2011年01月25日
積雪除去のため今夜帰省
年末年始から降り続いた雪、私の住む島根県の平野部では落ち着いて来ましたが、故郷頓原(とんばら)では屋根に2メーター近く降り積もっているそうです。これ程積もりますと家の中に居ると柱がギシギシと軋む音が聞こえ、高齢者の多い頓原では心細い思いをしていらっしゃる方も多い事でしょう。また高齢故に自力で屋根の雪降ろしをすることなど困難で、町の建設業組合さんが人夫さんを動員して依頼を受けた家々の雪降ろしをして下さっています。
しかし軒数が多いので人夫さんの作業は屋根から雪を降ろすだけ、玄関から道路までの小道は確保して頂けるのですが庭に降ろした雪はそのままですので、各家々の一階部分は雪に埋もれた状態だそうです。昨夜母に電話をしてみましたら実家は先日雪降ろしをして頂いたので屋根の雪は無くなったそうですが、その分庭の雪は見上げるほどの量となり、「春まではとても融けんじゃろう」との事でした。
私の実家には台所の戸を開けて僅か2メーターほど離れた場所に、食料品など色々な物を入れておく小屋があります。しかし積雪と屋根から降ろした雪のためその小屋まで行けず、母は農協のスーパーさんに頼んで日々の食料品などを届けて貰っているとの事でした。せめて小屋まで行けるように雪かきを、そう決意して今夜帰省致します。
車で帰ると先ず車を置く場所から確保しなくてはなりませんので、自動雪かき機を持っている幼馴染に頼んで庭の一部の除雪を頼むことに致します。
と、ここまで書きましたら母から電話。昨夜からまた大雪となり、見る見る雪が積もって来たそうです。帰れるかな?そう案じながら空を見上げております。雪、もう沢山なんですけどねえ。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
しかし軒数が多いので人夫さんの作業は屋根から雪を降ろすだけ、玄関から道路までの小道は確保して頂けるのですが庭に降ろした雪はそのままですので、各家々の一階部分は雪に埋もれた状態だそうです。昨夜母に電話をしてみましたら実家は先日雪降ろしをして頂いたので屋根の雪は無くなったそうですが、その分庭の雪は見上げるほどの量となり、「春まではとても融けんじゃろう」との事でした。
私の実家には台所の戸を開けて僅か2メーターほど離れた場所に、食料品など色々な物を入れておく小屋があります。しかし積雪と屋根から降ろした雪のためその小屋まで行けず、母は農協のスーパーさんに頼んで日々の食料品などを届けて貰っているとの事でした。せめて小屋まで行けるように雪かきを、そう決意して今夜帰省致します。
車で帰ると先ず車を置く場所から確保しなくてはなりませんので、自動雪かき機を持っている幼馴染に頼んで庭の一部の除雪を頼むことに致します。
と、ここまで書きましたら母から電話。昨夜からまた大雪となり、見る見る雪が積もって来たそうです。帰れるかな?そう案じながら空を見上げております。雪、もう沢山なんですけどねえ。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
Posted by 府中店長 at 10:13│Comments(0)
│店長日記