2011年04月14日
久々の深酒
一昨夜7時過ぎから始まった定例の頼母子講、珍しい猪のミンチカツと鯛の陶板焼き、そして何よりも話しを肴に9時過ぎまで続きました。そして当然のように先輩方から「さあ、もう一軒」の声、10人中9名と高出席率のメンバーはトコトコ歩いて次のお店に。
「包丁一本 さらしに巻いて 旅へ出るのも 板場の修業」ですが、こちら9人の酒豪達は座るやいなや「焼酎一升、お湯割り、芋」。
「摘み、どうしましょう?」と聞きましたら、「お前が適当に頼め」とのお言葉。ではと旬の筍、ゆで卵、煮た赤貝、そしてガラスケースに並ぶ焼き鳥をスーっと指差し「ここからここまで、3本ずつ」。
いや~、そこからが長かった。11時過ぎに2~3人、12時過ぎに4~5人の先輩方が「お先に」と帰られ、気が付けば座敷からカウンターに席を移したMさんと私の二人だけが残っていました。そのお店の常連であるMさんとそれから小一時間も飲んだでしょうか、そしてMさんがタクシーで帰られた後も居残って飲み続ける愚か者が一人。
結局何時に帰ったのか全く覚えておりませんが、昨日は定休日を幸いに昼前まで爆睡です。遅くまで引っ張ってしまったけど、Mさん今日は大丈夫じゃろか?そう思ったものでございます。そして夕刻、一人の後輩から電話がありました。
「今Sに居るんですけど、一杯どげですか?」
「あんなあ、ワシは昨夜もそこで遅くまで飲んどったんよ」
「Mさんも居られますよ」
「えっ、Mさんも?」
何とまあ、Mさんは化け物かいな?昨日あんだけ飲んで、また今晩も?やっぱりなあ、先輩方は鍛え方が違うよなあ。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
「包丁一本 さらしに巻いて 旅へ出るのも 板場の修業」ですが、こちら9人の酒豪達は座るやいなや「焼酎一升、お湯割り、芋」。
「摘み、どうしましょう?」と聞きましたら、「お前が適当に頼め」とのお言葉。ではと旬の筍、ゆで卵、煮た赤貝、そしてガラスケースに並ぶ焼き鳥をスーっと指差し「ここからここまで、3本ずつ」。
いや~、そこからが長かった。11時過ぎに2~3人、12時過ぎに4~5人の先輩方が「お先に」と帰られ、気が付けば座敷からカウンターに席を移したMさんと私の二人だけが残っていました。そのお店の常連であるMさんとそれから小一時間も飲んだでしょうか、そしてMさんがタクシーで帰られた後も居残って飲み続ける愚か者が一人。
結局何時に帰ったのか全く覚えておりませんが、昨日は定休日を幸いに昼前まで爆睡です。遅くまで引っ張ってしまったけど、Mさん今日は大丈夫じゃろか?そう思ったものでございます。そして夕刻、一人の後輩から電話がありました。
「今Sに居るんですけど、一杯どげですか?」
「あんなあ、ワシは昨夜もそこで遅くまで飲んどったんよ」
「Mさんも居られますよ」
「えっ、Mさんも?」
何とまあ、Mさんは化け物かいな?昨日あんだけ飲んで、また今晩も?やっぱりなあ、先輩方は鍛え方が違うよなあ。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
Posted by 府中店長 at 08:45│Comments(0)
│店長日記