QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2021年09月16日

こりゃイイや !!

 きっかけはプライムビデオ、 ”BAR レモンハート” の一場面でした。

 バーボン小僧が注文したのがメーカーズマーク( Maker's Mark )のロック、亡き友 S が愛飲した酒、飲み方だったのです。

 BAR ですから丸氷、「俺もあれで飲んでみたいな」、そう思ってしまいました。

 近頃はとっても便利、ネットで検索したら 100 均の王、ダイソーさんで売ってることが分かりました。で昨日、定休日を幸い早速出掛けてみたのです。

 ダイソー 松江上乃木店さん、無茶苦茶広くてサッパリ訳 分かんね~。で、入店直後に女性店員さん(推定年齢 74 歳)に「丸い氷を作りたいのですが」と申し出ましたら、間髪を入れず「こちらです」と誘導してくれたのです。

 これは実に、物凄い事なのです。あの店内に何万アイテムの商品が並んでいるか存じませんが、ある程度それを把握してなくちゃ出来ない芸当なんですよ。そして特筆すべきは、それをしてのけたのが推定年齢 74 歳のお母さんだったってことなのです !!

「このお母さん 凄いなあ」と感服してレジへ向うと長蛇の列、皆さんカゴの中に一杯の商品が入っています。あれは何ですね、頭の中に『どうせ全部 100 円=安い』ってのがインプットされているんで、ついつい買い過ぎるって事なんでしょうね。ダイソーさんの術中だね、全く。

 少し列が進んだ頃、「丸い氷のお客さん、こちらのレジにどうぞ」とあのお母さんが声を掛けてくれたのです。『100 均不案内の客』と見抜いたお母さんが助け舟を出してくれたんでしょうね、きっと。

 さて 110 円を払い、私は待っていました。何をって、お母さんがテープを貼ってくれるのをですよ。ほら、よく コンビニなんかで商品を 1 個しか買わない時「お印で良いですか?」って貼ってくれるじゃないですか、店名入りのテープを。あれですよあれ、あれを待ったのです。

 然るにお母さんは一向に貼ってくれないのです。不思議に思い伺うとダイソーさんは店名入りのテープは使用していないそうでして、いやまあ松江上乃木店さんだけのレアなケースかもしれませんが、ここに至りさすがの私も気付いたのです。

 そう、「 100 均で一個しか買い物しない客なんて居ない !! 」ってことをですね。だから店名入りのテープなんて無いのよ !! そしてお母さんから「店を出られるまでレシートをお持ち下さいね、お印の代わりです」って教えて頂いたんですよ、この 100 均ド素人は。

 さて検証。

こりゃイイや !!
何気に左下に ”日本製” 、この言葉に弱いんです

こりゃイイや !!
冷蔵庫から出したとこ

こりゃイイや !!
上蓋を取ったところ

こりゃイイや !!
ロバートブラウンのグラスで角ロック

 これで 110 円 !! う~む、大・満・足 !! face_02


同じカテゴリー(店長日記)の記事画像
有馬稲子さん
レジェンド急逝
天気晴朗ナレドおにぎり高シ
松江市長・市議選
連休明けに
現場写真
同じカテゴリー(店長日記)の記事
 発生一カ月 (2025-05-12 09:21)
 納税の季節 (2025-05-10 09:08)
 老盗 (2025-05-09 09:06)
 有馬稲子さん (2025-05-06 08:37)
 昭和100年 (2025-05-03 09:33)
 やらかしたなぁ~ (2025-05-02 09:01)

Posted by 府中店長 at 07:51│Comments(0)店長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。