2021年02月15日
加給年金
先日、凡そ 3 年振りに日本年金機構の ”ねんきんネット” にログインしました。そう、前回は 61 歳の時、62 歳になる 8 月以降の年金額を試算するためでした。
するとですね、年金満額となる 65 歳の 8 月からの 5 カ月間、加給年金という名目で月額 32,575 円加算された額が支給されることが分かったのです。
調べると、『加給年金は厚生年金の被保険者期間が20年以上ある人は、65歳に到達したとき、その人に生計を維持されている配偶者か子がいれば老齢厚生年金に加算して支給される年金です』とあります。
つまり私の場合、妻が満 65 歳となって年金満額となる来年の 1 月までの間に限り支給されるもののようです。5 カ月で 162,875 円ですかぁ、いや~ありがたい ありがたい。
昭和 31 年生まれの方へ、『加給年金』、忘れず申請致しましょう。
するとですね、年金満額となる 65 歳の 8 月からの 5 カ月間、加給年金という名目で月額 32,575 円加算された額が支給されることが分かったのです。
調べると、『加給年金は厚生年金の被保険者期間が20年以上ある人は、65歳に到達したとき、その人に生計を維持されている配偶者か子がいれば老齢厚生年金に加算して支給される年金です』とあります。
つまり私の場合、妻が満 65 歳となって年金満額となる来年の 1 月までの間に限り支給されるもののようです。5 カ月で 162,875 円ですかぁ、いや~ありがたい ありがたい。
昭和 31 年生まれの方へ、『加給年金』、忘れず申請致しましょう。
Posted by 府中店長 at 09:27│Comments(0)
│店長日記