島に本社のある浜本工芸の営業 S 氏が来社、納品を終えた彼と暫し話し込みました。
「来月広島へ行くんだけど、おりづるタワーってどうね?」
「あれが出来た時、行った人の多くが入場料 1,700 円は高いと・・・」
「ふむ、コスパが悪いと?」
「その上 GW 前に値上げになりまして」
「ふ~ん、そうなんだ」
「それも一挙に 2,200 円へ・・・」
「えっ、500 円も高くなったの?」
「だけえ、止めちゃったが良いと思いますよ」
高所恐怖症故に「屋上のひろしまの丘へ上がるにはビールでも飲まんとやれんわなあ」と思っておりましたが、S 氏は「そのお金があったら広島駅のエキエへ行ってランチして下さい」と駅ビルの食堂街を推すのですよ。
「何せ 酔心 と かなわ が入ってますから」
「え、そんな有名店が?」
「ランチならそれ程高くないと思いますよ」
「ふ~ん、酔心 と かなわ がねえ」
酔心(すいしん)は広島を代表する料理店、そして かなわ はですね、原爆ドームと平和公園の間を流れる元安川に浮かぶ牡蠣船、あのお店なのですよ。
調べたらホント、2,000 円から 3,000 円位で食べれそうなんですよね。
う~ん、こりゃおりづるよりエキエってか?
昨 GW 最終日、広島に本社のある浜本工芸の営業 S 氏が来社、納品を終えた彼と暫し話し込みました。
「来月広島へ行くんだけど、おりづるタワーってどうね?」
「あれが出来た時、行った人の多くが入場料 1,700 円は高いと・・・」
「ふむ、コスパが悪いと?」
「その上 GW 前に値上げになりまして」
「ふ~ん、そうなんだ」
「それも一挙に 2,200 円へ・・・」
「えっ、500 円も高くなったの?」
「だけえ、止めちゃったが良いと思いますよ」
高所恐怖症故に「屋上のひろしまの丘へ上がるにはビールでも飲まんとやれんわなあ」と思っておりましたが、S 氏は「そのお金があったら広島駅のエキエへ行ってランチして下さい」と駅ビルの食堂街を推すのですよ。
「何せ 酔心 と かなわ が入ってますから」
「え、そんな有名店が?」
「ランチならそれ程高くないと思いますよ」
「ふ~ん、酔心 と かなわ がねえ」
酔心(すいしん)は広島を代表する料理店、そして かなわ はですね、原爆ドームと平和公園の間を流れる元安川に浮かぶ牡蠣船、あのお店なのですよ。
調べたらホント、2,000 円から 3,000 円位で食べれそうなんですよね。
う~ん、こりゃおりづるよりエキエってか?

Posted by 府中店長 at 09:33│Comments(0)
│グルメ