2006年06月05日
島根はこの時期『あご』です
島根県では、飛魚を『あご』と呼びます。刺身・あごの子を煮たの・味噌汁・ツミレ・あご野焼きなど、山陰を代表する味覚の一つです。
実は昨夜の食卓、あごの刺身でした。あごはそれ程大きくないので、刺身にするのは大変だそうです。小骨も少し残ります。こりゃー、芋のロックでしょう。

大好きな蕗の煮たのもあります、満足。

残りの刺身は、わさび醤油に浸します。

晩酌が終わる頃、少し色付きます。これにラップをして、冷蔵庫に入れておきます。

そして今朝、いい色になっています。

ご飯の上に敷きお茶をかけ、好みで胡麻と焼き海苔をかけて出来上がりです。

昨夜の残りの、あごのあらの味噌汁と一緒にたべました。美味しかった~!
『府中家具店長』、基本的に青魚が大好きなのですが、中でもこの時期の『あご』。何とも言えない程の美味しさです。だからもう言いません。(笑)
実は昨夜の食卓、あごの刺身でした。あごはそれ程大きくないので、刺身にするのは大変だそうです。小骨も少し残ります。こりゃー、芋のロックでしょう。

大好きな蕗の煮たのもあります、満足。

残りの刺身は、わさび醤油に浸します。

晩酌が終わる頃、少し色付きます。これにラップをして、冷蔵庫に入れておきます。

そして今朝、いい色になっています。

ご飯の上に敷きお茶をかけ、好みで胡麻と焼き海苔をかけて出来上がりです。

昨夜の残りの、あごのあらの味噌汁と一緒にたべました。美味しかった~!
『府中家具店長』、基本的に青魚が大好きなのですが、中でもこの時期の『あご』。何とも言えない程の美味しさです。だからもう言いません。(笑)
Posted by 府中店長 at 07:25│Comments(0)