2022年01月07日
謎の 9 分間
「良いか、先ずは鍋にたっぷりと水を張り火にかけるのじゃ」
「卵は?」
「早まるでない、卵は沸騰してから」
「して、他に下準備は?」
「押しピンを用意するが良かろう」
「押しピン? してその心は?」
「卵の尻に一カ所、穴を開ける」
「卵の尻に穴? それはまた何のまじない?」
「然すれば茹で上がったあと、殻が剥き易い」
妻の言葉が段々八つ墓的になって参ります。
「その内水が沸騰して来る」
「ふむふむ、水が沸騰する」
「良いか、この時じゃ !! 」
「・・・・・」
「逸早く卵を湯に入れ 9 分間茹でる」
「 9 分間?」
「そうじゃ 9 分間 !! 」
「何故に 9 分間?」
「ええい控えよ、往古から八つ墓明神のお教えじゃ」
「うっへ~」
何故なのか分かりませんが沸騰したら卵を入れ 9 分間茹でる、すると殻が剥き易くなると妻から教わりました。
これ、本当です。
私、押しピンで穴は開けませんが。
「卵は?」
「早まるでない、卵は沸騰してから」
「して、他に下準備は?」
「押しピンを用意するが良かろう」
「押しピン? してその心は?」
「卵の尻に一カ所、穴を開ける」
「卵の尻に穴? それはまた何のまじない?」
「然すれば茹で上がったあと、殻が剥き易い」
妻の言葉が段々八つ墓的になって参ります。
「その内水が沸騰して来る」
「ふむふむ、水が沸騰する」
「良いか、この時じゃ !! 」
「・・・・・」
「逸早く卵を湯に入れ 9 分間茹でる」
「 9 分間?」
「そうじゃ 9 分間 !! 」
「何故に 9 分間?」
「ええい控えよ、往古から八つ墓明神のお教えじゃ」
「うっへ~」
何故なのか分かりませんが沸騰したら卵を入れ 9 分間茹でる、すると殻が剥き易くなると妻から教わりました。
これ、本当です。
私、押しピンで穴は開けませんが。

Posted by 府中店長 at 08:03│Comments(0)
│グルメ