2006年08月01日
母娘
今日から8月、お盆までもうすぐですね。皆さん帰省のご予定は?お互い、ご先祖様のご供養をしっかりと致しましょう。
先日のお客様、70代の女性と40代のその娘さんでした。現在お使いの食堂セットの買い替えですが、寸法もキチンと測り用意万端です。娘さんがメモを見ながら仰います。
「幅150センチ、奥行き80センチ、高さは70センチのを探しています」
「それなら、こちらなど如何でしょうか。寸法はお好みで作れますよ」
「椅子は座面までの高さが42センチがいいんですが」
ご実家のためでしょう、実に細かなところまで指示されます。私もご希望に沿うように、色々ご提案しました。結果、下のテーブルと椅子に決まりました。この椅子、ご希望の色に張り替えられます。


ところが、今まで非常に熱心だった娘さんが、色決めと購入決定では自分の意見を仰いません。
「この色どうだろうかね?」
「それはお母さんが決めたらいいがね」
「私はこの色がいいと思うんだけど」
「お母さんが買うんだから、自分でいいと思ったらいいんじゃあない?」
「じゃあこれ、頂こうかね?」
「だから、お母さんが買うんだから自分で決めたら?」
「もう、最後まで相談に乗ってくれたらいいのに」
お母さんは、苦笑交じりに私の方を振り返り
「じゃあこの色でお願いします。あんた、いい?」
と再度娘さんに問いかけますが、
「お母さんが自分で自分のものを買うんだから、気に入ればいいんじゃない?」
思うにこれは、自分で買物をする楽しさを忘れてほしくないと言う娘さんの思いがあったのでしょう。それと、嫁に行った自分に遠慮なんかする必要はないのよと言う気持ちだったと思います。
年老いた親が、自分に妙に遠慮した物言いをするのを私も経験しています。何時までも元気で、昔のように何でもして欲しい、それがこの娘さんのお気持ちだったろうと思います。微笑ましい、母娘のお客様でした。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
先日のお客様、70代の女性と40代のその娘さんでした。現在お使いの食堂セットの買い替えですが、寸法もキチンと測り用意万端です。娘さんがメモを見ながら仰います。
「幅150センチ、奥行き80センチ、高さは70センチのを探しています」
「それなら、こちらなど如何でしょうか。寸法はお好みで作れますよ」
「椅子は座面までの高さが42センチがいいんですが」
ご実家のためでしょう、実に細かなところまで指示されます。私もご希望に沿うように、色々ご提案しました。結果、下のテーブルと椅子に決まりました。この椅子、ご希望の色に張り替えられます。


ところが、今まで非常に熱心だった娘さんが、色決めと購入決定では自分の意見を仰いません。
「この色どうだろうかね?」
「それはお母さんが決めたらいいがね」
「私はこの色がいいと思うんだけど」
「お母さんが買うんだから、自分でいいと思ったらいいんじゃあない?」
「じゃあこれ、頂こうかね?」
「だから、お母さんが買うんだから自分で決めたら?」
「もう、最後まで相談に乗ってくれたらいいのに」
お母さんは、苦笑交じりに私の方を振り返り
「じゃあこの色でお願いします。あんた、いい?」
と再度娘さんに問いかけますが、
「お母さんが自分で自分のものを買うんだから、気に入ればいいんじゃない?」
思うにこれは、自分で買物をする楽しさを忘れてほしくないと言う娘さんの思いがあったのでしょう。それと、嫁に行った自分に遠慮なんかする必要はないのよと言う気持ちだったと思います。
年老いた親が、自分に妙に遠慮した物言いをするのを私も経験しています。何時までも元気で、昔のように何でもして欲しい、それがこの娘さんのお気持ちだったろうと思います。微笑ましい、母娘のお客様でした。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
Posted by 府中店長 at 08:56│Comments(0)