2021年12月23日
はがきデザインキットと CSV
長らくお世話になって来た郵便局の『はがきデザインキット』、何だか良う分からんのですが昨年までの操作が出来なくなり、結果的に年賀状が作れなくなりました。
で、意を決し楽天市場で『筆結び』 2,049 円(税込・送料込)を購入、昨定休日に年賀状作成に取り組みました。宛名管理をしているのが 150 名ほど、新たに住所録と裏面を作って印刷完了まで「恐らく丸一日を要するであろう」と覚悟を決めておりました。

先ずコーヒーを入れ未練がましく『はがきデザインキット 2021 』を再訪、すると唯一起動する住所録機能の中に『住所書出』ってのを発見しました。
宛名住所を『すべて選択』し恐る恐るそれをクリック、するとですねえ、住所録を CSV ファイルに書き出すことが出来ると判明したのですよ。
まあこの時点で「 CSV ? そりゃ何じゃい!」と思いましたが溺れる者が必死に藁を掴もうと もがいた挙句、どうやらその CSV たら言うモンは『筆結び』で読み込み可能と知れたのです。
「住所録入力だけでも半日以上は掛かるだろう」は杞憂に終わり、ショージ君的に言えば「もうダイジャブ」と作業を進めました。すると 10 時過ぎから始めた作業はお昼前に終了したのです。
CSV 君ありがとう !! って、未だにあんたの事良う分からんけどね。
で、意を決し楽天市場で『筆結び』 2,049 円(税込・送料込)を購入、昨定休日に年賀状作成に取り組みました。宛名管理をしているのが 150 名ほど、新たに住所録と裏面を作って印刷完了まで「恐らく丸一日を要するであろう」と覚悟を決めておりました。

先ずコーヒーを入れ未練がましく『はがきデザインキット 2021 』を再訪、すると唯一起動する住所録機能の中に『住所書出』ってのを発見しました。
宛名住所を『すべて選択』し恐る恐るそれをクリック、するとですねえ、住所録を CSV ファイルに書き出すことが出来ると判明したのですよ。
まあこの時点で「 CSV ? そりゃ何じゃい!」と思いましたが溺れる者が必死に藁を掴もうと もがいた挙句、どうやらその CSV たら言うモンは『筆結び』で読み込み可能と知れたのです。
「住所録入力だけでも半日以上は掛かるだろう」は杞憂に終わり、ショージ君的に言えば「もうダイジャブ」と作業を進めました。すると 10 時過ぎから始めた作業はお昼前に終了したのです。
CSV 君ありがとう !! って、未だにあんたの事良う分からんけどね。

Posted by 府中店長 at 08:31│Comments(0)
│店長日記