2022年03月09日
何だか良く分からんけど ありがとう !!
先日、出雲の義姉からメールが届きました。『母の口座に飯南町から給付金 10 万円が振り込まれているはずだから確認して』、との内容でした。
父が亡くなってから、独り暮らしの母の生活を支えるため兄が渉外担当、私が金銭面の管理をして参りました。以前は頓原へ帰らなければ出来なかった事が今では全てネットバンキング、とても便利になって喜んでします。
さて確認すると、確かに 3 月 1 日に飯南町から 10 万円が振り込まれていました。その旨を義姉に連絡し、『何の給付金だろう?』と飯南町のホームページへ行ってみたのです。
それは『住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金』、昨年 11 月に新型コロナの影響に対する新たな経済対策として国が決定したそうです。自分に関係無い給付金だからでしょう、私は全く知りませんでした。
さてこの給付を受けられる条件なのですが・・・
① 2021 年度に住民税が非課税の世帯
② コロナの影響で 2021 年 1 月以降の収入が住民税非課税に相当する水準の世帯
となっています。
何だか良く分からんけどお袋は助かる、だんだんね~。
父が亡くなってから、独り暮らしの母の生活を支えるため兄が渉外担当、私が金銭面の管理をして参りました。以前は頓原へ帰らなければ出来なかった事が今では全てネットバンキング、とても便利になって喜んでします。
さて確認すると、確かに 3 月 1 日に飯南町から 10 万円が振り込まれていました。その旨を義姉に連絡し、『何の給付金だろう?』と飯南町のホームページへ行ってみたのです。
それは『住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金』、昨年 11 月に新型コロナの影響に対する新たな経済対策として国が決定したそうです。自分に関係無い給付金だからでしょう、私は全く知りませんでした。
さてこの給付を受けられる条件なのですが・・・
① 2021 年度に住民税が非課税の世帯
② コロナの影響で 2021 年 1 月以降の収入が住民税非課税に相当する水準の世帯
となっています。
何だか良く分からんけどお袋は助かる、だんだんね~。
Posted by 府中店長 at 08:28│Comments(0)
│店長日記