2009年01月22日
同音異語
昨夜、小学校三年生の甥の一彰の宿題にウーンと頭を捻りました。それは、小学校三年生でも分かる同音異語です。それも出来れば文章になっているものとの事ですから、これは中々難しい。こちらは既に晩酌の後ですから、条件は最悪です。
例えば、よく言われるのが虹と二時。或いは川と革などでしょうが、これを文章にするのはかなりの難問です。こんな宿題、先生もよく考えたもんだなあと感心すると、実はこれ、教科書に載ってるんですねえ。40数年前には、こんなの無かったぞ。
三年生が既に習った漢字でと呻吟数分、やっと思いついたのが「○○さんがハナヲカク」。花を描く、鼻を掻く、どうですこれ。
しかし「描く」も「掻く」もまだ習っていないとの事でしたので、そんなのは「ひらがな」で充分と早々にリタイアしました。あの後、どうなったのかなあ?
閑話休題、山陰は明日金曜日の夕方から、性懲りも無くまたもや雪だるまが並んでいます。お天気の神さん、ホントもう沢山ですから。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!

例えば、よく言われるのが虹と二時。或いは川と革などでしょうが、これを文章にするのはかなりの難問です。こんな宿題、先生もよく考えたもんだなあと感心すると、実はこれ、教科書に載ってるんですねえ。40数年前には、こんなの無かったぞ。
三年生が既に習った漢字でと呻吟数分、やっと思いついたのが「○○さんがハナヲカク」。花を描く、鼻を掻く、どうですこれ。
しかし「描く」も「掻く」もまだ習っていないとの事でしたので、そんなのは「ひらがな」で充分と早々にリタイアしました。あの後、どうなったのかなあ?
閑話休題、山陰は明日金曜日の夕方から、性懲りも無くまたもや雪だるまが並んでいます。お天気の神さん、ホントもう沢山ですから。

『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
Posted by 府中店長 at 08:28│Comments(0)
│店長日記