2021年10月06日
益田行 その 2
昨日 6 時 15 分、益田市を目指して出発しました。NAVITIME で調べた ”一般道優先 3 時間 50 分” 、「ホントにそんなに早く着くのかな?」と思い思いの道中でございました。
出雲空港ホテル前 6:53 、ここから.国道 9 号線を離れ旧道へ入る。
島根医大前 7:10 通過、出雲ロマン街道をひたすら西下。
出雲多伎 IC 7:30 、仁摩石見銀山 IC 8:00 、そして休憩地に予定していた道の駅 ゆうひパーク浜田に到着したのは 8:55 でした。昨日は無茶苦茶天気が良く、道の駅から臨む日本海に「あゝ、地球ってやっぱり丸い」と教えられた次第。

15 分ほど休憩して出発し西村 IC 9:17 、ここで山陰道上にバリケード、作業員の方が「ここで降りてね」とばかり大きく旗を振って合図をしています。ここから石見三隅 IC 間が災害復旧なのか通行止め、指示に従い国道 9 号線へ。
遠田 IC 9:45 、高津 IC 9:53 、到着はちょうど 10 時でございました。
所要時間 3 時間 45 分、乗車時間 3 時間半、益田がとても近くなりました。更に令和 7 年度中には地元東出雲 IC ~萩・石見空港 IC 間が全線開通予定とか。
ふむ、令和 7 年なら未だ生きてるだろうな、多分。
出雲空港ホテル前 6:53 、ここから.国道 9 号線を離れ旧道へ入る。
島根医大前 7:10 通過、出雲ロマン街道をひたすら西下。
出雲多伎 IC 7:30 、仁摩石見銀山 IC 8:00 、そして休憩地に予定していた道の駅 ゆうひパーク浜田に到着したのは 8:55 でした。昨日は無茶苦茶天気が良く、道の駅から臨む日本海に「あゝ、地球ってやっぱり丸い」と教えられた次第。

15 分ほど休憩して出発し西村 IC 9:17 、ここで山陰道上にバリケード、作業員の方が「ここで降りてね」とばかり大きく旗を振って合図をしています。ここから石見三隅 IC 間が災害復旧なのか通行止め、指示に従い国道 9 号線へ。
遠田 IC 9:45 、高津 IC 9:53 、到着はちょうど 10 時でございました。
所要時間 3 時間 45 分、乗車時間 3 時間半、益田がとても近くなりました。更に令和 7 年度中には地元東出雲 IC ~萩・石見空港 IC 間が全線開通予定とか。
ふむ、令和 7 年なら未だ生きてるだろうな、多分。

Posted by 府中店長 at 09:14│Comments(0)
│店長日記