2006年10月25日
菖蒲の葉で防虫?
昨日来店されたお客様から、耳寄りな情報を伺いました。70歳を過ぎたその方が、さらに古老から聞いたと言われましたので、相当昔の方法だと思いますが効果満点だそうです。
それは、菖蒲の葉を陰干しして乾燥させ、それをタンスや掛け軸の箱の中に入れると防虫効果があるということでした。菖蒲は魔除けだけではなかったのですね。

先ず菖蒲の葉を1メートルくらいに切り、それを地べたではなく物干し竿の高さぐらいの中空で陰干しをします。その陰干しの具合ですが、大体70センチ程になったら頃合だそうです。そして両端を斜めに切ってタンスなどに入れ、5~6年くらいで菖蒲の香りが薄れてきたら、更に両端を5センチ位ずつ斜めに切ればまた効果があるとの事です。未使用分の保存方法は簡単で、ビニール袋に入れ口をしっかり閉じていればOKだそうです。
「防虫効果はあるし香りは良いし、防虫には菖蒲が一番だよ」と、そのお客様は得意そうに話されました。今度お宅におじゃまして、実物を見せて頂こうと思っています。それにしても初めて伺った菖蒲での防虫、昔の人は賢かったんですね。そう言えば、松江城のお堀端には菖蒲が一杯植えられています。

松江城のお堀
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
それは、菖蒲の葉を陰干しして乾燥させ、それをタンスや掛け軸の箱の中に入れると防虫効果があるということでした。菖蒲は魔除けだけではなかったのですね。

先ず菖蒲の葉を1メートルくらいに切り、それを地べたではなく物干し竿の高さぐらいの中空で陰干しをします。その陰干しの具合ですが、大体70センチ程になったら頃合だそうです。そして両端を斜めに切ってタンスなどに入れ、5~6年くらいで菖蒲の香りが薄れてきたら、更に両端を5センチ位ずつ斜めに切ればまた効果があるとの事です。未使用分の保存方法は簡単で、ビニール袋に入れ口をしっかり閉じていればOKだそうです。
「防虫効果はあるし香りは良いし、防虫には菖蒲が一番だよ」と、そのお客様は得意そうに話されました。今度お宅におじゃまして、実物を見せて頂こうと思っています。それにしても初めて伺った菖蒲での防虫、昔の人は賢かったんですね。そう言えば、松江城のお堀端には菖蒲が一杯植えられています。

松江城のお堀
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
Posted by 府中店長 at 08:08│Comments(0)
│店長日記