QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2010年05月03日

無性に食べたい

 ゴールデンウィークも早や半ば、残すところ3日となりました。お天気も良し、全国各地の行楽地は大変な賑わいでしょう。こちら島根も上々の人出で、松江城や出雲大社、そして玉造温泉は書き入れ時を迎えホクホク顔とか。松江や出雲のホテルも満員御礼、これも「だんだん」や「ゲゲゲの女房」のお陰ですかねえ。一人での店番も後3日、連休中の当店はそれ程忙しくありませんので何とか乗り切れるでしょう。本当はてんてこ舞いするほどお客さんが来てくれたら、それはそれはありがたいのですが。

 ところで昨夜、焼酎のロックで晩酌中、突然こう思いました。学生の時お世話になったマトン、思いっきりたべてみたいなあと。豚肉は細切れをカレーに入れたり、定食屋さんで生姜焼きなんかを食べていましたが、焼肉と来ればこれはもうマトン。あれ、美味かったなあ。

 「本当はな、ジンギスカンにすると美味いんだわ」、高校時代に初めて食べた時に友人のS君が言っていましたが、その時はジンギスカンなんて聞いてもサッパリ分からず、電熱器に手鍋を乗せて焼き、それこそ夢中で食べました。

 「電熱器を使うと電気代が高くなるだろ。だからあんまり使うなって大家さんからは言われとるんだわ」、そんなS君の苦言もものかは、当時高校生には禁止されていた、いや今でも禁止のビールを飲みながら至福の時を過ごしました。

 大学生の時も良く食べましたが、今から思えば貧乏学生にも買えるほどマトンの肉って安かったのでしょうねえ。まあ当時でも上等なマトンは高かったのでしょうが、私の贔屓は安い肉。大学に入ってフライパンの購入と焼肉のタレを知り、一段と舌鼓を打つ事になりました。

 マトンが羊の肉と知ったのはかなり経ってからでしたが、咬み応えのあるあのマトン、今でも肉屋さんで売っているのかしらん?それにしてもなあ、今札幌を観光中の人達はジンギスカンで生ビールだろうなあ、美味いだろうなあ。羨ましいけど、さっ、仕事仕事。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!


同じカテゴリー(店長日記)の記事画像
有馬稲子さん
レジェンド急逝
天気晴朗ナレドおにぎり高シ
松江市長・市議選
連休明けに
現場写真
同じカテゴリー(店長日記)の記事
 発生一カ月 (2025-05-12 09:21)
 納税の季節 (2025-05-10 09:08)
 老盗 (2025-05-09 09:06)
 有馬稲子さん (2025-05-06 08:37)
 昭和100年 (2025-05-03 09:33)
 やらかしたなぁ~ (2025-05-02 09:01)

Posted by 府中店長 at 10:45│Comments(0)店長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。