QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2009年12月17日

国立公園三瓶山

 世界遺産「石見銀山」、ここは島根県大田(おおだ)市にあります。そしてこの大田市には国立公園の三瓶山(さんべさん)があり、私の故郷の町頓原(とんばら)と隣接しています。

 行楽の少なかった子供の頃この三瓶山は近隣唯一の観光地で、春から秋にかけての登山、そして冬のスキーには地元民以外にも遠く山陽・広島・関西方面から多くの人が訪れました。子供の頃、土日や祭日には、広島ナンバーの車を沢山見掛けたものでした。何せここいらには珍しく登山道にはリフト(冬はスーキー場用)もありますし、昔は浮布池(うきぬののいけ)には貸しボートやモーターボート、そして白鳥型の二人でペダルをこぐペアボートまでありましたもの。私のお気に入りは10円玉を入れてする自動車ゲームでありまして、さあ何とご説明して良いやら、ともかくカーブの続く道を機械の外に付いているハンドルを操作して車を走らせ、上手く道から外さずに走らせると、大阪・京都・名古屋とどんどんランプが点いて行くという、ただそれだけのゲームでしたが。

 後はそう、ニジマスの釣堀なんかもあって、釣ったニジマスはそこで焼いてもらって食べていましたねえ。この様に三瓶山は私達にとって郷愁の地とも言えるのですが、残念な事に今シーズンからスキー場の運営を断念したそうです。1960年代の初めから営業を開始して四半世紀に渡って皆を楽しませてくれたスキー場ですが、近年の暖冬による雪不足や行楽の多様化から経営が難しくなり、已む無く閉鎖に到ったとの事です。温泉街も寂れてしまい、三瓶の町は昔日の面影をなくしてしまいました。

 只ですねえ、三瓶山は家族での登山には最適の場所だと思いますよ。私も子供の頃何度も登りましたが、山頂に立つと島根半島や霊峰大山(だいせん)、そして沖に浮ぶ隠岐の島など目の前に雄大な風景が広がります。四季折々の草花も楽しめる三瓶山、詳しくはこちらの【三瓶山Web】をどうぞ。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!


同じカテゴリー(店長日記)の記事画像
有馬稲子さん
レジェンド急逝
天気晴朗ナレドおにぎり高シ
松江市長・市議選
連休明けに
現場写真
同じカテゴリー(店長日記)の記事
 発生一カ月 (2025-05-12 09:21)
 納税の季節 (2025-05-10 09:08)
 老盗 (2025-05-09 09:06)
 有馬稲子さん (2025-05-06 08:37)
 昭和100年 (2025-05-03 09:33)
 やらかしたなぁ~ (2025-05-02 09:01)

Posted by 府中店長 at 09:28│Comments(0)店長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。