QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2020年03月08日

台湾ラーメン

 最近、YouTubeを開くと『このブラウザのサポートはまもなく終了します。快適な視聴をお楽しみいただくためには、ブラウザをアップデートしてください。』と表示されるようになりました。これって何? ご存知の方、ご教授願います。

 さて、私が時々見る動画に【たっちゃんねる】というのがございます。お弁当を使いながら拝見するにはちょうど良い長さ、この方はビール大好きな健啖家なのですがおそらく私より一回り下位の50歳前後と思われます。

 で、この方が最も多く食されるのがニンニク炒飯、青菜炒め、そして台湾ラーメンなのですよ。台湾ラーメン、どうも辛いらしいのですが担担麺とは辛さが違うとか、一体どんなものなのかと思っておりました。

 すると過日、市内を走行中に”台湾料理”の看板発見、松江では極めて珍しいと思うのですが。

 行き過ぎて右側のスーパー”フーズマーケットホック山代店”さんの駐車場に入庫、徒歩で引き返して看板を見直しました。

 すると紛うことなく”台湾料理”の文字、店名【萬發】。定休日を幸い、早速入店してみました。

 ありましたねえ、台湾ラーメン。最初は「おっ、美味いじゃないか」と食べ始めましたが段々と辛さが襲って参ります。表現が難しいのですが何か透明な辛さとでも申しましょうか、明らかに担担麺の辛さとは異なります。

 食べ終わり、『ふむ、ニンニク炒飯を一緒に頼まず大正解だったな』と胸の内で呟いておりました。量はともかく、台湾ラーメンとニンニク炒飯を一緒では恐らく辛さに白旗を挙げていたことでございましょう。

 レジで「ニンニク炒飯は辛いですか?」と尋ねますと女性が曖昧な顔付きで微笑みます。「このお店は何時頃オープンしたのですか?」と聞いても「そうです」と頓珍漢なお応え。男性一人、女性二人のスタッフと見受けましたが恐らくは台湾の方、まだ来日されて日が浅いのかな?

 而して、次回はニンニク炒飯に挑戦する所存。face_02


同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
1個から無料配達のお弁当屋さん
サバ不漁につき在庫切れ 道の駅ロード銀山
懐かしいお店
美味しいけど
広島 川通り餅
中央軒のかしわめし
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 明日は頓原 (2025-05-13 09:23)
 思い出の味(北掘橋南詰 平田屋) (2025-04-30 06:56)
 1個から無料配達のお弁当屋さん (2025-04-10 09:49)
 サバ不漁につき在庫切れ 道の駅ロード銀山 (2025-04-09 08:20)
 懐かしいお店 (2025-04-07 09:33)
 懐かしの名店 (2025-03-16 10:22)

Posted by 府中店長 at 09:20│Comments(0)グルメ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。