2011年07月30日
材質判明
27日に帰省し持ち帰ったお墓の花立て、翌日筒を加工して下さる方の家に持って行って作成を依頼しました。その筒を花立てに入れておくと水が腐らず、結果お供えした花が何時までも萎れないという優れものです。
先日のブログでこの事を書きましたら、カーパス0166さんから「それは銅で出来ているのではないか?10円玉を入れると良いと聞いたことがあります」とのコメントを頂いておりました。
そして昨日、その方がわざわざ店まで持って来て下さった製品を見ましたら、カーパス0166さんのご指摘通り間違いなく銅製でございました。ふ~ん、やっぱり銅なんだ。


気になるお値段は対で4000円、花立てに合わせた手作りですからむしろ安い気が致しました。後は効果がどうなのか、そのご報告はお盆過ぎのこのブログで。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
先日のブログでこの事を書きましたら、カーパス0166さんから「それは銅で出来ているのではないか?10円玉を入れると良いと聞いたことがあります」とのコメントを頂いておりました。
そして昨日、その方がわざわざ店まで持って来て下さった製品を見ましたら、カーパス0166さんのご指摘通り間違いなく銅製でございました。ふ~ん、やっぱり銅なんだ。


気になるお値段は対で4000円、花立てに合わせた手作りですからむしろ安い気が致しました。後は効果がどうなのか、そのご報告はお盆過ぎのこのブログで。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
Posted by 府中店長 at 08:30│Comments(0)
│店長日記