2019年11月30日
1,010円の怪
27日水曜日、定休日を幸い久しぶりに市内の書店へと出掛けました。ネット販売に押され書店が次々と姿を消していく昨今、本を選びながら時間の過ごせる書店の存在は正直有難いですね。
1時間で文庫を二冊購入、その後書店と道を隔てるラーメン屋さんで昼食、メニューから「担担麺ライス」880円を選びました。担担麺ライス880円、こりゃあ分かり易い、800円プラス税が80円。じゃあ、あれは何だったのか?
確か22日金曜日、お隣雲南市木次町へ商談で出掛けた折り、お昼時になったものですから道の駅「さくらの里きすき」に立ち寄りました。この道の駅はコンビニや食堂を完備、車を停めながら「そう、今日はトンカツ」、そう思ったのですよ。
記憶違いでなければトンカツ定食が1,010円、税別約918円、でも何で1,010円なのか?ピッタシ1,000円だと具合が悪かったのか?出来れば1,000円を切り、税込み980円ならもっと注文が多いのでは?
その上自販機を眺め回しても「ご飯大盛り」のボタンが無い、「致し方無し」と調理係りのおばちゃんに食券を渡しながら「大盛り、出来ませんか?」と尋ねますと「同価格にて大盛り可」と天使の返答、この時点で「10円、仕方無いな」と宗旨替えをした訳ですよ。
しかし担担麺ライス880円を食しながら、あのトンカツ定食1,010円を再度思い返しておりました。「あの10円って何だったのか?そこは譲れないギリギリの線だったのか?」、そう思考しながらの担担麺ライス、とても美味しゅうございました。
1時間で文庫を二冊購入、その後書店と道を隔てるラーメン屋さんで昼食、メニューから「担担麺ライス」880円を選びました。担担麺ライス880円、こりゃあ分かり易い、800円プラス税が80円。じゃあ、あれは何だったのか?
確か22日金曜日、お隣雲南市木次町へ商談で出掛けた折り、お昼時になったものですから道の駅「さくらの里きすき」に立ち寄りました。この道の駅はコンビニや食堂を完備、車を停めながら「そう、今日はトンカツ」、そう思ったのですよ。
記憶違いでなければトンカツ定食が1,010円、税別約918円、でも何で1,010円なのか?ピッタシ1,000円だと具合が悪かったのか?出来れば1,000円を切り、税込み980円ならもっと注文が多いのでは?
その上自販機を眺め回しても「ご飯大盛り」のボタンが無い、「致し方無し」と調理係りのおばちゃんに食券を渡しながら「大盛り、出来ませんか?」と尋ねますと「同価格にて大盛り可」と天使の返答、この時点で「10円、仕方無いな」と宗旨替えをした訳ですよ。
しかし担担麺ライス880円を食しながら、あのトンカツ定食1,010円を再度思い返しておりました。「あの10円って何だったのか?そこは譲れないギリギリの線だったのか?」、そう思考しながらの担担麺ライス、とても美味しゅうございました。

Posted by 府中店長 at 08:59│Comments(0)
│店長日記