QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2012年06月10日

雨の石段

 8日に梅雨入りしてから三日目、今日もどんよりとした朝を迎えている島根です。梅雨は雨が降る、これはもう仕方のない事ではありますが、この時期になりますと家具の配達も気を使います。家具が雨で濡れないように専用の充て布団を掛けたまま屋内に運び入れるのですが、昨日最後におじゃましたお客様のお宅はちょっときつかった。

 住宅地図を頼りに着いたお客間の家、それは道路から続く石段の上に屋根だけが見えていました。雨の中、茫然とその石段を見上げる配達員が二人、少しの間お互いに言葉が出て参りません。配達する商品は120cm幅の食器棚、その上現在お使いの古い食器棚を引き取って帰ることも請け負っての配達です。この時頭に浮かんだあの名曲、そうです、三善英史さんの「雨」。
♪雨にぬれながら たたずむ人がいる
 傘の花が咲く 土曜の昼下がり♪

 まあそのまま佇んでいても何の進展もございませんので、「じゃあやりますか」と声を掛けて重い足を踏み出した次第です。しかしあの石段、一体何段あったのかな?50段位までは数えましたが、その先はそんな余裕などございませんでした。運びながら頭に浮かんだのが坂と石段の町尾道、「尾道の家具屋さんは大変じゃなあ」、そうつくづくと思ったものでございました。

 そして昨夜、帰宅して妻に顛末を話しましたらこう申します。
「そりゃえらかったね」
「おう、久々にきつかったわ」
「でも良かったじゃない」
「何が?」
「だって来週は金比羅さんに行くんでしょ。良い練習になったがね」
「???」

 雨の石段、そりゃあ練習にはなったかもしれんけどお蔭で今朝は腰が痛うてかなわんがね。金比羅さん参りは三日後の13日、思いやられるなあ。face_02




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!


同じカテゴリー(店長日記)の記事画像
有馬稲子さん
レジェンド急逝
天気晴朗ナレドおにぎり高シ
松江市長・市議選
連休明けに
現場写真
同じカテゴリー(店長日記)の記事
 発生一カ月 (2025-05-12 09:21)
 納税の季節 (2025-05-10 09:08)
 老盗 (2025-05-09 09:06)
 有馬稲子さん (2025-05-06 08:37)
 昭和100年 (2025-05-03 09:33)
 やらかしたなぁ~ (2025-05-02 09:01)

Posted by 府中店長 at 08:50│Comments(0)店長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。