QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2010年10月09日

民主化運動家にノーベル賞

 私は全く存じ上げない方でしたが、中国の民主化運動家の劉暁波(りゅう ぎょうは)氏がこの度ノーベル平和賞を授与されることになったそうです。

 氏は現在服役中のため代わりに奥様の喜びの声を取材しようとした外国メディアに対し、中国政府は劉氏の自宅である団地内への立ち入りを阻止し奥様の外出も禁止したとの報道です。また受賞を報道する外国テレビ局の放送を妨害、その場面になったら急に画面が黒くなり音声も聞こえない状況になったそうです。

 宣なるかな。彼の国にとって民主化運動家にノーベル平和賞など贈られることは迷惑千万、お得意の報道管制で国民にはその事実を知らせまいとしたのでしょう。インターネット天国の国とは言えそれは富裕層、大多数を占める貧困層は国営メディアのみが情報源なのですから大半の国民は自国の人が栄えあるノーベル平和賞を受賞したことなど知る術もありません。世界第二位の経済大国となった今、中国はその横暴振りをますます加速させて来たようです。

 尖閣列島事件の時にも常識外れの時間に我が国の大使を呼びつけるなど国家としての品格を疑う行動に終始した中国は、この度もまた懲りずにノルウェーの駐中国大使を呼びつけ抗議したとの事ですが、ここまで来ればもう世界中の笑い物でしょう。

 この中国政府の圧力に対し、ノルウェーのストルテンベルグ首相は「中国政府に対し何度でも劉氏の問題を提起し続けて行く」と大国の脅しには屈しないとの姿勢を鮮明にしました。立派です、羨ましいくらいとても立派な指導者だと感じました。アメリカやドイツ、フランスなど諸外国が劉氏の受賞を祝福しまた釈放を求める声明を次々と発表する中、感想を求められた我が国の菅首相の発言は余りにも情けないものとなりました。

 「普遍的価値である人権について、ノルウェーのノーベル賞委員会がそういう評価をし、メッセージを込めて賞を出した。そのことをしっかりと受け止めておきたい」

 「受け止めておきたい?」、意味不明とは言いませんが何のこっちゃさっぱり訳が分からんがね。ここで祝福のメッセージを出したりしたら尖閣問題がますますこじれてしまう、間違っても釈放要求の声明なんて出すべきじゃない、そう思ったんでしょうかねえ。

 しかしノルウェー首相との余りの違いに、正直がっかりとしてしまいました。方や大国の脅しに屈せず、方や弱腰で大国の顔色を伺う、この余りの違いを見せ付けられた日本国民は遣り切れません。ノルウェーはおろか外国へは一度も行ったことはありませんが、自国を守るという強固な意志を持つ指導者に恵まれ、ノルウェー国民の方は幸せですねえ。

 劉氏の受賞で中国国民が共産党による一党支配の弊害を知り一部の特権階級だけが潤う現状に疑いを持つことで、民主化運動が少しでも前進することを願いたいと思います。それと菅さん、あなたも一国の首相、もう少しまともな事を言ってくれんとねえ。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!


同じカテゴリー(店長日記)の記事画像
有馬稲子さん
レジェンド急逝
天気晴朗ナレドおにぎり高シ
松江市長・市議選
連休明けに
現場写真
同じカテゴリー(店長日記)の記事
 発生一カ月 (2025-05-12 09:21)
 納税の季節 (2025-05-10 09:08)
 老盗 (2025-05-09 09:06)
 有馬稲子さん (2025-05-06 08:37)
 昭和100年 (2025-05-03 09:33)
 やらかしたなぁ~ (2025-05-02 09:01)

Posted by 府中店長 at 12:00│Comments(0)店長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。