QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2009年08月30日

裏方

 本日は総選挙の投開票が行なわれますが、開票作業には開票立会人が同席し、この立会人は各立候補者が選任することになっています。今回私の住む島根一区には四人が立候補していますので、各開票所では各陣営の立会人が開票を見守ることになります。では実際にどんな作業をするのかを、ある方に伺ってみました。彼は今回で二度目の立会人を務めることになるのですが、若い人の面倒見が良い上に先輩方には可愛がられるという48歳、適任の立会人と言えそうです。

 彼に聞きますと、うちの町の場合は候補毎に100票ずつ束になって票が回されて来るそうです。それが間違いないかを確認し、捺印して次の立会人に回します。紛らわしい票や読み難い票などは協議の上で決定するそうですが、開票から終了までずっと壇上で座っているのは結構大変だとの事でした。
「ふーん、それで立会人には日当は出るんかいな?」と私。
「日当?確か出ると思いますよ。金額?忘れましたが、一回飲めば終わりですわ」
「それで開票が終わるまでずっと居るの?」
「そりゃそうですがね。最後の一票が終わるまでですわ」

 拘束時間は5~6時間との事。各地の立会人の皆さん方、誠にお疲れ様でございます。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!


同じカテゴリー(店長日記)の記事画像
有馬稲子さん
レジェンド急逝
天気晴朗ナレドおにぎり高シ
松江市長・市議選
連休明けに
現場写真
同じカテゴリー(店長日記)の記事
 発生一カ月 (2025-05-12 09:21)
 納税の季節 (2025-05-10 09:08)
 老盗 (2025-05-09 09:06)
 有馬稲子さん (2025-05-06 08:37)
 昭和100年 (2025-05-03 09:33)
 やらかしたなぁ~ (2025-05-02 09:01)

Posted by 府中店長 at 11:25│Comments(0)店長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。