2021年08月23日
凄いねぇ !?
友人と話している時、ふと徒然草『仁和寺にある法師』の末尾『先達はあらまほしきことなり』の話題となり、彼が帰った後 久し振りにこの段を目にしたくなり PC を開いたのですよ。

するとビックリ、何と何と、徒然草は現在 中学 2 年の国語で習うんですね。
私は今から 50 年前、高校の時、古文の授業で教わったと記憶していますが今は中学生が徒然草をねえ・・・。
中学 2 年って言うと、確か甥のところの次女がそうじゃなかったかな?
大変だなあ、中 2 で『先達はあらまほしきことなり』かぁ。

するとビックリ、何と何と、徒然草は現在 中学 2 年の国語で習うんですね。
私は今から 50 年前、高校の時、古文の授業で教わったと記憶していますが今は中学生が徒然草をねえ・・・。
中学 2 年って言うと、確か甥のところの次女がそうじゃなかったかな?
大変だなあ、中 2 で『先達はあらまほしきことなり』かぁ。
Posted by 府中店長 at 08:39│Comments(0)
│店長日記