2014年10月02日
歌舞伎町雑居ビル火災に学ぶ
13年前の2001年9月1日に新宿歌舞伎町で雑居ビル火災が発生、40人以上の方が亡くなりました。出火原因は放火とみられていますが、残念ながら未だに特定されるに至っておりません。もちろん放火は許し難い重罪ですが、一方でこの火災の被害が甚大であった理由は防火管理が全く成されていなかった点にあります。
当時の報道を覚えていらっしゃる方も多いでしょうが、出火場所の3階、そして4階の防火扉が開いていたことで有毒ガスが一気に充満し被害を大きくしました。火災で亡くなる方の多くは一酸化炭素中毒によるものですが、この火災でも死亡者全員が一酸化炭素中毒で亡くなっています。また避難経路であるはずの階段に雑多な物が置かれ、避難が困難な状況にあったことも指摘されました。
もう少し詳しくご説明します。火災が発生した場合、自らを守るために迫り来る火から逃れることは無論ですが、その前に有毒ガスを吸い込まない事が重要なポイントとなります。一酸化炭素を吸うと一瞬にして人は意識を失い、そのまま倒れてしまうので避難することが出来なくなってしまうのです。そんな有毒ガスの侵入を防ぐために設置してあるのが防火扉なのですがそれが開いていては何の役にも立たず、この火災がある意味人災と言われたのも頷けます。
この火災以前は収容人員300名以上の建物には防火管理者を置き、所有者に年一度の防火点検報告と避難訓練などの実施が義務付けられていましたが、消防法の改正により以後は小規模雑居ビルにも同様の義務が課せられるようになりました。
昨定休日は松江市の消防本部に出掛け、予防課の方からこの火災の顛末を改めて伺い防火の思いを新たにした次第です。皆さんも初めて行く施設、或いはホテルを利用する場合には予め避難経路を確認し、万一火災が発生した時は濡れタオルを口に当て姿勢を低くして避難することを覚えておいて下さい。決して有毒ガスをまともに吸わない、これが身を守る一歩となりますから。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
当時の報道を覚えていらっしゃる方も多いでしょうが、出火場所の3階、そして4階の防火扉が開いていたことで有毒ガスが一気に充満し被害を大きくしました。火災で亡くなる方の多くは一酸化炭素中毒によるものですが、この火災でも死亡者全員が一酸化炭素中毒で亡くなっています。また避難経路であるはずの階段に雑多な物が置かれ、避難が困難な状況にあったことも指摘されました。
もう少し詳しくご説明します。火災が発生した場合、自らを守るために迫り来る火から逃れることは無論ですが、その前に有毒ガスを吸い込まない事が重要なポイントとなります。一酸化炭素を吸うと一瞬にして人は意識を失い、そのまま倒れてしまうので避難することが出来なくなってしまうのです。そんな有毒ガスの侵入を防ぐために設置してあるのが防火扉なのですがそれが開いていては何の役にも立たず、この火災がある意味人災と言われたのも頷けます。
この火災以前は収容人員300名以上の建物には防火管理者を置き、所有者に年一度の防火点検報告と避難訓練などの実施が義務付けられていましたが、消防法の改正により以後は小規模雑居ビルにも同様の義務が課せられるようになりました。
昨定休日は松江市の消防本部に出掛け、予防課の方からこの火災の顛末を改めて伺い防火の思いを新たにした次第です。皆さんも初めて行く施設、或いはホテルを利用する場合には予め避難経路を確認し、万一火災が発生した時は濡れタオルを口に当て姿勢を低くして避難することを覚えておいて下さい。決して有毒ガスをまともに吸わない、これが身を守る一歩となりますから。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!