2019年10月11日
550円の法悦
入店した途端「あっ、しまった。豚骨、苦手だったんだ」、そう思いました。店中に漂うあの豚骨スープの匂い、好きな方にはたまらんのでしょうが私は苦手、でも仕方ない。
きっかけはNHKの「ドキュメント72時間」、確か4~5年前の放送でしたがそこで取り上げられた久留米のラーメン屋さんへ何時か行ってみたい、ずっとそう思っていました。店名、『丸星中華そばセンター』。
10月9日JR久留米駅前のレンタカー屋さんに出向いたのは朝8時、店員さんに伺うと丸星ラーメンさんへは15分程とか、満を持し朝食抜きでしたのでナビを設定して直ぐに出掛けました。
丸星さんは国道3号線沿いで24時間営業、調べると定休日が第2・第4木曜日でしたので10日に行ってもお休み、ですから9日水曜日に行きました。
ちょっと不思議に思ったのは24時間営業の定休日、木曜定休ってことは水曜の午後12時まで営業し、次に暖簾を出すのは金曜の午前0時ってことかな?
さてお店の詳細は前述の『丸星中華そばセンター』をクリックして食べログをご参照ありたい、特に写真の『内観』をご覧頂きたい、店内は時間が昭和でストップし実に心地良い空間です。
ラーメン一杯450円、トヨタレンタカーのあんちゃんが「消費税の関係ですかね、最近、50円上がったとです」と言った通り450円、替玉100円、麺は正しく中華麺、豚骨苦手だけど大変美味しゅうございました。
ちょっと前までワンコインだったけど今は550円、50円上がったけどそれでも550円。
ふと『550円の法悦』、そんな言葉が頭を過る一昨日でございました。
きっかけはNHKの「ドキュメント72時間」、確か4~5年前の放送でしたがそこで取り上げられた久留米のラーメン屋さんへ何時か行ってみたい、ずっとそう思っていました。店名、『丸星中華そばセンター』。
10月9日JR久留米駅前のレンタカー屋さんに出向いたのは朝8時、店員さんに伺うと丸星ラーメンさんへは15分程とか、満を持し朝食抜きでしたのでナビを設定して直ぐに出掛けました。
丸星さんは国道3号線沿いで24時間営業、調べると定休日が第2・第4木曜日でしたので10日に行ってもお休み、ですから9日水曜日に行きました。
ちょっと不思議に思ったのは24時間営業の定休日、木曜定休ってことは水曜の午後12時まで営業し、次に暖簾を出すのは金曜の午前0時ってことかな?
さてお店の詳細は前述の『丸星中華そばセンター』をクリックして食べログをご参照ありたい、特に写真の『内観』をご覧頂きたい、店内は時間が昭和でストップし実に心地良い空間です。
ラーメン一杯450円、トヨタレンタカーのあんちゃんが「消費税の関係ですかね、最近、50円上がったとです」と言った通り450円、替玉100円、麺は正しく中華麺、豚骨苦手だけど大変美味しゅうございました。
ちょっと前までワンコインだったけど今は550円、50円上がったけどそれでも550円。
ふと『550円の法悦』、そんな言葉が頭を過る一昨日でございました。

Posted by 府中店長 at 08:04│Comments(0)
│店長日記