2011年12月07日
聞くは一時の恥
いや~昭和31年生まれで只今55歳、この歳になるまで全く知らずに居た迂闊さに冷汗三斗の思いを致しました。
先ずその1、ご位牌の大きさは一定ではなく様々な寸法のものがあるという事を教わりました。友人Tの希望を叶えるために小さな仏壇さんを購入し、彼が現在入所している施設にご位牌を移す事に付いて幼馴染で僧侶のKに相談したとお思い下さい。仏壇さんが載ったカタログを示して餅は餅屋、どれが良いかお前が決めてごせやと頼みましたらご位牌を見てみないと分らないと言うのです。
「えっ、何でだや?」
「あのなあ、位牌さんには大きさが色々あるのよ。Tの家にある位牌さんの高さが分らんと選べんだろうが。ご位牌より低い仏壇を買ってみいや、仏さんの頭が使えてしまうがな」
「えっそげか?位牌さんにはいろんな寸法があるっちゅう事かいな。そりゃあ知らんかったわ」
「物を知らんっちゅうのは、恐ろしいもんよのお」
と、これで一つ賢くなりました。で、続けて第二弾。
「しかし実家の仏壇さんにある親父の位牌もそんなに大きくないし、見慣れた大きさだけどなあ」
「仏壇に位牌?お前の家は真宗だろが、仏壇さんにご位牌は置いて無いと思うで」
「えっ?仏壇に位牌が無いなんて、そんな事があるんかいな?」
「お前なあ、今度帰った時に良う見てみいや。昔は真宗も位牌さんがあったもんだけど、この頃は置かん様になったんよ。代わりに過去帳があろうが」
「うんうん過去帳は飾ってあるなあ。しかし、そりゃあ本当かや?」
「お前なあ、仏壇さんくらいちゃんと見んとイケンで。親父さんが泣いてだがな」
半信半疑な私は、早速お袋に電話して確認を致しました。するとKの言葉通り、我が家の仏壇に位牌はございませんでした。さすがに坊さんの言う事に間違いは無いですねえ。真宗では仏壇に位牌を置かない、これでまた一つ賢くなったという次第です。
さて何だかんだとありましたが、今日はこれからこのKと一緒にTの家に向かいます。それこそご位牌の大きさを確認しご遺影を持ち帰って写真屋のIに合成してもらうことにするつもりですが、思えばTのお蔭で二つも賢くなりました。これも仏様のお導きか、なんまんだぶ、なんまんだぶ。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
先ずその1、ご位牌の大きさは一定ではなく様々な寸法のものがあるという事を教わりました。友人Tの希望を叶えるために小さな仏壇さんを購入し、彼が現在入所している施設にご位牌を移す事に付いて幼馴染で僧侶のKに相談したとお思い下さい。仏壇さんが載ったカタログを示して餅は餅屋、どれが良いかお前が決めてごせやと頼みましたらご位牌を見てみないと分らないと言うのです。
「えっ、何でだや?」
「あのなあ、位牌さんには大きさが色々あるのよ。Tの家にある位牌さんの高さが分らんと選べんだろうが。ご位牌より低い仏壇を買ってみいや、仏さんの頭が使えてしまうがな」
「えっそげか?位牌さんにはいろんな寸法があるっちゅう事かいな。そりゃあ知らんかったわ」
「物を知らんっちゅうのは、恐ろしいもんよのお」
と、これで一つ賢くなりました。で、続けて第二弾。
「しかし実家の仏壇さんにある親父の位牌もそんなに大きくないし、見慣れた大きさだけどなあ」
「仏壇に位牌?お前の家は真宗だろが、仏壇さんにご位牌は置いて無いと思うで」
「えっ?仏壇に位牌が無いなんて、そんな事があるんかいな?」
「お前なあ、今度帰った時に良う見てみいや。昔は真宗も位牌さんがあったもんだけど、この頃は置かん様になったんよ。代わりに過去帳があろうが」
「うんうん過去帳は飾ってあるなあ。しかし、そりゃあ本当かや?」
「お前なあ、仏壇さんくらいちゃんと見んとイケンで。親父さんが泣いてだがな」
半信半疑な私は、早速お袋に電話して確認を致しました。するとKの言葉通り、我が家の仏壇に位牌はございませんでした。さすがに坊さんの言う事に間違いは無いですねえ。真宗では仏壇に位牌を置かない、これでまた一つ賢くなったという次第です。
さて何だかんだとありましたが、今日はこれからこのKと一緒にTの家に向かいます。それこそご位牌の大きさを確認しご遺影を持ち帰って写真屋のIに合成してもらうことにするつもりですが、思えばTのお蔭で二つも賢くなりました。これも仏様のお導きか、なんまんだぶ、なんまんだぶ。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
Posted by 府中店長 at 09:31│Comments(0)
│店長日記