2005年12月02日
「連絡すべきか否か?」よ~く考えました!
一昨日昨日と、大阪出張でした。

一昨日の宿泊は大阪駅近くのホテル、インターネット接続可能で一泊6,300円でした。しかし支払い時に、インターネット接続料金として500円を加算した6,800円を請求されたのです。この様な場面、皆さんならどう対応されるのでしょうか?
インターネットで宿泊予約をした時、『全室モジュラージャックを設置』と書いてあったので、てっきりパソコン使用込みの価格と思うのは『府中家具店長』だけでしょうか?しかし、11月の出張時の福山・広島のホテル共追加料金なんて請求されませんでした。
今朝早速そのホテルのホームページを調べましたが、どこにも500円追加の記載はありません。500円の料金が高い安いではなく、利用者の誤解を招くホームページを作成した事は、やはりホテル側の失策だと感じました。「う~ん、どげすーだ?(注訳:うーん、どうしようか?)」つまり、利用者の一人としてホテル側にメールを送るべきか、二度とそのホテルを利用しないか?
結局、ホテルにメールを送ることにしました。長年出張時に宿泊させて頂いたホテルですから、教えてあげた方がホテル側も喜んでもらえると判断したのです。『府中家具店長』も、来年2月頃にインターネットショップの開店を目指しています。今回の事は、良い教訓になりました。

一昨日の宿泊は大阪駅近くのホテル、インターネット接続可能で一泊6,300円でした。しかし支払い時に、インターネット接続料金として500円を加算した6,800円を請求されたのです。この様な場面、皆さんならどう対応されるのでしょうか?
インターネットで宿泊予約をした時、『全室モジュラージャックを設置』と書いてあったので、てっきりパソコン使用込みの価格と思うのは『府中家具店長』だけでしょうか?しかし、11月の出張時の福山・広島のホテル共追加料金なんて請求されませんでした。
今朝早速そのホテルのホームページを調べましたが、どこにも500円追加の記載はありません。500円の料金が高い安いではなく、利用者の誤解を招くホームページを作成した事は、やはりホテル側の失策だと感じました。「う~ん、どげすーだ?(注訳:うーん、どうしようか?)」つまり、利用者の一人としてホテル側にメールを送るべきか、二度とそのホテルを利用しないか?
結局、ホテルにメールを送ることにしました。長年出張時に宿泊させて頂いたホテルですから、教えてあげた方がホテル側も喜んでもらえると判断したのです。『府中家具店長』も、来年2月頃にインターネットショップの開店を目指しています。今回の事は、良い教訓になりました。
Posted by 府中店長 at 19:01│Comments(0)