2012年03月29日
「松江だんだん道路」一部開通
去る3月24日、松江市の南北を結ぶ「松江だんだん道路」の一部が開通し走行可能となりました。松江市内には宍道湖から中海につながる大橋川が流れていますので南北で陸続きの場所は一か所もありません。これまでは松江大橋、新大橋、宍道湖大橋、くにびき大橋、中海大橋の5つの橋で南北を結んでいましたが、朝夕はその5つの橋に車が集中しますので混雑も相当なものでした。しかしこの度開通した「松江だんだん道路」は高架橋、市内の混雑に煩わされる事無く通行出来る優れものです。
そして昨定休日、物は試しとこの道路を走ってみましたが無茶苦茶速い、それこそあっという間に南から北へと渡ることが出来ました。「こりゃあこれからの配達は随分と助かるなあ」と実感致しましたが今回は総延長5.2キロの内半分の2.6キロが開通したところ、来春の全線開通でもっと便利になりそうでして、これは久々に価値ある道路と言えそうです。何せ田舎では「何故こんな山の中にこんな立派な道路が?」と思う場所も結構ありますからねえ。
さてこの「松江だんだん道路」、実は避難道路という側面も持っています。全線開通の暁には島根原発で有事のあった際に松江市の北に住む人がこの道路を使い直接山陰道へと向かうことが出来、そのまま安全な地へと非難するために計画されたものです。しかし昨日走ってみましたら早いには早いが片側一車線、事故でもあったら高架橋故に立ち往生の可能性は大ですから避難道としては今一の感は否めません。まあそんな原発の事故など起こらない様にと祈るばかりですが、それにしても仕事が楽になりそうで「うんうん」と頷きながら車を走らせた昨日でございました。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
そして昨定休日、物は試しとこの道路を走ってみましたが無茶苦茶速い、それこそあっという間に南から北へと渡ることが出来ました。「こりゃあこれからの配達は随分と助かるなあ」と実感致しましたが今回は総延長5.2キロの内半分の2.6キロが開通したところ、来春の全線開通でもっと便利になりそうでして、これは久々に価値ある道路と言えそうです。何せ田舎では「何故こんな山の中にこんな立派な道路が?」と思う場所も結構ありますからねえ。
さてこの「松江だんだん道路」、実は避難道路という側面も持っています。全線開通の暁には島根原発で有事のあった際に松江市の北に住む人がこの道路を使い直接山陰道へと向かうことが出来、そのまま安全な地へと非難するために計画されたものです。しかし昨日走ってみましたら早いには早いが片側一車線、事故でもあったら高架橋故に立ち往生の可能性は大ですから避難道としては今一の感は否めません。まあそんな原発の事故など起こらない様にと祈るばかりですが、それにしても仕事が楽になりそうで「うんうん」と頷きながら車を走らせた昨日でございました。

『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
Posted by 府中店長 at 08:39│Comments(0)
│店長日記