QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2010年01月30日

テーブルの白い輪っか

 前にも一度ご紹介した事があると思いますが、今日は食卓や座卓の上に付いてしまった白い輪っかの除去方法をご覧頂きます。たまたまうちの事務所のテーブルに出来たものですから、それを実際に取り除いてみましょう。

 この白い輪っか、実は水蒸気が木部に吸い込まれている状態なんです。ですからやり方は簡単、アイロンをあてて水蒸気を蒸発させれば解決です。この時、アイロンのスチームは切って下さい。

①テーブルの白い輪っか、ありますよねえ。
テーブルの白い輪っか

②アイロンとハンカチを用意して下さい。
テーブルの白い輪っか

③温度は低の高温から中の低温くらいに設定。
テーブルの白い輪っか

④先ずは白い輪っかの上にアイロンをかけて様子をみます。
テーブルの白い輪っか

⑤輪っかが少し薄くなりました。
テーブルの白い輪っか

⑥更にアイロンを。
テーブルの白い輪っか

⑦このアイロンの温度ではこれが限界のようです。
テーブルの白い輪っか

⑧温度を少し上げて再度試みます。
テーブルの白い輪っか

⑨大正解。
テーブルの白い輪っか

 ポイントは最初から高温にせず、低温から様子を見ながらボチボチやってみることです。最初から高温ですと木肌を痛める事があるのでご注意下さい。簡単です、さあ貴方も。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!


同じカテゴリー(家具の修理)の記事画像
回転盤
食堂椅子組み直し
根来塗(ねごろぬり)
40年物椅子の修理
椅子の張替え
食堂椅子修理
同じカテゴリー(家具の修理)の記事
 回転盤 (2025-02-13 09:29)
 食堂椅子組み直し (2024-05-04 09:37)
 根来塗(ねごろぬり) (2024-04-12 09:23)
 40年物椅子の修理 (2024-04-11 09:09)
 椅子の張替え (2024-04-05 08:56)
 食堂椅子修理 (2024-02-21 08:37)

Posted by 府中店長 at 09:02│Comments(0)家具の修理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。