2011年12月05日
友人Tと予算編成
昨日午前中、少し時間が取れましたので先日友人のTが入所した授産施設に行きました。この施設では朝の9時から4時までは軽作業をする時間帯ですので平日の面会は無理だろうと思い、土日祭日に時間が取れる日を待ち昨日出掛けた次第です。しかし出迎えて頂いた職員の方に伺うと平日でも面会は可能との事でして、それではこれからは定休日の水曜に参りますとお答えしました。
さてTの待つ部屋に入ってみますとその広さは4畳程でしょうか、備え付けのベッドとデスクが場所を占めていますので残りはそれほど広くはございませんが、何と言っても個室ですからこれは有難い。二人でベッドに腰掛けて暫くの間話し込みました。
話の大半は本人が強く希望するご位牌の移設についてでして、彼の家の仏壇さんにはお祖父さんとお祖母さんで一柱、父上と母上で一柱の計二柱があるとのことでした。そして小さな仏壇さんを購入して朝晩ご位牌を拝みたいと申します。
立ち入ったことを聞くけどなと前置きし、Tに現在の資産状況を尋ねました。すると確かな事は分らぬが僅かな預金があり、それは彼の義理のお兄さんに管理を任せているとの返答でした。しかし色々と聞いてみますとその預金も底を突いている可能性があり、また授産施設に入所したこの機会に公的支援を受けて頂けるお金は新たに通帳を作ってそちらに振り込んで貰うことにしたとの事でした。
「じゃあなTよ、そのお義兄さんに預けてあるお金はもう無いものと思ってこれからの事を考えにゃあイケンで」
「うんお前の言う通りにするよ、頼むわ」
「ほんなら聞くけどな、これからのお前の収入は月にどれ位だや?」
「生活保護が23000円で障害者給付金が15000円、ここで作業をして貰える手間賃が6000円位かなあ」
「じゃあ月に44000円ってことだな?」
「うん、そげそげ」
「だけどお前、ここの入所費用はどうなっとるんかい?飯も三度三度食べさせて貰って風呂もあって、月に5万や6万は掛かるじゃろ?」
「ああそれは別に生活保護で食費ってのがあってなあ、それで賄えるんよ」
「ほうかい、それなら安心じゃなあ」
現在のTは歩行器での移動しか叶いませんので当面この施設から外出許可を受けることは出来ませんから外でお金を使う機会は無く、また施設内には売店もありませんから月44000円で生活することは充分可能です。しかし当座彼の希望するご位牌の移設や仏壇さん、そしてりんやお茶台の購入費、ご遺影の縮小版を作ったりする費用をどうするのか?
だけどこれは心配ご無用、全く問題ありません。だって掛かるであろう費用の支払先は私を含めて全て彼の友人ですから、これはもう最悪踏み倒しも有りかなと存じます。ねっK君I君、そこのところ、宜しく宜しく頼みますけんね。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
さてTの待つ部屋に入ってみますとその広さは4畳程でしょうか、備え付けのベッドとデスクが場所を占めていますので残りはそれほど広くはございませんが、何と言っても個室ですからこれは有難い。二人でベッドに腰掛けて暫くの間話し込みました。
話の大半は本人が強く希望するご位牌の移設についてでして、彼の家の仏壇さんにはお祖父さんとお祖母さんで一柱、父上と母上で一柱の計二柱があるとのことでした。そして小さな仏壇さんを購入して朝晩ご位牌を拝みたいと申します。
立ち入ったことを聞くけどなと前置きし、Tに現在の資産状況を尋ねました。すると確かな事は分らぬが僅かな預金があり、それは彼の義理のお兄さんに管理を任せているとの返答でした。しかし色々と聞いてみますとその預金も底を突いている可能性があり、また授産施設に入所したこの機会に公的支援を受けて頂けるお金は新たに通帳を作ってそちらに振り込んで貰うことにしたとの事でした。
「じゃあなTよ、そのお義兄さんに預けてあるお金はもう無いものと思ってこれからの事を考えにゃあイケンで」
「うんお前の言う通りにするよ、頼むわ」
「ほんなら聞くけどな、これからのお前の収入は月にどれ位だや?」
「生活保護が23000円で障害者給付金が15000円、ここで作業をして貰える手間賃が6000円位かなあ」
「じゃあ月に44000円ってことだな?」
「うん、そげそげ」
「だけどお前、ここの入所費用はどうなっとるんかい?飯も三度三度食べさせて貰って風呂もあって、月に5万や6万は掛かるじゃろ?」
「ああそれは別に生活保護で食費ってのがあってなあ、それで賄えるんよ」
「ほうかい、それなら安心じゃなあ」
現在のTは歩行器での移動しか叶いませんので当面この施設から外出許可を受けることは出来ませんから外でお金を使う機会は無く、また施設内には売店もありませんから月44000円で生活することは充分可能です。しかし当座彼の希望するご位牌の移設や仏壇さん、そしてりんやお茶台の購入費、ご遺影の縮小版を作ったりする費用をどうするのか?
だけどこれは心配ご無用、全く問題ありません。だって掛かるであろう費用の支払先は私を含めて全て彼の友人ですから、これはもう最悪踏み倒しも有りかなと存じます。ねっK君I君、そこのところ、宜しく宜しく頼みますけんね。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!