QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2021年09月01日

メール二通

 昨日、古くからの友人と幼馴染みから、それぞれメールが届きました。先ずは友人 A から、件名 ”患者さんがくれたよ!” 。

 この男は県西部の浜田市で医師をしているのですが、高校三年間を同じ下宿で過した得難い友人です。彼は現役で山口大学の経済学部に合格したのですが、確か前期終了と共に自主退学、京都での浪人生活を経て翌年医学部に合格、見事な転進を果たしました。(大学名は失念)

 そして患者さんに貰ったのがこれ↓だそうです。

メール二通

 それは彼が中学二年生の時に出場した『第 11 回 島根県吹奏楽コンクール』のプログラム、表紙をめくると校名と共に出場者の名簿が記載され、その中に自らの名ともう一人、これも同じ下宿で過した雲南市木次町の M の名を見つけたのです。

 狂喜乱舞したのでしょう、自分と M の名前が載ったページの画像も添付してありました。まるで村の鎮守の神様のめでたいお祭日に、思いがけず小遣いを沢山貰った子供の様な文面でございました。それにしてもこの患者さん、昭和 45 年のパンフレットを良くぞお持ちでしたねえ。

 さて続いて幼馴染み H さんからのメール、件名 ”連絡有難うございます” 。それはお盆明けに送った残暑見舞いの返信ですが、その内容に驚きました。

 何と現在人生 8 度目の入院中とか、今回の病名 脳梗塞。

 この人はですねえ、とっても頭の良い人なんですよ。幼馴染みの中で図抜けたトップ、中学時代は常に首席、メールを見て「H さん あんたは頭が良過ぎる。だけえ頭を使い過ぎてそんな病気になるんだがね」、そう独り言ちておりました。

 彼が住むのは埼玉県所沢市。

 所沢へ行きたしと思えども所沢はあまりに通く、その上コロナで身動きが取れません。数年前から U ターンを口にしていた H さん、そろそろ頃合いでは?


同じカテゴリー(店長日記)の記事画像
有馬稲子さん
レジェンド急逝
天気晴朗ナレドおにぎり高シ
松江市長・市議選
連休明けに
現場写真
同じカテゴリー(店長日記)の記事
 発生一カ月 (2025-05-12 09:21)
 納税の季節 (2025-05-10 09:08)
 老盗 (2025-05-09 09:06)
 有馬稲子さん (2025-05-06 08:37)
 昭和100年 (2025-05-03 09:33)
 やらかしたなぁ~ (2025-05-02 09:01)

Posted by 府中店長 at 08:52│Comments(0)店長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。