2022年09月27日
陶器製目玉焼き器
最初に誰が考案されたのか、ともかく手軽に目玉焼き?が出来る優れ物、とても重宝しております。

1. 外見はこんなの

2. オリーブオイル→玉子→塩コショウ(爪楊枝で黄身に数カ所穴を開けると白身が破裂して飛び散らないと聞いたが面倒なのでやらない)

3. レンチン 60 ℃、完成
妻はこんなのは絶対に買いませんので恐らくは頂き物、にしても便利この上なし。
単身赴任のお父さん、これ、お薦めですよ。

1. 外見はこんなの

2. オリーブオイル→玉子→塩コショウ(爪楊枝で黄身に数カ所穴を開けると白身が破裂して飛び散らないと聞いたが面倒なのでやらない)

3. レンチン 60 ℃、完成
妻はこんなのは絶対に買いませんので恐らくは頂き物、にしても便利この上なし。
単身赴任のお父さん、これ、お薦めですよ。
Posted by 府中店長 at 07:15│Comments(0)
│グルメ