2021年04月25日
社会生活の維持に必要なもの
『 25 日に 4 都府県に出される緊急事態宣言を受けて、東京都内に四つある寄席は、客数を定員の半数以下に減らして通常通り興行をすることを明らかにした。都から無観客での開催を要請されたが、例外規定である「社会生活の維持に必要なもの」に該当すると判断したという。』朝日デジタル 4/24 23:36 配信
寄席が「社会生活の維持に必要なもの」なのか?、これは意見の分かれるところだと思います。しかし少なくとも、芸人が声高にしゃべり客がそれを見て笑う、この一連の行為の中に感染の危険性が秘められている事だけは間違いないでしょう。
最悪の場合、変異株は東京都内で一日に 2,000 人の新規感染者を発生させる恐れがあるそうで、昨秋から今冬にかけての「第 3 波まで」とは明らかに違うのです。「今まで凌げたから今度も大丈夫」、今回の緊急事態宣言はそんな国民の過信が因となっているのです。
期間中、宣言に背く行動を取る人も多いのでしょう。
時恰もゴールデンウイーク、背いての発病は自己責任。
寄席が「社会生活の維持に必要なもの」なのか?、これは意見の分かれるところだと思います。しかし少なくとも、芸人が声高にしゃべり客がそれを見て笑う、この一連の行為の中に感染の危険性が秘められている事だけは間違いないでしょう。
最悪の場合、変異株は東京都内で一日に 2,000 人の新規感染者を発生させる恐れがあるそうで、昨秋から今冬にかけての「第 3 波まで」とは明らかに違うのです。「今まで凌げたから今度も大丈夫」、今回の緊急事態宣言はそんな国民の過信が因となっているのです。
期間中、宣言に背く行動を取る人も多いのでしょう。
時恰もゴールデンウイーク、背いての発病は自己責任。
Posted by 府中店長 at 08:28│Comments(0)
│コロナ