2010年04月25日
何?ご存知ない?
昨日あるお客様と電話で話しておりまして、う~んと唸ってしまいました。内容は商品に対するお問い合わせでしたのでご説明をしておりましたところ、運良く商談成立となりました。そこでご住所や電話番号、希望配達日時など配達に必要な事柄をFAXで送って下さいとお願いしたところ、意外な返事が・・・・・。
「FAX?それは白い紙に書いて送るんですか?それって、コンビニにもあります?」
「えっ?FAX、ご存じないですか?」
「ええ、使ったことなんてないですねえ」
思えば30数年前、当時勤務していた会社に初めてFAXが導入された時、「何て便利なんだ、これで受発注の間違いはなくなるなあ。凄い機械が発明されたものよ」と感嘆したものでした。それから幾星霜、今の若い方達は物心付いた時には既にパソコンや携帯電話があり、メールと言う新しい通信手段が当たり前になったのでFAXなんてものは必要なくなったんでしょうねえ。
当時のFAXは結構大型で、図面など複雑なものを受信する時などは、ピロロロ、ウィーンウィーンと唸りながら10分以上も頑張ってくれたものでした。今ではFAXも進化して当店でもコピー兼用の複合機を使っておりますが、そうかあ、若い人はFAXなんて知らないんだなあ。たった、30年余りでなあ。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
「FAX?それは白い紙に書いて送るんですか?それって、コンビニにもあります?」
「えっ?FAX、ご存じないですか?」
「ええ、使ったことなんてないですねえ」
思えば30数年前、当時勤務していた会社に初めてFAXが導入された時、「何て便利なんだ、これで受発注の間違いはなくなるなあ。凄い機械が発明されたものよ」と感嘆したものでした。それから幾星霜、今の若い方達は物心付いた時には既にパソコンや携帯電話があり、メールと言う新しい通信手段が当たり前になったのでFAXなんてものは必要なくなったんでしょうねえ。
当時のFAXは結構大型で、図面など複雑なものを受信する時などは、ピロロロ、ウィーンウィーンと唸りながら10分以上も頑張ってくれたものでした。今ではFAXも進化して当店でもコピー兼用の複合機を使っておりますが、そうかあ、若い人はFAXなんて知らないんだなあ。たった、30年余りでなあ。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
Posted by 府中店長 at 08:46│Comments(0)
│店長日記