2022年10月21日
戒厳令の夜
ロシア大統領が戒厳令を発したとの報道に、学生の頃繰り返し読んだ五木寛之さんの『戒厳令の夜』を思い出しました。ネットの画像に見覚えがありますので珍しく単行本を買ったのでしょうが、題名だけで内容は全く覚えていないのです。悲しい。

恐らくは 青春の門 に魅かれたからだと思うのですが、一時、五木さんの作品を読み漁っていたことがございました。学生の身で時間だけは有りましたから小説やエッセイ等、ともかく手当り次第って感じでした。
さらばモスクワ愚連隊、海を見ていたジョニー、ゴキブリの歌、デラシネの旗、艶歌、にっぽん三銃士、海峡物語、そして戒厳令の夜に青春の門。
題名だけを覚えている作品数多、しかし中身を全然覚えていない、あんだけ読んだのになあ。
忘却とは忘れ去ることなり かぁ、君の名は?ってとこですねえ。

恐らくは 青春の門 に魅かれたからだと思うのですが、一時、五木さんの作品を読み漁っていたことがございました。学生の身で時間だけは有りましたから小説やエッセイ等、ともかく手当り次第って感じでした。
さらばモスクワ愚連隊、海を見ていたジョニー、ゴキブリの歌、デラシネの旗、艶歌、にっぽん三銃士、海峡物語、そして戒厳令の夜に青春の門。
題名だけを覚えている作品数多、しかし中身を全然覚えていない、あんだけ読んだのになあ。
忘却とは忘れ去ることなり かぁ、君の名は?ってとこですねえ。

Posted by 府中店長 at 08:13│Comments(0)
│店長日記