QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2010年05月21日

出雲大社大屋根特別拝観

 今年のお盆の13日、高校生活を同じ下宿で過ごした6人が松江市で同窓会をする事になっています。2年先輩が3人、私の同級生が2人、そして私。同じ下宿から同じ高校へ通った仲ですから気心も知れ、張り切る私は宿泊ホテルや宴会場も既に確保し万全の受け入れ態勢が整っています。

 松江駅前のビジネスホテルは8ヶ月前から予約が可能と聞きましたので2月14日に予約を完了、宴会場所もつい先頃電話で予約を入れました。そして皆には、「ここまでワシが段取りしたけん、今更欠席なんか許さんけんね」とメールで連絡したのが今週の水曜日。そしたらですね、折り返し同級生の一人から返信がございました。

 実は出雲大社は平成18年から遷宮のため大修復を行なっていますが、彼のメールによりますと今年は大屋根の修復現場を間近に拝観できるそうでして、日頃不信心な私は勿論、同窓会翌日の14日は皆で出雲大社に出掛けよう、事前申し込みは地元島根に居るお前が段取りしなさいとの文面です。

 これには心がグラっと傾きましたねえ。先人の匠の技に触れる機会ってそうはありませんので、早速出雲大社のホームページで調べてみました。すると確かに8月12日~16日・21日・22日・28日・29日、9月は5日・11日・12日・16日~21日までの合計18日間が拝観可能と書いてあります。しかし当たり前と申しましょうか拝観には服装や行動に色々と制約がございまして、襟付き袖付きのシャツと長ズボンに靴を着用し、半ズボンにTシャツなどの軽装や携帯電話の使用、また酒気帯びや撮影は以ての外と記されています。

 卒業以来6人が初めて一堂に会する同窓会、前夜はドンチャン騒ぎで翌日は出雲大社かあ。M君、失礼だが君にしては珍しくまともなご提案、早速段取り致しましょう。全国の皆様も是非この機会に、詳細は「こちらのページ」から。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!


同じカテゴリー(店長日記)の記事画像
有馬稲子さん
レジェンド急逝
天気晴朗ナレドおにぎり高シ
松江市長・市議選
連休明けに
現場写真
同じカテゴリー(店長日記)の記事
 発生一カ月 (2025-05-12 09:21)
 納税の季節 (2025-05-10 09:08)
 老盗 (2025-05-09 09:06)
 有馬稲子さん (2025-05-06 08:37)
 昭和100年 (2025-05-03 09:33)
 やらかしたなぁ~ (2025-05-02 09:01)

Posted by 府中店長 at 08:34│Comments(0)店長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。