QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2010年07月06日

ゆうパック遅配

 毎度毎度の責任逃れ、聞いていて頭が痛くなりそうです。32万個もの遅配の原因を、鍋倉社長は「いろんな研修や予行演習は行ったが、やや不慣れの人間が多かった」と現場の責任を強調。

 一方現場からは、「訓練も一回だけで、わずか2週間で習得するのは無理。混乱は不可避だったが、それを押し切った経営陣が現場に責任を押し付けるのはおかしい」と反発しています。また、「マニュアルが届いたのは6月下旬。完璧に理解している人間はいないのでは。混乱が起きるのは当たり前だ」の声も。

 選りに選って、時あたかもお中元シーズン。こんな次期にペリカン便との統合を見切り発車するとは全く理解に苦しみますし、現場では一般の郵便物にまで影響が出始めているそうです。

 宅配は請け負った日時にお客様にお届けするのが第一の責務、それが大量に遅配となったのですから「全て私の責任です」と真っ先に自らの責任を認めて謝罪し、早急な善後策を講じるのが社長の務めでしょう。それを現場に責任転嫁してしまっては、部下の心は離れて行くばかりでしょうに。

 実は私の兄も、出雲市の郵便局に臨時職員として勤めさせて頂いております。田舎だけに都会地ほどの混乱はないのでしょうが、それでも不慣れな宅配に苦しんでいる模様です。昨夜8時半過ぎに陣中見舞いとばかり電話を入れましたが、「まだ帰っとらんのんよ」と義姉の返事。

 全国の郵便さん、私は子供の頃から郵便物を配達してくれる郵便局員さんを親愛を込めてこう呼んでいますが、経営者の失策は充分承知の上でお願いします。暑い中大変ご苦労様とは存じますが、あなたが届けてくれる荷物を待っている沢山の人達が居ます。もう一頑張り、宜しくお願い致します。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!


同じカテゴリー(店長日記)の記事画像
有馬稲子さん
レジェンド急逝
天気晴朗ナレドおにぎり高シ
松江市長・市議選
連休明けに
現場写真
同じカテゴリー(店長日記)の記事
 発生一カ月 (2025-05-12 09:21)
 納税の季節 (2025-05-10 09:08)
 老盗 (2025-05-09 09:06)
 有馬稲子さん (2025-05-06 08:37)
 昭和100年 (2025-05-03 09:33)
 やらかしたなぁ~ (2025-05-02 09:01)

Posted by 府中店長 at 09:13│Comments(0)店長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。