2005年11月08日
『府中家具店長』の現地レポート1
いよいよ今日から『府中家具』秋の新作展です。
山陰から府中へは、JR在来線の伯備線で岡山へ、岡山から新幹線で福山へ、そして福山からは福塩線に乗り継ぎます。ただこの線は単線の上各駅停車便しかないため、私は福山駅前のレンタカーを利用します。この方が時間的にも早く、現地での利便性が高いためです。

JR伯備線の特急『やくも号』は米子~岡山間を約二時間余りで結びますが、そのせいかどうか、列車はかなりの揺れです。中には気分が悪くなる方もいらっしゃる様で、私も用心のため朝食は抜いています。

車窓から見る、晩秋の山陰路です。
岡山駅に着きました。ここの新幹線ホームの立ち食いうどん屋さん、お勧めです。私は出張時の朝食はここと決めています。列車の揺れで程よく空いたお腹に、きつねうどんとお稲荷さんが優しく入っていきます。合計500円の朝食です。

『うまい!』っと前を見ると、『今日の店長お勧め:かやくうどん+稲荷ずしで500円!』の張り紙。おばちゃん、ちゃんと教えてよねー!!
10:40福山駅に到着しました。朝7:00前に家を出て約4時間、ここからレンタカーで一路『府中』へと向い約40分で広島県府中市に到着しました。さあここから、『府中家具店長』の府中家具新作展現地リポートの始まりです。どんな家具達に出逢えるか、とても楽しみです。

今日は時間も限られていますので、ざっと下見です。明日は、今日『何かを感じた家具達』と改めてじっくり再開です。
山陰から府中へは、JR在来線の伯備線で岡山へ、岡山から新幹線で福山へ、そして福山からは福塩線に乗り継ぎます。ただこの線は単線の上各駅停車便しかないため、私は福山駅前のレンタカーを利用します。この方が時間的にも早く、現地での利便性が高いためです。

JR伯備線の特急『やくも号』は米子~岡山間を約二時間余りで結びますが、そのせいかどうか、列車はかなりの揺れです。中には気分が悪くなる方もいらっしゃる様で、私も用心のため朝食は抜いています。

車窓から見る、晩秋の山陰路です。
岡山駅に着きました。ここの新幹線ホームの立ち食いうどん屋さん、お勧めです。私は出張時の朝食はここと決めています。列車の揺れで程よく空いたお腹に、きつねうどんとお稲荷さんが優しく入っていきます。合計500円の朝食です。

『うまい!』っと前を見ると、『今日の店長お勧め:かやくうどん+稲荷ずしで500円!』の張り紙。おばちゃん、ちゃんと教えてよねー!!
10:40福山駅に到着しました。朝7:00前に家を出て約4時間、ここからレンタカーで一路『府中』へと向い約40分で広島県府中市に到着しました。さあここから、『府中家具店長』の府中家具新作展現地リポートの始まりです。どんな家具達に出逢えるか、とても楽しみです。

今日は時間も限られていますので、ざっと下見です。明日は、今日『何かを感じた家具達』と改めてじっくり再開です。
Posted by 府中店長 at 18:03│Comments(0)